みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の幼稚園   >>  睦幼稚園   >>  口コミ

睦幼稚園
(むつみようちえん)

兵庫県 西宮市 武庫川団地前駅 / 私立 / 幼稚園

睦幼稚園 口コミ

★★★★☆4.10
(25) 兵庫県幼稚園ランキング 465 / 841園中
並び替え
2521-25件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      マンモス幼稚園である。もってもらった担任の先生がみんな良い先生で子どもも楽しく3年間通えた。行事が多く2学期に入ると運動会から始まり作品展音楽会、生活発表会と春まで盛りだくさんで、子ども達も様々な経験が出来ていいと思う。
    • 方針・理念
      仏教の幼稚園で毎日お釈迦様に手を合わせて朝の挨拶をしたり、年長は月に一回礼拝があり理事長の話を聞く時間がある。話の内容は難しいものではなく、感謝の気持ちだったり友達と協力して何かをしてりするといった子ども達が経験したことをベースに分かりやすく伝えてくれると思う。
    • 先生
      ベテラン先生から若い先生までいるがどの先生も笑顔で迎えてくれる。保護者に対しても丁寧に関わってくれるので不快な思いをしたことはない。
    • 保育・教育内容
      椅子に座って製作したり絵を描いたりする時間もあれば体育指導で専門の先生が外部から来て運動を教えてくれたりと静と動がしっかりしている。そのため小学校へ行ってもきちんと椅子に座って授業を受ける習慣が出来ている。夏休みなどの長期期間もお預かりの保育があり働いてるお母さんは助かっている。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はない。行事の時に係を2人程決めて手伝う程度。
    • イベント
      運動会は年中組から組体操にパラバルーンがあり親としては見応えがあり面白い。
    • 保育時間
      基本8時55分から14時半までで週に一回午前保育。朝は7時からお預かりがあり(予約制)夕方も遅くまで預かってくれる。もちろん時間によって料金が発生する。
    入園に関して
    • 試験内容
      面接がありお名前や年齢を聞く。マンモス園の為よっぽどの事がない限りは落ちると言うことはないと思う。
    • 試験対策
      試験なし。
    投稿者ID:444607
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      教育方針がしっかりしている。私立のため、遊びだけでなく、学習面でも、きちんと教育されている。毎日の子供の様子を個人個人連絡帳に書いてくれるので、自分の子供が1日どのようにして、遊んでどのように過ごしていたのかがしっかりわかります。女の子の場合、お茶会があり、講堂で、お茶会が開かれます。男の子はその間にサッカーなどのスポーツができます。プールもあり、温水プールもありました。子供はいつも楽しいと言っています。
    • 方針・理念
      仏様に感謝の気持ちを述べています。ご飯を食べる時、いただきますなど、壁に向かい言うような風習があります。
    • 先生
      若い先生からベテランの先生までいて、毎朝、明るく挨拶をしてくれます。優しい先生です。
    • 保育・教育内容
      内容もしっかりしていると思います。頭を使うことを取り入れていれ、今後に役立つと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      月に何回は、わかりませんが、参加しとくべきです。
    • イベント
      行事は、多く、特にお遊戯会は、楽しそうです。
    • 保育時間
      延長保育もあるので働いているお母さんも安心です。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      綺麗な場所だからで、しっかり、教育してもらえるところだも感じたからです。
    • 試験内容
      面接とテストです。
    • 試験対策
      塾入っていません。
    投稿者ID:450690
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      温水プールがありプールが一年中あります。週3回給食があります。希望すればバス登園ができます。色カードや国旗カードなど年齢別に学習のじかんがあります。
    • 方針・理念
      方針は仏教なので毎日仏様に健康をお祈りしながら、健康にのびのびと幼稚園生活を送れるようにされています。
    • 先生
      基本的に先生は厳しいです。危ないことやわがままなどはきつくしかられます。若い先生が多いです。みなさんしっかりされています
    • 保育・教育内容
      延長保育があり夏休みなども利用できます。絵画教室や体育日、プールきょうしつなど学習も充実しています。
    • 施設・セキュリティ
      登園と登校時間はきまっているのでそれ以外は門がしまっています。遊び道具もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      駅前にあります。通園バスを使用しているのでマンションまでお迎えに来ていただいています
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      クラス懇談会
