みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> ロザリオ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
先生の能力に差がありすぎます。
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生の質がデコボコです。数年前に一気にベテランの先生がやめられたため、新卒2年目の先生に担任を持たせたり、人員不足を補うために大変なようです。
-
方針・理念キリスト教の精神にのっとったイベントに力を注いでいます。貧しい人達のためにおにぎりだけのお弁当の日もあります。配布物もその手のものが多いです。
-
先生ベテランの先生は腰も低く、ご自身も父兄である経験を活かして親とも向き合ってくれます。ただ、先生以前に、大人としても社会経験が少ない方も担任にさせているため、子どもの担任がどなたにあたるかで1年の教育内容が天と地ほど変わります。
-
保育・教育内容縦割りがあるのは間違いありませんが、モンテッソーリの教育を受けているかはよくわかりません。園に行くとモンテッソーリの玩具と思われる物がたくさんありますが、うちの子供はほとんど使ったことないようです。
-
施設・セキュリティ園庭は広々として綺麗に整えられています。体育館のような講堂もあります。登下校時には警備の方がいるようです。
-
アクセス・立地バス通園のこどもは、安全に送り届けてもらえます。ただ、自転車で送迎している方から話を聞くと、通学路に歩道が無く狭い道のため、歩行者を避けながら後ろから来る車の恐怖と戦わないといけないようです。環境は住宅街の中なので、比較的静かです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会と言われるもので、保護者の出番は多い園だと聞いていましたが、バザーや発表会近くになると大変です。そのため、ほとんどの方が専業主婦です。
-
イベント保護者は、バザーが大変です。手作りで、なおかつ販売出来るクオリティの物を作らなければいけません。何度もやり直しさせられた方を知っています。園いわく、寄付金の無い幼稚園は珍しいらしく、バザーの収益を土地の賃料に宛てているため、バザーに力を入れているようです。ただ、その割に毎年売れ残るうどんの販売を続けていたり(残ったうどんはうどん担当のクラスの保護者が責任を持って食べます…)、うどんは園の肝いりの出し物なので、何かと指導が入り、毎年うどんに当たったクラスからは溜息がこぼれます。
-
保育時間延長はありません。水曜日以外の午前保育の日もあります。スケジュールが毎月固定ではないので、共働きはきついと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くの幼稚園がいまいちだったのと、校舎が整えられバス停が近かったため。
-
試験内容入園試験というような堅苦しいものではありませんでした。
-
試験対策何もしていません。
進路に関して-
進学先在園中
-
進学先を選んだ理由区内の公立
投稿者ID:440340
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
設立から60年以上、兄弟姉妹や両親は勿論、祖父母も
ロザリオ幼稚園に通っていたという旧家や大きな家の方も結構いる。
お坊ちゃま、お嬢ちゃんのイメージがあるかも。
一方で途中入園し易いので、転勤族ともいえる市外出身の方
も多く、手のかかりそうなお子さんでも受け入れて貰いやすそう。
巷で「...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> ロザリオ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細