みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 奈良育英幼稚園 >> 口コミ
奈良育英幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なはではのきめ細かい保育とカリキュラムが素晴らしいと思います。
-
方針・理念子供達一人一人の個性を大事に保護者と先生の距離感が近く一緒に子育てをして貰っています。
-
先生担任の先生はもちろん、補助の先生からお預かりの先生までとても良く見て下さいます。
-
保育・教育内容特に素晴らしいのは絵画制作です。
ふすまほどある素材に思い思いに絵の具や墨汁などでの制作は当たり前です。 -
施設・セキュリティ学園の中心にある幼稚園。各門には警備員さんが、います。車で幼稚園の前まで行けるのも魅力。
入園に関して-
試験内容簡単な面接
-
試験対策特に普段通りでオッケー
投稿者ID:1942381人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長、主任の先生が変わって、昔ながらの教育方針も少し変ってきております。
自由でのびのびが気に入って入園させておりますが、それをサポートする先生のサポート力が低下しているように感じます -
方針・理念基本的には、方針・理念は素晴らしいと思います
のびのびと少人数で個性を伸ばすような方針です。
最近レゴ教育を導入したり、サッカーを導入したりしておりますが、従来の個々の園児に対する手厚いサポートが減ってきているように感じます -
先生年長、年中の先生はベテランで、しっかりしております。
主任の先生は、頼りない所がありますが、若いので仕方ないのかも知れませんが、園長含め、方針を変えようとしているのか? 親からの信頼は徐々に減っている感があります。 -
保育・教育内容方針に対して、実際どうなのか?は少し疑問があります。
案内を出した手紙からの変更が多かったり、連絡が遅かったり
本質でないところでの頼りない所があります -
施設・セキュリティ奈良育英学園内にあり、セキュリティ面等は安心
学園内の建て替え工事等しており、そういった面でお迎えにいく親からみると不便。
何よりも、通園バスがないのはデメリット -
アクセス・立地通園のバスがなく、基本クルマ等でのお迎えになりますが、学園の行事や学園の改装工事などの影響もあり、入口付近でのお迎え等、少し学園事情に影響がある
幼稚園について-
父母会の内容当たり障りのない話が中心。教育方針・理念との差を感じます
-
イベント運動会の効率化のため、お昼までで終了するように変更になり、家族でお弁当を食べる機会がなくなりました。大変残念です。お泊まり保育など、職員の手間がかかるイベントは、比較的少ない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育方針と、去年やめられた主任の先生のお話を聞いて入園しました
投稿者ID:1697643人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園自体の教育方針は素晴らしいと思います。あと今年でやめる主任の先生、と現在年長の担任先生は素晴らしいが、あとの先生は、責任感に欠けるところがあります。
-
方針・理念子供の自由な発想を活かした絵画、工作など素晴らしいと思います。昨年、レゴ教育をするということでレゴの教材を買ったようですが、結局先生がうまく取り入れることができない現状です
-
先生年中の先生は、自分の子供を同じ園に通わせていたり、出産しているにも関わらず、新入園児の担任を持って、途中で産休を取るとかが2度程あったりと、預ける親からみても責任感に欠けるところは過去に2度ほどありました
-
保育・教育内容18時まで預かってくれますが、17時までなら300円ですが、17時を5分程超えるだけでも追加で300円を徴収するなど、そのあたりは配慮に欠けます
-
施設・セキュリティ施設は老朽化している。何よりお迎えが大変不便な幼稚園です。運動会等のイベントも含め狭い
-
アクセス・立地バスがない。クルマの駐車スペースがないときもあり不便です。守衛のあり、治安の面では申し分ない
幼稚園について-
父母会の内容先生の思いつき、気持ちを一方的に話すことも多々あり
-
イベント運動会、遠足、などイベントはたくさんあり、子供たちは楽しみにしてます。親は大変
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学にいき、園の教育方針と、U先生の対応がよかった
投稿者ID:1069061人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園だけでなく、学園内すべての先生や生徒に見守られている安心感があり、とてもアットホームな環境です。園は子供たちや親に対しとても誠実で常により良い環境を目指し取り組み、保護者の意見なども積極的に取り入れて下さいます。
-
