みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 花園幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2015年入学
礼儀を教えてくれる楽しい幼稚園です
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お寺がメインの幼稚園のため、「礼儀」に関しては厳しく教育していただけます。また、営利目的ではないため、少人数の児童で運営されています。親の立場としても、子供がギスギスした状況でなく、また、親同士の関係も円満な状態で運営されています。人気・評判の良い幼稚園ということで、長男は他の幼稚園に行かせていましたが、強制的な父兄参観や、父兄会が立て続けにあり、親が疲弊する幼稚園であった為、この幼稚園の親同士の評判を聞き決めました。
-
方針・理念「ひとりひとりの個性を大切に」「子供らしい子供に」という方針の通りの幼稚園です。また、礼儀作法も「お茶」を通して楽しみながら厳しく、また、変わり種は、トイレ教育!まだ、小学校でも和式便所があることが多く、しかし、家庭では無くなった和式トイレでの指導を行うなど、ある意味親としては助かりました。
-
先生厳しさと優しさを両方備えた先生方です。ベテランの先生の安心感により、子供は、毎日楽しそうに幼稚園に通っていました。
-
保育・教育内容基本14時まです。水曜日のみカワイ体育教室のため13時まで。延長保育は17時まで(別料金)。自由参加ですが夏季保育10日間もあります。毎月何らかのイベントがありますし、親や先生が作るイベントではなく、子供たちが作ることを中心としているのがポイントです。
-
施設・セキュリティ近くに警察署もあり、警察の講習会や消防の講習会が開催されます。ガードマンが立っているようなセキュリティーはないです。
-
アクセス・立地駅も近いのですが、大々的な宣伝をされている幼稚園ではないので、近隣の方が通わす幼稚園です。その為、バスでの送迎はなく、子供達と先生が一緒に手をつなぎながら歩いて行くのが特徴です。
幼稚園について-
父母会の内容父母を中心とした園のインベントでなく、子供たちが主となるイベントという考え方になりますので、うっとうしいPTAのような会合はありません。餅つき大会の餅をつくのに男手が欲しいので、できる限りお父さん来てくださいねなどのようなイメージの父母会です。
-
イベント5月は遠足(苺狩り)、母の日、警察による交通指導、6月 カニ取り、参観日、父の日7月お泊まり保育等、毎月のイベントと子供の誕生日会が開催されます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園側の作る宣伝文句に長男で失敗していたので、近隣のいわゆる公園情報(お母様方の情報)で、評判を聞き、親としても・子供としても合っていると思い決めました。入園試験もなく、学校教育で欠落している、最低限の「礼儀」を子供の頃に教われる場所です。遊ぶ・学ぶを学べる幼稚園ですし、親としても父母会の紛糾などもなく気持ち的に楽をさせていただいたと感謝しています。
投稿者ID:1707474人中3人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 花園幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細