みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 浜甲子園健康幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
それぞれのよさを引き出してくれる幼稚園
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数で伸び伸び育てることができる幼稚園です。年次ごとの人数が30から40人程度と少ないので、一人一人しっかりと見てもらます。
-
方針・理念子どものことを考えて、運動会などの各種行事はビデオや写真撮影禁止としており、ビデオは業者が撮ったものを買うことになります。先生が一年間で撮った写真をアルバムにしてくれるので写真を撮らなくても残すことはできます。 運動会の規模も小さいので場所取りも競争になることはなく、ビデオ撮影に躍起にならなくて良いのでいい試みだと思ってます。
-
先生若い先生が多いです。 子どもたちは親しみやすく接しているようで、先生が好きだと話してます。 園長先生含めてベテラン教員がしっかりしているので、必要なことは子どもに指導してもらえるので、安心です。
-
保育・教育内容親が参加できる機会が多いので、子どもの成長を実感する機会が多いです。移動動物園が来たりと多様な経験をすることができるところもいい点です。 特に年長になると一泊のキャンプに子どもと先生だけで行くので、親から離れる経験を小さい時に経験することができます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会がどのような活動をしているか把握していません。
-
イベント運動会、クリスマス発表会、3学期に発表会、餅つき、夏祭り、毎月誕生日会などあります。親子で参加する機会が多い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、同じ集合住宅に住んでいた子どもが多く行っていたので安心して預けられると考えて
-
試験内容試験はなかったが、園長先生と面接がありました。 子どもを試すようなことではなくて、園に対する聞いておきたいことを確認する場だったと思います。
-
試験対策対策として通っていませんでしたのでわかりません
投稿者ID:474038
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長先生を筆頭にステキな笑顔の先生方ばかりです。卒園後も近隣で出会うことがあっても気軽に声をかけてくれる。
【方針・理念】
元々、町内会が設立した幼稚園といこともあり、その伝統を引き継ぎアットホームな感じがします。
【先生】
小規模な幼稚園で園児数も少なく、拡大志向もない。各先生方が明るく丁寧に...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
のびのびすごせるえんです。親同士も仲良くしようとするので、小学校も同じ学区に行く人は安心かもしれない。運動会等ではビデオを、撮ることができず、購入になるのでそこに不満を持つ人はダメかも
【方針・理念】
少人数で伸び伸び育てる方針、寒くない時期は草履を履いて足を鍛える、歌をのびのび歌えるかんきょ
...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 浜甲子園健康幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細