みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 関西学院教会附属仁川幼稚園 >> 口コミ
関西学院教会附属仁川幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2]-
総合評価何より子供達がいつも楽しそうです。
イベントも徐々に緩和されているようで、今年度は餅つき大会も復活するかもしれません! -
方針・理念園児のことをとてもよく考えてくれていて、園児の発想で行事のテーマが決まったりととてもステキな環境です。
-
先生先生は園児のことをよく見てくれています。
他クラスの園児でも名前をしっかり覚えてくれていて、とても話しかけやすい方ばかりです。 -
保育・教育内容預かり保育も徐々に緩和されて預けやすくなってきました。
夏休みだと水遊びもしてくれるそうです。 -
施設・セキュリティ防災訓練も毎年行っており、引き渡し訓練もしっかりしてくれています。
門は鍵が2重で園児が勝手に出ないように工夫されています。 -
アクセス・立地坂道がしんどいです。
ただ、子供と歩くと体力面でも強くなるのである意味良い点でもあります。
幼稚園について-
父母会の内容園で特別何か集まりがあるわけではありません。
-
イベント年長さんでは陶芸遠足や、デイキャンプがあります。
-
保育時間9時~14時です。
金曜日は午前保育で11:45お迎えです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の理念に共感してここに子供を預けたいと思ったからです。
-
試験内容面接のみでした。
-
試験対策特に対策はしていません。
投稿者ID:9308001人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価全体的にのんびりしているイメージです。 自主性を重んじる為か、子供達に合わせるので何でもゆっくり進みます。
-
方針・理念やこのの自主性を重んじる為 特徴的な教育方針はあまり感じません。それが逆に良さだと思います。
-
先生基本的な事にはしっかり指導してくださっていると思います。過剰な指導はありません。
-
保育・教育内容何かと午前中で終わる日が多い。 今年の夏休みも工事の為らしいが2カ月もある。 家にいる時間が長いと親子共に精神衛生上良くない事が起きる。 半休や休みが多い理由で習い事に通わせたり不必要に家庭で対策を考えないといけない。
-
施設・セキュリティいつでも門は開けれるし、目の前が道路なので割と危ない 車登校もいずれ無くなるよう。 その割に駐車場は少なく、駐輪のスペースも小さい
-
アクセス・立地坂の上にあるので不便。 最寄りの駅まで坂道15分 車登校もいずれ無くなるようだが、駐車場も駐輪スペースも少ない
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとに1回程度。 1学期に自己紹介、3学期には挨拶をします。
-
イベント文化祭、キャンプファイヤー クリスマスページェントとキリストならではで観ててかわいらしい。
-
保育時間延長保育は基本17時まで 共働き家庭が多く、毎日延長保育に来ているお子さんが多い。土日休みは休み
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近いので。 子供の生活上のんびりゆっくりした雰囲気も合いそうだと思いました。
-
試験内容面接 名前、年齢程度
投稿者ID:5466011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価キリスト教の精神で、一人一人を優しく見守ってくれる幼稚園です。自由保育と一斉保育を取り入れており、好きなおもちゃなどで自由に遊ぶ時間と、みんなで何かに取り組む時間がありバランスがいい。週一回体操指導の先生がきて色々な運動を教えてくれます。早朝の預かりと17時半までの預かり、長期休みの預かりも充実しているので、仕事を持っているママにも優しい幼稚園だと思います。
-
方針・理念キリスト教なので、朝の挨拶や食事のときにお祈りがあります。アーメンの意味など、子供にもわかりやすく教えてくれます。ですがそこまで宗教色は強くありません。毎週日曜日は礼拝がありますが強制ではなく、行けるときに行く感じ。礼拝のあとは園庭で遊ぶこともできる。
-
先生どの先生も感じが良く、ベテランから若い先生まで幅広くとてもバランスがいいと感じます。心配なことを聞いても細かいところまで教えていただき、きちんと見てくれているなと感じます。育児の相談もしやすい雰囲気です。
-
保育・教育内容園内にはうさぎやモルモットをはじめいろんな生き物がいて、それぞれに名前もついていてお世話することもあるので優しい心が育つ。毎日いろんな歌を歌ったり、絵を書いたり室内遊びも充実している。広くはないが園庭にはいろんな遊具があり、園外保育で近くの公園に行くこともある。週一回体操指導の先生がきて、楽しく運動をしています。希望者は降園後も指導してくれます(有料)幼児期に必要な遊びと運動のバランスがいいと感じます。
-
施設・セキュリティ今年から防犯カメラの数が増えた。園舎は耐震工事を何度かしているらしい。スペイン建築でしっかりした造りだとは思うが、やや不安はある。
-
