みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 三田つつじが丘認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2023年入学
様々な方面からの教育、活動ができます
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価色々な教育を行っているので、心身共に成長を感じられます。
自然を感じられる園内で、お友だちとのびのび自由に学んで過ごせると思うので園児にとっていい環境なのだと思います。
-
方針・理念園児ひとりひとりを見てくれる教育を目指しており、保護者としては安心です。
広い園庭がありサーキットを活用した運動ができたり、動植物の飼育、縦割り保育、食育などを取り入れており園児がのびのびと自由に育つようにしてくれています。 -
先生優しい先生が多く、教育方針の通り園児ひとりひとりに合わせた対応をしてくれています。できない園児には寄り添い、できる子には主体性を伸ばす関わりをして下さっています。
-
保育・教育内容園が広いので基本的には、戸外よりは園内で過ごすことが多いと思います。スクールバスもあるので農園に出かけたり行動範囲は広めです。
縦割り保育で他の年齢の園児と交流したり、サーキットで身体能力の向上をはかったり、うさぎの動物飼育やお花の水やりなど様々なルールを学んだりもできています。 -
施設・セキュリティ園はとても明るく、教室も多く、大きな遊具のある園庭もとても人気です。ただ、立地が悪くアクセスがしにくいです。
周りには小学校がありますが、日中の人通りは少なく交番も遠いです。 -
アクセス・立地スクールバスがありますが、利用園児の減少と共に廃止する予定のようです。そうなると登園できる園児が限られてくるのでは…と思います。理念や教育方針は素敵なのでもう少し市内の中心にあって欲しい園です。
保育園について-
父母会の内容父母会では親の自己紹介や行事日程の確認をしています。先生たちから普段の様子を聞いたりすることもできます。
また年に2回PTA連合に関する講演会に出席しています。 -
イベント季節に合わせた七夕祭りやお餅つき大会などイベントは多いと思います。また、運動会や生活発表会があります。親としては子供の成長を感じられる良い機会になります。
-
保育時間通常延長保育と夏季冬季休暇中などの特別延長保育園があり、それぞれに料金設定がされています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由元々、自分が通っていた園であり、色んな活動をすることができて楽しかった記憶がありました。遊具などは変わってしまいましたが、当時と同じような教育をされていたことが入園を考えるきっかけになりました。
投稿者ID:954019
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
毎日、遊びの時間や学びの時間のけじめがあり雨の日も先生が一生懸命、考えてくれるのが伝わる。園も広くのびのびとできる。大きなお兄ちゃん、お姉ちゃんとの交わりも多く思いやりも育つ。どの先生も子供の名前が分かるほどしっかりと目が行き届いている。月に一回は弁当だが給食がほとんどで卵を使わない方針なのでアレル...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
総合的に考えると、悪くはないと思うが、合うか合わないかは、結局のところ本人次第ではないかとつくづく思う。
【方針・理念】
体操教室などに力を入れており、健康的な子どもに育つのではないかと思うが、教師しだい。
【先生】
ハキハキとした先生もいれば、そうでない先生もおり、一概にはいえないが、総じて良...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園湊川短期大学附属北摂学園幼稚園
(兵庫県・私立)
神戸親和女子大学附属親和幼稚園
(兵庫県・私立)
認定こども園三田あさひ幼稚園
(兵庫県・私立)
東条こども園
(兵庫県・私立)
三田けやき台認定こども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 三田つつじが丘認定こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細