みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 五位堂幼稚園 >> 口コミ
五位堂幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模な園なので、クラスも各学年一クラスしかなかったのですが、皆とても仲良く、親同士も全員知り合いなので、何かあった時にはすぐに連絡がとれることが、安心して通うことができる点だと思います。ただ周辺道路が狭く、自転車も使用不可で、徒歩のみしか通園できないのが不便です。
-
方針・理念園児の意見を尊重し、子供主体に考えられた行事が多くされています。
-
先生色んな先生がいてましたが、とてもやさしく挨拶をしっかりされる先生が多かったです。責任感が強く、一生懸命にされていますが、人数が足りていないのか、いつも忙しそうに走り回れていた印象が強いです。
-
保育・教育内容参観は毎月あり、行事も2,3週間に一回はあります。今年度からは、予約制で保育時間を延長して預かり保育もあります。
-
施設・セキュリティ昨年建物の建て替えがあり、耐震もしっかりしている新しい園になりました。保護者が園に行く時には名札を着用し、登園、降園後は施錠されています。
-
アクセス・立地密集した住宅地の中にあり、周辺道路は狭く、一部車通りも多いので、保護者がしっかりついていないと、危険な所もあります。道が狭く、徒歩のみの通園なので少し不便です。
幼稚園について-
父母会の内容親睦会のようなものが、年二回あります。年度初めは親の自己紹介があり、年度終わりには、みんなでゲームなどで楽しみ、昼食会のようなものがあります。全て学級委員という役員さんが運営されます。
-
イベント毎月の参観、試食会、誕生日会、遠足、七夕祭り会、夏祭り、運動会、芋ほり、餅つき、かけあし大会、クリスマス会、発表会などです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立なので、校区内での選択です。
投稿者ID:297893 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が一生懸命な印象を受けるので、安心してお任せできます。何かあればすぐに相談できます。降園後は園庭で遊べます。
-
方針・理念あいさつはしっかりと、外遊びや地域の方とのふれあいを大切にされており、行事ごとに対しても、しっかりと取り組んでいます。
-
先生先生方はゆったりとしており、しかし、保育中のささいな出来事やけがなどは、その日のうちにすぐに報告してくださり、また相談もしやすい雰囲気です。
-
保育・教育内容公立幼稚園なので、保育時間が短く、2時には降園になってしまいます。たまに午前中での降園もあるので、注意が必要です。毎日の送迎と月に何度か行事や参観があるので、子供たちの様子が分かりやすいです。
-
施設・セキュリティ最近、耐震補強工事や園全体が新しく変わったので、教室や遊戯室はきれいです。園の近くの掲示板などに、園での活動内容が掲示されています。園庭と小学校のグランドがつながっているので、行き来や交流がしやすいです。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安は比較的大丈夫です。しかし細い路地が多いので、車、自転車の通園が禁止で、徒歩のみとなります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありません。
-
イベント給食試食会、毎月の参観、遠足、運動会、クリスマス会、七夕祭り会、夏祭り、おもちつき、いもほり、生活発表会、お別れ会、懇親会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由校区内だったからです。
投稿者ID:103988
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
奈良県香芝市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、五位堂幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「五位堂幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 五位堂幼稚園 >> 口コミ