アクセス・立地最寄りの駅からは坂になるが、徒歩10分ほどで着く。自転車だと5分ぐらい。関西学院大学の正門の道沿いにあるので、朝は学生がすごく多い。
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員、夏祭り委員になると園に出向くことが多い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生はじめ、先生達が皆優しく、子供たちものびのびしていた。自由保育と一斉保育両方を取り入れていること、跳び箱や逆上がりができるようになる体操指導に魅力を感じた。全学年100人前後なので、アットホームな雰囲気が良かったため。
投稿者ID:4337931人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価何より親が安心して預けられることが一番です。特に不満と感じることはありませんが、先生が教育理念をしっかりもってほしいところはあります。
-
方針・理念私立だけあり教育に非常に力をいれており、入学させて本当に良かったと思っています。
-
先生先生は、個人差がありますが、大半は子どもの面倒見もよく、先生に懐いている生徒が多く雰囲気が良いです。
-
保育・教育内容厳しい先生と、そうでない先生がおり、あまり教育理念は先生方には浸透していないと感じます。
-
施設・セキュリティ場所的に治安が非常に良いので、セキュリティ面は非常に安心感があり、とても良いです。
-
アクセス・立地アクセスは基本的に車で送ることが多いので、とくだん不便に感じることはありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は不定期にありますが、定型化しておりやる意味をあまり感じないです。
-
イベントイベントは非常に多かったのですが、コロナ影響でほとんどが中止となりました。
-
保育時間共働きのため、延長保育をお願いしていますが、臨機応変の対応をしていただけます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由附属幼稚園というブランドが一番大きなポイントです。周りも志が高いので、相乗効果を見込んで。
-
試験内容入園試験は、ごく一般と変わりがないとおもいます。
-
試験対策教材を買い漁って共に対策をしました。
進路に関して-
進学先他の有力私立学校
-
進学先を選んだ理由仲の良い友だちと同じところに行かせた
投稿者ID:755454 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価品性と知性あふれるおしとやかな幼稚園。カトリックということで、最初は懸念していた部分もあったが、宗教的な思想や行動を強制してくることはなく、宗教感は思ってたよりなかった。むしろ宗教的な部分は良い方向にのみでており、それは理念や職員の立ち振舞いなど、前述した品と知性、精神面などプラスなものを産んでいたように思う。
-
方針・理念明確な教育方針や理念をきちんともっており、それは職員の立ち振舞いにもあらわれていた。
-
先生たよりがいがある職員が多く、立ち振舞いも満足のいくものだった。できれば美人の若い女性職員もいてほしかったが。
-
保育・教育内容エスカレーター式で、小中高とあり、望む限りの満足な教育を受け続けることができる。
幼稚園について-
父母会の内容妻に任せていたので内容は把握していないが、不満は聞いたことがない。
-
イベント自分が子供のころとは比べ物にならない豪華さ。
-
保育時間正確には記憶していないが満足の行く時間でした。
入園に関して-
試験内容さして難しくはない。
-
試験対策対策はしてない。
投稿者ID:4475572人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価アットホームな感覚で、悩みなどがあっても先生に話や相談しやすい環境です。先生たちはよく子供のことを見ていて、日頃の子供たちの様子もきちんと報告してもらえます。
-
方針・理念教会に附属している幼稚園で、保育内容もキリスト教にちなんだものが多いですが、そのほかは自由にのびのびと遊ばせている感じです。
-
先生若手の先生が多いですが、その分園長先生がしっかり管理しているという感じです。先生と園児の数の比率も適正かと思います。
-
保育・教育内容教会に附属している幼稚園なので、キリスト教に関連したイベントが多いですが、そのほかはのびのびと園児を遊ばせるという感じで、勉強系の保育はやっていないようです。
幼稚園について-
父母会の内容こひつじ会という保護者会があります。他の園と比べると、夏祭りや運動会などのイベントでは役員を中心として、イベントを手伝うことが多いです。
-
イベント教会に附属している幼稚園なので、クリスマスページェントなど、キリスト教に関するイベントがありますが、そのほかは、運動会、夏まつり、餅つきなど普通の幼稚園と変わらないイベントも実施されています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園から自宅が近く、文教地区で教育環境がいいと思いました。また、入園前からの2歳時親子教室(ひよこクラブ)に参加しており、先生方がやさしく親切で、馴染みがあったことも決めてとなりました。
投稿者ID:473661 -
