みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 伏見南幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
無理なく一人ずつのペースで育ててくれます
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スパルタなどの厳しい方針もはく、本人一人一人のペースで育ててくれるので、こちらとしても安心して預けることができます。
-
方針・理念人数が少ない分親の出番は多いので大変ですが、子供と触れ合う時間が多かったり、また府警としても色々勉強になるところがよいです。
-
先生私立みたいに先生の入れ替わりも激しくないし、ベテラン先生ばかり揃っているので子供達もすぐになれてくれるし安心です。
-
保育・教育内容保育時間は短いので不満はありますが、子供にとってはしんどくないペースで教育してくれる店がいいと思います。
-
施設・セキュリティ登下校時は先生が門で立ってくれたり、運動会や行事の時は外部者は必ず名札を付けるようにして注意して見てくれています。
-
アクセス・立地細い道を通ったり車がたくさん通る道路を渡ったりするので、通園は不便です。また、車通園ができないのも保護者としては辛いです。
幼稚園について-
父母会の内容昔からの遊びや歌など。
-
イベント運動会、遠足、生活発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人数が少なくて目が行き届きやすいので。
-
試験内容色の理解と名前、どうやって来たかなど。
-
試験対策日常会話に差し支えない程度の練習をしました。
投稿者ID:50262
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
少人数なので細かいところまで見て貰えるので目も行きとどいています。園で栽培したものをお弁当の時間に頂いたりして、自然とのふれあいも大切にしています。
【方針・理念】
無理なく一人一人に合ったペースでの教育をしてくださいます。又、何かあったらすぐにでも相談に乗ってもらえます。
【先生】
私立のよう...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
基本的に厳しい教育は一切ありません。一人ひとりを大切に受け入れてくらます。今流行りの英会話などの授業はありません。
【方針・理念】
一人ひとりの個性を大切に、無理ない教育で進めてくれます。人数が少なくて目が行き届きやすいのも良い所です。
【先生】
先生はベテランの先生ばかりです。私立のように入れ...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 伏見南幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細