みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 認定こども園湊川短期大学附属北摂学園幼稚園 >> 口コミ
認定こども園湊川短期大学附属北摂学園幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2020年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価昔は定員超えの希望者が募りとても人気の園だった。子供を穏やかに見てくれてるとは思う。穏やかな先生が多い。
-
方針・理念子供がのびのびと過ごせるように遊びを中心とした行事が多い。強制ではなく、遊びの一環として運動会や音楽会がある。
-
先生友達から嫌がらせをされ、担任に伝えるも「把握していなかった」と。相手の保護者から謝罪もないので恐らく担任から伝えていない。その後も他の友達から嫌がらせをされても担任からは何も話はなく、何も見ていない先生が多い。
-
保育・教育内容お勉強系は力を入れていません。年長の時に少し鉛筆を持つ練習をする。希望者に課外授業で書き方、英語、体育がある。
-
施設・セキュリティ防犯面では必ずインターフォンを押さないと入れないようになっている。感染症対策はあまりされていないように思う。学級閉鎖,学年閉鎖は頻回。頻回に体調不良になる子供が可哀想
-
アクセス・立地最寄り駅はなく、園バスがある。門を出るとすぐに車通りの多い道路になっている。目の前に小学校がある。
保育園について-
父母会の内容学級会が年に2回ある。クラス委員決め、年度終わりの挨拶等をするだけだが、その日に子供との行事もあるため必ず出席しなければならない。
-
イベント行事は頻回。学級閉鎖等により日程変更はよくあり、働く保護者は調整が大変。いつまでも専業家庭向きの園。
-
保育時間基本は9-14時の幼稚園型。希望により、延長、土曜保育もある。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近隣にあり、進学予定の小学校へ通う子も多いと聞いたので。駐車場も広く用意されている。
投稿者ID:9765072人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価規模はそんなに大きいものではないが、各種イベントが多く子供も毎日楽しそうに登園している。最終年度であるが継続して通わせる
-
方針・理念ノビノビと育てる教育方針に好感がある。 習い事や外出もあり楽しそうに帰ってくる
-
先生先生は子供全員を見てくれて個人によって対応を変えてくれる。周りがよく見えているように感じる。
-
保育・教育内容習い事をいろいろさせてくれます。お茶の教育などは先生を呼んで教えてくれる時間がある。
-
施設・セキュリティ出入り口には常時閉鎖された門扉があり、インターフォンで都度開閉する事になっている。
-
アクセス・立地住居から車で10分程度なので朝夕の送迎が大変楽である。 現在は妻の仕事の行き帰りの途中で寄るようにしている。
保育園について-
父母会の内容極力負荷が掛からないように配慮しているように感じます
-
イベント運動会、音楽会、生活発表会など他の園でも行われている内容。
-
保育時間9時?14時が基本で1時間毎に延長保育をしてもらえる。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からの距離が近くて、環境も良いように感じたから。 近所の子供たちも一緒だから。
感染症対策としてやっていること換気と手洗い、消毒についてはこまめに実施しておりクラスター等は発生していない投稿者ID:836697 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生が細かくみてくれます。また時間外保育もあり、仕事をしていても預けられます。保護者が、保育園に比べると幼稚園に出向く行事が多いと思いますが、欠席しても大丈夫なように、子供に対応してくれます。
-
方針・理念のびのび遊びながら、四季にふれ、茶道教室や各行事ではしっかり教育され、成長がみられます
-
先生子供一人一人をよくみられてます。不明,不満な点があっても、すぐに対応してくれます。
-
保育・教育内容学年に応じて色々なものにふれたり、作成したりと盛りだくさんです。普段できない茶道も取り入れられていて、メリハリのある教育内容だと思います。
保育園について-
父母会の内容バザーがメインですが、役員になると、行事の手伝いに入ることもあります。
-
イベント音楽会や生活発表会、運動会やお茶参観もあります。お茶などは保護者も経験者が少なく、とても新鮮です。
-
保育時間平日の保育は9時~14時で、延長保育が14時~19時まであります。土曜日も時間外保育はありますが、日曜日はありません。時間、土曜日などによって料金は変わります。申し込みはインターネットです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由少人数で子供をしっかりみてくれるところ。先生との距離も近く、何でも相談できるところ。
-
試験内容試験はありませんが、簡単な面接があります。
-
試験対策特に必要ありません
投稿者ID:444176 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数であることもあり、まるで家族の様に温かい園の雰囲気で、個々の子供の個性を大切にし、見守って頂けます。園内行事で保護者がお邪魔することも多いですが、後で本当によかったと思えます。温かく素晴らしい先生方でいつも安心しておまかせできました。
-
方針・理念団体として流れ作業で接することなく、本当に生徒を大切に、個人を尊重し、手厚く温かく接してくれます。どの先生も子供一人一人をきちんと見守って頂けます。
-
先生個を否定することなく、平等に温かく教育してくださいます。園内で揉め事が起きても毅然として、正しい指導をして頂けます。
-
保育・教育内容親が参加することも多いですが、その時は面倒に思う事もありましたが、後々、本当にいい経験だったと思えます。
保育園について-
父母会の内容行事の取り仕切り、学級の連絡係など、係によって、行事前は忙しいです。
-
イベント運動会、夏祭り、敬老参観、お茶会、お遊戯会、バザー、沢山かわいい子供たちを見れます。
-
保育時間朝は7時から8時半、午後は14時から19
時まで、延長保育があるお陰で、働いているお母さんも安心ですし、専業主婦の方もたまには息抜きのお出かけが、気兼ねなく、心配することなく出来ます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から最も近い立地だったので。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:4454751人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県三田市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園湊川短期大学附属北摂学園幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園湊川短期大学附属北摂学園幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 認定こども園湊川短期大学附属北摂学園幼稚園 >> 口コミ