みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の保育園 >> 生駒市立認定こども園生駒幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
楽しそうに通っています
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園で小さな怪我をしたり、ちょっとお友達とトラブルがあっただけでも、わざわざ報告してくださいます。
-
方針・理念「あかるいおひさま みんなのえがお」毎日楽しそうにお歌をうたったり、ダンスをしたり、とても楽しそうです。
-
先生懇談の時などに、普段の生活の様子を詳しく教えてくださいます。バス通園だとなかなか先生とお会いする機会がないですが、用事で園に行くと、声をかけてくださり、園での様子を教えてくださいます。
-
保育・教育内容小学校の参観や親の仕事など、用事があるときは夕方まで延長で預かっていただけます。こどもも、お友達と遊べて延長保育を楽しんでいるようです。
-
施設・セキュリティ月に1回、避難練習があります。火災、地震、不審者、台風など、いろいろなシチュエーションを想定して訓練しているようです。
-
アクセス・立地駅から遠いし、坂も多いです。遠方はバス通園が利用できますが、参観などは歩いて行かなければならないので、遠いです。
保育園について-
父母会の内容学年の初めに一度懇親会があるだけです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立なので。私立は考えていなかったので。
投稿者ID:1533671人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
幼稚園で小さな怪我をしたり、ちょっとお友達とトラブルがあっただけでも、わざわざ報告してくださいます。
【方針・理念】
「あかるいおひさま みんなのえがお」毎日楽しそうにお歌をうたったり、ダンスをしたり、とても楽しそうです。
【先生】
懇談の時などに、普段の生活の様子を詳しく教えてくださいます。バ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先生と保護者の温度差があるような、保護者の色々な負担が大きく感じます。異年齢保育をしているので、年長さんになると小さな子のお世話を通してしっかりしてきたなと感じられます。
【方針・理念】
明るく笑顔のあふれる子供たちの生活を目指しているようです。四季の行事、習慣などを分かりやすく指導し、植物などを...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の保育園 >> 生駒市立認定こども園生駒幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細