みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 奈良女子大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
広い園庭で自由な遊びができます
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から近く閑静な良い環境の中、園庭では自転車の練習ができ、プール横には一輪車の練習場所もあります。子どもは広い園庭でのびのびとした環境で自由な遊びができます。
-
方針・理念子どもは常に自分でやりたいことを見つけ、自由に遊びます。先生がこれをやりなさい、あれをやりなさいと支持されることはありません。保育時間は私立より短いです。
-
先生ベテランの先生が多く、大らかで子どもの意志を尊重してくださいます。優しく、でもマナーには厳しい先生が多いです。
-
保育・教育内容保育時間が短いので、フルでお仕事をされている保護者ではお迎えが厳しいです。保護者に熱心な方が多く保護者のコーラス部、手芸部、人形劇部などで子どものお楽しみ会に参加できます。
-
施設・セキュリティ送迎時には門前に守衛さんがいらっしゃいます。いらっしゃらない時間帯は、門はロックされています。保護者は身分証明書を携帯しなければならず、それを職員室につながるインターフォンに写して見せてロックが解除されます。
-
アクセス・立地学園前駅から徒歩10分と便利です。送迎は、車は不可。徒歩か、公共の交通機関を使用しなければなりません。送迎バスもありません。
幼稚園について-
父母会の内容先生からのお話で月に1度か2か月に1度くらい集まりがあります。コーラス部、人形劇部などの活動も盛んでほとんどの保護者がなんだかのクラブに所属しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭がとても広く、子どもがのびのび自由に遊ぶことができます。附属幼稚園からは全員付属小学校に上がることができる一貫教育なので子どもは戸惑うことなく慣れた教育方針も基余裕をもって学習に取り組むことができます。
-
試験内容鉛筆に慣れているか、聞かれてたことに答えられるか、名前が言えるかなど。集団行動を見る検査もあります。
-
試験対策自分の意見がはっきり言えること。
投稿者ID:1573771人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
休み時間に絵を描いたりしていると自然に絵が上手くなりました。
先生もすごく優しくて、毎日が楽しかったです。
【方針・理念】
ダメなことはしっかり怒ってくださいます。けれど、決して幼稚園に行きたくなくなるような事はおっしゃられませんでした。
【先生】
先生方ほとんどが教育熱心でした。とても優しく...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
子どもたちを自由に遊ばせ、自主自立を促す教育方針や異学年交流の充実、幼少一貫教育は素晴らしく、ここの園にしかない特色だと思います。
他の幼稚園に比べて習い事系はないですし、保護者の関わる行事が多く、役員等の役割を避けられないなど保護者の負担が大きいです。保護者とともに園児の成長を見守るという園の考え...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 奈良女子大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細