みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 一里山幼稚園 >> 口コミ
一里山幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園は少しせまいです。
その中で運動会をすると、かなり蜜になるので、もう少し広かったらなぁーと思います -
方針・理念優しくときには厳しくと先生も熱心な方が多いと思います。
イベントごど多いので、親も楽しみにすることが多いです -
先生ベテラン先生から若手の先生まで、切磋琢磨してる光景がよくみられます。
心配なことも、なんでも話せるので助かってます -
保育・教育内容基本的にはのびのびとさせてる感じがします。
もう少し机に向かう時間もあれば良いかなと -
施設・セキュリティセキュリティは簡単に入れてしまうので、正直心配がつきません。
これは仕方のないことなのかもしれません -
アクセス・立地駅から20分なので場所が良いとは思えないですね、
ただ私の家からは近いのでたすかってます
幼稚園について-
父母会の内容3から4ヶ月くらいで開催されてるかと思います。
-
イベント子供達もものすごく楽しいといってます。
-
保育時間少し休みが多い気がします笑
先生も大変なので仕方ないですかね
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いからです。
遠くなると送り迎えが大変なので
1番は近さを重視しました。 -
試験内容特別な試験はなかったような
-
試験対策とくにしてません
投稿者ID:925835 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価子ども達がのびのびとできる保育をしてくれているので、長いお休みの後でも行きたくない!と言うことはなく子供が早く行きたいと言うほどです。きちんと子どものことを見てくれているので相談もしやすいし安心して通わせることができています。
-
方針・理念アットホームで伸び伸びとした保育をしてくれるので子どもたちが伸び伸びとしていて楽しそうに毎日過ごしています。
-
先生先生方はみんな明るくなんでも相談しやすい感じで、笑顔で元気な印象。いけない事も子どもにきちんと指導してくれ、それをお迎えの時に保護者にもちゃんと伝えてくれるので安心して預けられます。
-
保育・教育内容夏ははだし保育をしています。毎月子どもがテーマに沿った絵を描いたり制作したものが貼ってあるカレンダーを持ち帰ってきます。
-
施設・セキュリティ分厚くきちんとした防災頭巾を入園前に購入します。地震訓練を行ったりとしています。登降園時には決まった先生が門前に立ち危なくないようにしてくれています。普段は門に施錠もしてくれているので、用事がある時はインターホンを慣らさないと中に入れないようになっているので、セキュリティ面は安全です。
-
アクセス・立地周りにコンビニやスーパー薬局などはあるが、駅からは少し遠いです。周りが住宅街なので、車でのお迎えには適さないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容今年度はコロナで親睦会など会はないので、まだどんな感じかわかりません。
-
イベント運動会だけでなくお弁当参観、体育参観、親子遠足など親が参加する行事が結構あります。コロナでなければ給食参観もあると聞きました。 普段子どもたちがどんなことをしているのかが知れるのでうれしいです。
-
保育時間夏休みなどの長期休暇の時は決まった日だけですが休日保育のようなものをしてくれています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くにあることと、この園に通わせている娘をお持ちの方からとても良い園だと聞いたこと。なにより大人数のところよりも少人数でアットホームな伸び伸びとしたところの方が我が子に合っていると思ったからです。
感染症対策としてやっていること消毒、換気などもしてくれていますし、マスクは外遊びの時に子どもたちしか外さない。給食は先生が手伝わなくても子どもたちだけでたべれるように声掛けをしてくれていたり、お昼ご飯後のはみがきはなしになっています。投稿者ID:678751 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価小規模ですが、とてもアットホームです。そこが良いところで、先生が園児全員の名前を覚え、担任以外の先生に会っても声をかけてもらえます。のびのびと自由にさせてもらえるので子供たちも楽しそうです。
-
方針・理念5月から裸足保育が始まります。園の中も外も裸足。運動会も裸足。絵本の読み聞かせも大事にしており、毎月の絵本を、毎日読み、覚えてしまうほどです。
-
先生ベテランの先生が多いのですが、みんなとても若くて元気です。テンション高めの先生が多いのでパワーをもらえます。結婚妊娠でやめる以外はやめる先生はほとんどいません。新人の先生たちも、みんなで育てているという風に思います。
-
保育・教育内容制作の多い園だと思います。そのため、展示会はとても迫力があります。お散歩や、園外保育も盛んで体力をつけてくれます。
-
施設・セキュリティ門は2つしかなく、基本的いつも施錠されています。正門は電子ロックです。登降園時は先生が門に立ちます。園の出入りは保護者証必須です。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。送迎は基本徒歩か自転車です。自転車で20分ぐらいの範囲で園児がいます。バスがないので、本当に近くの子供しか通っていません。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会があり、役員が年1回選出されます。保護者会総会は年2回。役員でなければ基本その2回しか集まりはないです。
