みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 奈良教育大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
古きよき昭和が残る幼稚園
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価給食提供日が週に2回、預かり保育が16時まで、保護者による図書の貸し出しや、降園時の手遊び等保護者の出番も多く働くお母さんには厳しい内容ですが、自然の中で沢山遊べることに価値を見出せる方にとってはよいと感じます。
-
方針・理念自然豊かな森や動物(ウサギやカメ)がおり、子供が主体となった水遊び、砂場遊び、虫取り、ままごと、一輪車等ができます。子供自身がやりたい遊びを見つけて自由に遊ぶことができます。
-
先生子どもの森と園庭を合わせると広大な敷地ですので、子ども同士が何の遊びをしているのか把握しきれていないこともよくあり、怪我や子ども同士のトラブルが後日報告がよくあります。自由遊びが主体ですので、先生方は学童指導員のような立ち位置です。また、公務員体質なのか考え方が保守的で、時代に合わせて、自ら考えたり行動したりするのは不得手な指導者が多い。
-
保育・教育内容自由遊びが主体ですので、専門的な音楽教育、絵画教育、体育教育、平仮名等の学習教育、礼儀やしつけ等はありません。上記の指導を好まれる保護者にとっては物足りない感がありますが、友達と沢山遊べます。
-
施設・セキュリティ毎日、登降園時には警備員や用務員による門扉での挨拶運動と見回りがあります。建物自体は古いですが特に不満に思うことはありません。
-
アクセス・立地大通りはスピードの速い車も多いですが、歩道と車道が分かれており、園児も安心して歩行出来ます。また、学期に数回、保護者による道のゴミ拾い活動もあるので、道もきれいに使われています。
幼稚園について-
父母会の内容学期に数回行われます。スライドを視聴しながら子どもの幼稚園での様子が確認出来ます。
-
イベント運動会、芋掘り、親子遠足、育友会の親子活動等、普段の遊びを大切にする園なので準備や用意が大掛かりな行事は少ないように思います。
-
保育時間週に3日、預かり保育を実施しています。
時間はだいたい14時から16時まで、一回500円(給食日)、600円(給食ない日)です。おやつ代込。週の始めの月曜日にその週の預かり保育を事務で申し込みします。緊急時は当日も申し込み出来ます。預かり保育は、普段の保育を担当する教諭ではなく、アルバイトの保育士が担当されます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の理念が非常に気に入ったというよりも、附属小学校、中学校に内部進学出来るので。
投稿者ID:640969
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供の性格や個性にもよると思いますが、甘えたででも活発な息子にとって
この園は、ののびのび遊びながら学ばせてもらえる環境で
ここでの生活はうちの子には本当にぴったりで幼稚園が大好きです。
【方針・理念】
保護者に対する先生の指導態度もすごく熱心なものであると感じます。
【先生】
指導と言いま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
比較的自然に恵まれた場所にあり、元気に遊べる環境は用意されていると思います。 教育大なので、先生たちも子供たちを教育するという姿勢が強いように思います。 みんなかな良く一緒に学ぼうという感じが強いので、競争というところはかなり弱いです。 ※英才教育的なことは全く感じられません。
【方針・理念】
み...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の幼稚園 >> 奈良教育大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細