    • イベント
      遠足、運動会、音楽会、お遊戯会、もちつきなど
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      バスとプールがあるので
    投稿者ID:171008
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      外遊びと設備以外はほぼ満足してます。小学校にあがる時に文字の読み書きが出来ているので心配ないのがありがたいです。
    • 方針・理念
      教育方針はしっかりしていると思います。仏教の幼稚園で子供たちは毎日仏様に手をあわせてます。
    • 先生
      行事が多く、その度に子どもの成長を感じてます。小学校低学年の子供より、難しい曲を年長さんは音楽会で演奏します。
    • 保育・教育内容
      ほぼ満足ですが、外遊びが少なく、帰ってきてから真っ暗になるまで外遊びしてます。人数が多いのと行事の練習があるので時間がとりにくいと思いますが、外遊びをもう少ししていただきたいです。
    • 施設・セキュリティ
      古いので、プールのボイラーが壊れて入れないことがあったり、トイレが寒くて和式なので帰る頃になったら我慢して家やスーパーでしたりしてます。
    • アクセス・立地
      近い人はいいですが、遠い人は行事の時駐車場がないので大変そうです。普段の通園はバスもありますし、自転車も2ヶ所に分かれてとめられます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会はありません。行事のボランティアはあります。
    • イベント
      家族参観、年長のお泊まり保育、遠足(春、秋)、運動会、音楽会、お遊戯会、年長のマラソン大会等。
    • 保育時間
      今は9時から14時半です。延長は7時から19時までです。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      近いのと、延長保育が充実してるから。行事が多く、子供が成長出来ると思ったからです。
    投稿者ID:606116
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]
    • 総合評価
      子供は友達と遊んだり先生に教えてもらうのは楽しそうです。
      親の立場からすると担任の先生の保育方法が統一されていない事、またその理由に先生の入れ替わりが激しい事、理事長が頼りない事などが気になります。
    • 方針・理念
      仏教の精神で常に仏様に挨拶する事や両親に感謝する精神を教育する方針には共感します。
      ただ保護者の事を父兄と呼んだりする事に違和感を感じます。
    • 先生
      先生の入れ替わりが激しいので、幼稚園の方針を先生達に教育するのが間に合ってない感じがします。
      そのため担任の先生に当たり外れがありました。
      もちろん、中には本当にお世話になった先生もいます。
    • 保育・教育内容
      仏教の精神的に基づいています。クリスマスがなかったり演劇が仏教的な内容です。しかし、基本的には普通の保育な感じがします。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      父母会は睦幼稚園では開催されてないです。
    • イベント
      お遊戯会は演劇の内容が仏教的な内容が多いです。
      運動会は組み立て体操、和太鼓隊、鼓笛隊、旗演技などがあります。
      近くの体育館でお泊まり保育があるので自立心が養われます。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      上の子を公立か私立かで悩みましたが甥っ子が睦幼稚園に入っており甥っ子と一緒に登園したいという子供の希望で入りました。
      下の子は上の子と同じ所に通いたいという希望から入れました。
    投稿者ID:458804
    この口コミは参考になりましたか?

2521-25件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

兵庫県西宮市の評判が良い幼稚園

睦幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、睦幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
睦幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  兵庫県の幼稚園   >>  睦幼稚園   >>  口コミ

兵庫県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

鳴尾東幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.06 (5件)
公立 / 西宮市 洲先駅
高須西幼稚園
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.33 (3件)
公立 / 西宮市 武庫川団地前駅
武庫川女子大学附属幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.06 (8件)
私立 / 西宮市 東鳴尾駅