みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 白橿幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2015年入学
子どもの成長を先生とともに見られる
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別な教育はこれといってないですが、身体を動かす運動や創作活動を楽しむことができる幼稚園です。先生やお友達と一緒にその月にちなんだ歌を歌ったり、日々の思い出を絵などに書いたりすることを楽しんでいます。担任の先生以外に補助の先生がおり担任の先生ができないところをサポートしてもらえます。運動会や音楽会、生活発表会などの園の行事のほかに地域のお祭りや文化祭に参加したりすることができ中学校や小学校、保育園などとの交流もあり地域交流が盛んな園です。参観日のほか体育遊びなどを通して親子で体を動かす機会も設けられており、日々の活動を見ることができます。
-
方針・理念月に数回、外部から講師を招きサッカー教室や体操教室などで身体を動かす機会があり、体力を作ることに力を注いでいるように感じます。また年長になると他クラスのお掃除をしたり、インコのお世話をしたりという当番活動があり、家庭でもお手伝いをすることを楽しんでくれるようになります。
-
先生先生は若手からベテランまでそろっており、毎朝すべての先生が教室や門の前に立ち挨拶をしてくださるので気持ちが良いです。送り迎えのタイミングで園で気になったことやその日にあった出来事を逐一話してくださるので、子供からだけではわかりにくい園の雰囲気を先生から伝えてもらえます。保護者の気になっていることにも相談にのってくださるので安心して通わせてもらえます。
-
保育・教育内容私立幼稚園のように特別な活動があるわけではないですが、園でお米や野菜などを栽培して自分たちで育てたものを食すという食育に力を入れています。チャレンジ弁当という日が設けられており、子供たちが苦手なものをお弁当の中に入れみんなで楽しく食べて克服するという活動やリス弁当というみんなで同じものを味わうという活動もあります。通常保育は午後2時ごろまでですが、希望によっては午後4時までの延長保育や親子一緒に園庭開放で遊ぶこともできます。
-
施設・セキュリティ特別なカードやパスがなければ園に入ることができないというようにはなっていませんが、通園・降園時間以外には門が施錠されインターフォンで顔を確認してからでないと園に入ることができないような仕組みになっています。また定期的に広報などで不審者に注意する陽二というアナウンスがあり、入園するときに防犯ブザーの支給があります。
-
アクセス・立地北小学校の隣という通いやすい場所にあり、園内には駐車場も用意されているので車での送迎も可能です。
幼稚園について-
父母会の内容参観日の後や親子ふれあい遊び、誕生会のあとに行われます。最初の父母会は自己紹介や園での目標の確認などが行われます。PTA役員があり、役員に選ばれると行事などの準備への参加や役員会への出席が必要になります。
-
イベント運動会と遠足、毎月の誕生会、音楽発表会、生活発表会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが焦らずのびのびと気持ちよく幼稚園に行くことができるような幼稚園に入園させたいと思っていました。入園前の未就園教室に参加して、園児がのびのびと活動しており、先生方の雰囲気も良かったのでこちらの園に決めました。
投稿者ID:2947082人中2人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
認定こども園橿原保育園
(奈良県・私立)
新沢幼稚園
(奈良県・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 白橿幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細