- 保護者 / 2015年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結果がすべてです。子どもたちが、無事、育ってくれました。幼稚園によるところも大きいと評価しています。
-
方針・理念キリスト教精神のもと、情操教育が充実しており、感情豊かな子どもに育ったと思います。
-
先生ベテランの先生が、若手の先生をうまく引っ張っていると思われます。非常勤の先生も多数おられます。
-
保育・教育内容絵本の読み聞かせ、お泊まり保育、秋の遠足、など、カリキュラムがしっかりしている印象です。
-
施設・セキュリティ鉄柵で防御されているわけでも、屈強なガードマンがいるわけでもないが、まずは安全か。
-
アクセス・立地駅からは、のぼりの坂道。園児ならば、15分以上かかるかもしれない。わざわざ、電車登園する人はいないだろう。
幼稚園について-
父母会の内容ジェンダーレスな時代であり、時代錯誤かもしれませんが、配偶者にまかせきりでした。
-
イベントお泊まり保育を、夏に、行っていた。キャンプファイヤーもしていた。それが印象的。
-
保育時間通常の授業のあと、預かり保育も行ってくれていたようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近いのが一番の理由です。道路一本はさんで、ありますから。その他に、否定的な材料がなかった。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:8603761人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日曜日には礼拝があり、イエスキリストの精神を学べる機会があります。聖書のお話をわかりやすく噛み砕いて教えてくださるので子供達は毎回興味津々でした。礼儀正しい子が多かったように思います。
-
方針・理念チルドレンファーストで、大人の意見より子供目線でなんでも考えられます。園長先生がしっかりした考えをもたれていて、謙虚で、子供達にとって人のお手本になってる気がします。
-
先生若い先生方が多く、ベテランが少ない気がします。園児に対する接し方も感情的になったりと、まだ教育不十分な経験不足な先生方が多い気がしました。
-
保育・教育内容泥んこ遊びをしたり、自然に触れたり、の機会が少なかったです。園庭が狭いのですが、狭い園庭でしかあまり遊ぶ場所がなく、遊具も少ないので子供達は暇になってしまってストレスがたまらないか心配でした。
-
施設・セキュリティ正門や裏門は出入り自由なので不審者が容易にはいって来れます。きちんと警備員を配置するなどしてほしいです。
-
アクセス・立地文教地区に立地しており住宅街にあるので緑が周りに多く素敵な環境の中にありまさした。
幼稚園について-
父母会の内容クラス委員の他、夏祭りや卒園式の謝恩会など委員が決められます。決まると幼稚園に行って話し合う機会が増えます。参加日や懇談会など一年間を通して最低6回はあります。プールの監視などの係りも任されるので親の出番は多い気がします。
-
イベント園のイベントは、入学式、遠足、プール、親子遠足、運動会、お誕生日会、礼拝、夏祭り、キャンプファイア、お泊まり保育(年長)、クリスマス礼拝、餅つき、卒園式などがあります。
-
保育時間8時40分開所ですが早朝保育で8時からお預かり可能です。月曜日から金曜日まで9時から14時まで保育時間で金曜日が9時から12時まで保育時間です。延長保育で17時までお預かり可能でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園長先生の考え方や園の建物の外観が素敵だったことと、自宅からのアクセスがよかったからです。
-
試験内容親子面接と集団で遊ばせて問題行動をとらないかみられた気がします。特に普通に過ごしていれば、合格です。
-
試験対策自分の名前とお誕生日が言えるように練習しました。10分間くらいの面接時間の間、ずっと座ってられるか心配でしたが、途中で立ち歩いても特になにも言われませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園の近くに公立の小学校があり、自宅からも近く、幼稚園時代のお友達がたくさん入学されるので決めました。
投稿者ID:624624 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常にアットホームな幼稚園で園長先生・担任の先生・保護者の距離感が近く、なんでも話やすい。また、聖書の読み聞かせや教会イベント参加等、形だけでなく実際にキリスト教精神にのっとった教育を行っている。預かり保育も充実しており面倒見もよいです。園庭が狭く設備が古いのがややネックですが、静かで落ち着いた環境です。
-
方針・理念キリスト教教育に力を入れており、日曜の聖書の読み聞かせが行われており、卒園後も日曜の教会学校にそのまま参加する子もいる。
-
先生非常に親しみやすい先生ばかりで、お会いしても非常に印象がよいです。また、子供に何かトラブルがあった場合もマニュアル的ではなく心のこもった対応をしていただけた。
-
保育・教育内容遠足等のイベントも多く、預かり保育や体操教室の実施等、充実した教育を行ってもらえた。
-
施設・セキュリティ園庭が狭く、普段は園児の数も少ないのでよいですが、運動会等の時は狭苦しく感じます。また、園舎は木造の平屋建てで最新の設備はありません。