-
イベントとても小さな園ですが、運動会も発表会も全て園の中で行います。先生と子供たちが協力して、みんなで頑張っているというのが伝わってきます。先生がとにかく熱いので、本当に楽しそうです。
-
保育時間延長は17時まで。1時間200円です。行事があると預かりはなしです。長期休みは月水金で預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くに2つ幼稚園があり、1つは規模も大きく厳しいという話だったので、我が子の性格を考えてこちらの幼稚園にしました。とても合っているようで、行きたくないと言ったことは1度もないです。
-
試験内容とくにないです。ただ、小さな園で定員も少ないので、入園は難しいです。兄弟、近隣の優先枠があるので一般枠は5人程度です。
-
試験対策当時はプレのひよこクラブに入れば、優先枠になっていたのでひよこクラブに入りました。ただ、そのひよこクラブも希望者多数なので抽選です。
投稿者ID:5616073人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生は優しく、友達もいいかばかりなので、子どもは楽しそうに登園しています。のびのびと元気に育ってくれる幼稚園だと思います。
-
方針・理念基本的には自由な感じに育だててくれていて、子どもたちはみんな、のびのびと楽しそうです。特に発想力を伸ばすことができる幼稚園です。
-
先生先生は優しくて、基本的にはみんな若い人が多いですが、みなさんとてもしっかりとしていて、とても頼りがいがあります。
-
保育・教育内容元気にのびのびと教育してくれるので、子どもたちが元気に楽しそうにしています。子どもたちが、いろいろと自分で考える力が身につくと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回開催され、主に行事の説明をしてくれます。
-
イベントクリスマス発表会、父親参観、運動会、誕生日会などがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの人からの評判が決め手になりました。のびのびと楽しそうに登園してくれているので、とても満足しています。
投稿者ID:460160 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちがしっかりしていて、頼りがいがある。また、教育方針は、のびのびと子どもたちを育てることであり、子どもたちの発想力を伸ばすことができるから。
-
方針・理念子どもたちを自由な感じで育ててくれるので、子どもたちものびのびと楽しそうにしている。硬い感じより、自由な感じのところが良い。
-
先生先生は全体的に若い人が多いがしっかりとしていて、とても頼りがいがある。あいさつやその他の対応も良く、満足している。
-
保育・教育内容基本的に、自由な感じのところがあり、子どもたちがのびのびと楽しそうにしてくれている。子どもたちの発想力を伸ばすことができる。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回開催されて、主に行事の説明をしてくれます。
-
イベントクリスマス発表会、運動会、誕生日会、父親参観
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由周りの人からの評判が決めてでした。子どもたちがのびのびと育ってくれる幼稚園に行かせたいと思っていました。
投稿者ID:4568441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達、親、先生の距離が近い園だと感じます。アットホームな雰囲気で、園児も先生ものびのび過ごしてる印象です。園の雰囲気、先生の雰囲気が良いからこそ、園児たちも楽しく登園できるのだと思います。
-
方針・理念園児の発育に合わせて、先生方も教育していただいてる印象です。裸足保育をはじめ、園児が元気に伸びやかに過ごせる環境が整っていると感じます。
-
先生どの先生も明るく、園児に対して誠意を持って接してくれていると感じます。親への対応も細やかで、今日、園児がどのように過ごしていたか、お迎えの時に毎回喋ってくれます。
-
保育・教育内容コロナ禍ではありますが、親と子のイベントが多く、子供の成長を間近で感じることができます。行事も先生、園児が一体となって実施できてる様子です。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが、しっかりとセキュリティ面は考えられています。お見送り、お迎えの際も、先生たちがしっかりと園児を親に引き渡してくれますので安心です。
-
アクセス・立地自分自身が園から徒歩5分程度の立地に住んでいることもありますが、自転車等で行ける距離、立地にあるので楽です。宝塚から来てる人も多くいます。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍で、現在は少なくなっていますが、『親子で遊ぼ』という行事が私は好きで、武庫川河川敷等でスポーツ等をして過ごすイベントです。
-
イベント親子遠足や、クリスマス発表会など、季節に合わせた行事が多数あります。
-
保育時間9時から14時の開園ですが、コロナ禍で少し短縮されています。延長も18時ごろまでいけたと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ほかの登園させている知り合いからのオススメ。立地、登園までの距離で決めました。