方針・理念伸び伸びとやる気のある子ども、自分の力で主体的に行動できる子どもの育成をめざしているだけあって子供たちで考え、子供たちが選び進む事を尊重し見守り、時に支えてくれています。特に、美しいものを美しいと感じる心を育てるや思いやりや協調性など人間同士の温かい心の触れ合いを感じさせるといった方針は今の時代だからこそ大切であると感じています。
-
先生先生はとても温かく、全員が子育て中もしくは子育て経験者で子供を預けるにあたりとても安心感があります。毎朝子供を迎えて下さるときなどは一人一人を我が子の様に抱きしめ笑顔で迎えて下さいます。園長先生も主任の先生も担任の先生も全員が待っていて下さり、掃除の方までも笑顔で迎えて下さるので。朝から温かい気持ちになります。
-
保育・教育内容土に触れる遊びや大型遊具であそぶ体力を使うもの、ブロックや工作など集中力のいる遊びなど沢山経験させて下さいます。特に製作に関しては群を抜いている様に思います。子供の背丈より大きな紙や対象に大きな筆で自由に描かせてくれたり、ありきたりのものでは無く、様々なものを用いて子供自身の柔軟で自由な発想の中で作る作品なので一つとして同じものが無く作品展は見ごたえがあります。それだけでなく、英語にはネイティブの専任の先生がおられ、体育にも同じく専任の先生がおられます。放課後に幼稚園の場でECCの英会話やカワイ体育教室もあり、自分の子に合せて学ばせる事も出来ます。延長保育も17:00まであり、仕事をもってる方専用に18:00までの枠もあります。
-
施設・セキュリティ園の門は子供が入った後は閉められますし、学園の大きな門には警備員が常駐し、巡回などもされています。不審者情報が入った際には保護者に速やかに情報が伝えられ、警戒する事ができます。携帯電話に情報が配信されるシステムも採用されています。園関係者、学園関係者はストラップ状の名前プレートを付ける事が義務付けられています。車での送り迎えの際にはフロント部分に園指定で印の入った送迎車プレートを見える位置に置いて入る事が義務付けられています。
-
アクセス・立地近鉄奈良駅から徒歩で行ける距離で市街地と言えますが、大通りから一本入った場所なので住宅街にも面していて静かです。あやまって子供が園外へ飛び出したとしても大きな学園内なので交通量も無く(送迎時を除き)、安全です。
幼稚園について-
父母会の内容全体の集会の後、各学級に別れそれぞれ別室で担任からの話やディスカッション
-
イベント遠足、運動会、七夕祭り、バザー、音楽会(ピッコロ広場)、こども劇(仲良し劇場)お別れ遠足
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が皆子育て経験者でアットホームで自由な校風に安心感があり通わせる事にしました。
-
試験内容考査という形で複数の先生方との面接、子供と簡単な遊び(積み木を積んだり、型はめしたり)
-
試験対策園がしている未就学児の週一回のぴよぴよルームへ通い慣れる様にしました。
投稿者ID:1014121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼・小・中・高が同じ敷地に併設されていて適度に交流があります。行事の度に先生方がとても熱心に指導されています。
-
方針・理念比較的のびのびしていて、子供の自主性や個性を尊重している園だと思います。一応宗教園ですが給食前にお祈りする程度です。
-
先生男の子が少ないので若干男の子贔屓がある様に感じます。それを除けば明るくて面白い先生が多いので良いと思います。
-
保育・教育内容英語の授業が楽しかったようです。それ以外特に勉強系のカリキュラムがなく個人的には物足りなかったです。夏のプールでたまに中・高の大きいプールを使わせてもらえるのは附属ならではだと思います。
-
施設・セキュリティ門に警備員がいてしっかりチェックしています。園の許可証を提示しないと敷地内に車は入れないので安全だと思います。。
-
アクセス・立地車送迎可で駐車スペースも沢山あるので便利です。近鉄奈良駅から徒歩10分程度で立地条件はいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容参観日の後の懇談と大きい行事前の説明会等。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が気に入ったのと先生の対応が良かったため。しっかりしたご家庭のお子さんが多かったのも志望動機です。
-
試験内容保護者のみ園長先生の面接を受け子供は行動を見られていた程度だと思います。
-
試験対策特に何も対策はしていません。
投稿者ID:160625
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
奈良県奈良市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、奈良育英幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「奈良育英幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 奈良育英幼稚園 >> 口コミ