みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 大宮幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
アットホームな幼稚園
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生が幼稚園の子供にしては厳しすぎるかな、という印象でしたが、先生方にはあたたかく見守って頂き、安心して預けることができました。
-
方針・理念アットホームな幼稚園。地域の行事も多く子供は楽しんでいました。延長保育も始まり、仕事や用事で少し預かって欲しい時に大変助かりました。
-
先生いつも優しく接して下さり、お迎えの時には今日の様子、活動をお話しして下さいました。自分の時は4歳児、5歳児とも2クラスありましたがクラスのあたりはずれは少し感じました。
-
保育・教育内容地域の方が参加して下さり、むかし遊び等家では体験できないことも保育の中で教えて下さいました。子供は楽しかったようです。
-
施設・セキュリティ少し古い印象。2年前から他の保育園の分園が入り、一つ教室が使えなくなったようです。門は登園、降園以外施錠されており防犯面でも注意されていました。
-
アクセス・立地マンション群の地域にある幼稚園なので車での送迎は出来ませんが徒歩、自転車で通園するには大変便利な立地だと思います。道を隔てて、薬局、病院もあり体調不良の時もすぐ買い物して、帰れました。
幼稚園について-
父母会の内容バザー、運動会の役、年度末の生活発表会の時に保護者が各係について練習や準備を担います。卒園式の後は夜に打ち上げのようなものもあったようです。こちらは夜は出れないので不参加でした。
-
イベント春、秋の遠足、夏祭り、運動会、音楽発表会、バザー、年度末に生活発表会がありました。
-
保育時間保育時間は9時から2時です。2時以降5時まで延長保育でこちらは市の延長保育の先生が見てくださります。一回300円で月1回1枚~保育チケットを購入するシステムでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、大半が同じ小学校に上がるので友達付き合いに困らないと思ったことも理由の一つです。近くに私立の園もありますが、当時は保育料無償化がなかったので3倍位の保育料がかかりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区だから
投稿者ID:5827731人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園長先生を始め先生方は個々の子どもたちに合った指導をしてくださいます。保護者にも誠意を持って対応してくださいます。 立地の割りに園庭も広く様々な遊びをして、毎日楽しく幼稚園生活を楽しんでいます。
【方針・理念】
具体的には覚えていないが、園長先生は教育方針をお話しくださいます
【先生】
子どもに...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
園長先生が幼稚園の子供にしては厳しすぎるかな、という印象でしたが、先生方にはあたたかく見守って頂き、安心して預けることができました。
【方針・理念】
アットホームな幼稚園。地域の行事も多く子供は楽しんでいました。延長保育も始まり、仕事や用事で少し預かって欲しい時に大変助かりました。
【先生】
い...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 大宮幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細