-
試験内容試験はありません。
-
試験対策試験はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由基本的に公立小学校だと思います。
投稿者ID:752386 -
- 保護者 / 2013年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の雰囲気がすごくアットホームでいいので、一度も幼稚園行くことに嫌がったことがありません。 先生方みな明るくて優しいです。
-
方針・理念先生方も園長先生も、全園児の名前を覚えてらっしゃり、すごく明るくこちらまで元気がもらえます。 すごくアットホームな感じで、子どもたちものびのびして園生活を楽しんでます。
-
先生すごく明るく、園でのこどもの様子を教えてくださるので、よくみてくれてると感じます。
-
保育・教育内容アットホームな感じで、子どもがのびのび園生活しています。 勉強に励む感じではないけれど、いろいろなものをお製作して楽しめてるみたいです。
-
施設・セキュリティみなが登園する時は安全係の先生が門に立ち、みなが登園後は門に鍵がかかり、用事がある場合はインターホンを鳴らして開けてもらいます。 定期的に地震訓練、火災訓練があります。
-
アクセス・立地園の周辺にはスーパーがあるので、お迎えついでに買い物して帰れます。近くに公園も何ヵ所かあるので、降園後に公園寄ってから帰るのが日課です。
幼稚園について-
父母会の内容親子遊び(父の日あたりにお父さん参加)や体育遊び参観(親参加型)なとがあります。
-
イベント親子あそび、体育あそび参観と親参加型の行事があり、毎月お誕生日会、お弁当参観、給食参観、運動会、発表会、作品展などあります。 年長はお泊まり会があります。
-
保育時間始まる時間は9時~14時。 水曜日は11時30分。 預かり保育は17時まで 1時間200円
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのと、のびのびしてて、こどもが園生活を楽しめそうだったから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由同じ幼稚園のお友達がみな行くので。
投稿者ID:753055 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教員の態度がよく、園児ものびのびと過ごしており、非常に親しみのわく園だと思う。園庭はあまり広くないが、過ごしやすい
-
方針・理念園長先生の方針であるのびのび得過ごせる円というのに教官が持てる。教員もその方針に沿って教育してくれている
-
先生平均年齢も若く、明るい先生ばかりであり園児も楽しく過ごせている。先生のあいさつも明るく見ているほうも気持ちよくなれる
-
保育・教育内容延長保育の制度もしっかりしているので急な用事があっても安心して子供を預けることができる。園児がのびのびできている
-
施設・セキュリティ園の正門にはmにたー付きのインターホンがあり、不審者の侵入はs防ぐことができていると思う。インターネットも効率よく使用している
-
アクセス・立地家から園まではと歩いても5分かからず、非常に通いやすい。付近に車を停める際もあまり気を遣わずにいられる
幼稚園について-
父母会の内容父母会には出席したことがないので不明
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンションから非常に近かったので
投稿者ID:1572351人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちの面倒見がよく、園児が伸び伸びとできる雰囲気がある。 園庭の狭さは仕方ないものとして我慢すれば問題ないと思える。
-
方針・理念園児をのびのびとさせてくれるという考えを持っているので、いつも楽しそうにしている姿を見ることができる。
-
先生経験豊富な先生が数人いてくれて安心できるとともに、若い先生たちも多く明るい雰囲気の中で子どもたちと接してくれている。
-
保育・教育内容延長保育もあり、子供たちの面倒をしっかりとみてくれているので子どもたちが寂しい思いをせずにいられることがよい。
-
施設・セキュリティ入り口にはセキュリティカメラがあり、また数か所ある入り口についても死角になりそうな入り口については昼間はロックされるなど配慮がある
-
アクセス・立地地域事態、比較的治安のよい場所であるといえるし、見通しもよい場所にあるため通園しやすい。 有事の際に車での送迎をする場合でも短時間の駐車もしやすい
幼稚園について-
父母会の内容担任や延長からの話、普段からコミュニケーションがとりやすい
-
イベントお泊り保育がある、プールも
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由マンションから最も近かったし評判も良かったので
投稿者ID:138031
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県西宮市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、一里山幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「一里山幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 一里山幼稚園 >> 口コミ