-
アクセス・立地駅からやや遠い・ミニバイクで通学する大学生にマナーの悪い者がいる等で送り迎えはやや不便なところもありますが、周辺は静かな住宅街で環境は良いです。また、車で送迎する場合は門の前で先生が直接送り迎えしてくれるのが便利です。
幼稚園について-
父母会の内容園児絡みの行事は土日ですが、夏祭り等のイベントの委員になった場合は平日も結構園にいかないといけないようです。
-
イベント夏に園でのお泊り保育があります。そのほか、クリスマス会・祖父母参観等。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うえの子が厳格な指導をするところで親も窮屈な思いをしたので、アットホームな雰囲気の幼稚園がよかったので。
投稿者ID:297641 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お願いしている立場とは言え、お仕事なのであらゆることを懸命にやってもらうことは当然だと思うので、普通評価です。
-
方針・理念理念方針がどうであろうと、先生の個人の判断でどうにでも解釈できますし、理念方針をただ上部だけでやっているかもしれないので普通評価です。
-
先生とりあえず感じ良くはやっていると思いますが、うるさく手間のかかる子には『このガキ!』と思っているとかもしれないので普通評価です。
-
保育・教育内容先生方の子供に接する態度には高評価です。いつも幼い子の立場を考えて保育にいかしてくださっているとひしひし感じています。
-
施設・セキュリティセキュリティーは間違いないと思います。昨今の危険な状態がいつでも起こりえるので危機管理に落ち度はないですが、天災の想定外なことに対してどう対処するか、頑張っていって欲しいです。
-
アクセス・立地アクセスはいいと思います。いろんな面で条件が良いところにあるので、どの親御さんも助かっていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容先生からの説明
-
イベントスポーツクラブ主催の体操教室あり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方の評判が良かったので。
-
試験内容親子面接で特段準備していく質問はありませんでした。
-
試験対策特段準備していかなかったです。
投稿者ID:171009 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小規模ですが、園児たちへの面倒見がよく、ひとりひとりに対するフォローもきちんとしています。また、日曜礼拝等でキリスト教精神を子供たちにも教えてくれます。行事は手作り感覚でアットホームです。
-
方針・理念キリスト教精神にのっとった教育がされています。また、運動会や祖父母参観等の行事の時もそれを意識したことばや歌が入ります。(程よい程度に)
-
先生とても感じがよく、あいさつもきちんとしてくれますし、時間後も含めてとても面倒見がよいです。事務的な対応をするのではなく、一人ひとりの状態にあわせた対応をしてくださいます。
-
保育・教育内容延長保育や夏休み期間も保育を行っていた゛く等、柔軟に対応いただき助かる。また、授業・行事も多彩で手作り感があり、父兄一体となり参加できる。
-
施設・セキュリティ施設はかなり古く、園庭も非常に狭く、この点は物足りない。いろいろと工夫はされおりある程度カバーはされている部分もあるが、建物の耐震性等は少し不安です。
-
アクセス・立地閑静な住宅街の中にあり、学ぶ環境としてはとても良いと思います。ただ、駅から少し距離があることや、周辺に坂道が多いことから離れたところから公共交通機関で通うのは少し大変です。
幼稚園について-
父母会の内容各行事の打ち合わせ等
-
イベント年長時にお泊り会あり。その他、運動会・夏祭り等。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由面倒見がよい幼稚園と感じたため。
投稿者ID:1371741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園が広くないので、アットホームな感じで目が行き届いていて手厚い保育をしてくれるところが有難いです。先生方も優しい先生が多く、のんびり過ごせる良い幼稚園です。
-
方針・理念特にこれといった教育は施されず、自由奔放にのびのびと園児を遊ばせるところに共感します。
-
先生優しくて感情的にならない先生方が多いです。常に園児目線で子供たちのことをよく見守ってくださっています。
-
保育・教育内容園庭遊びがほとんどです。絵本の読み聞かせや図画工作をさせてくださいます。欲を言えば知育遊びをもう少しさせていただきたかったです。
-
施設・セキュリティ園舍が古いので耐久性が気になります。守衛さんも常駐されてないのでセキュリティの観点から不安です。
-
アクセス・立地住宅街にあるので、大きな道路や踏切を渡ることなく通園できます。交通事故などの面では心配ないです。
幼稚園について-
父母会の内容学期末に行われ、1年計三回あります。自己紹介や感想などを一人ずつ言っていき、普段の様子など先生方から話していただきます。
-
イベント夏祭りと餅つき大会、イエス様生誕祭の劇、学期末に参観日などがあります。
-
保育時間朝9時から14時までが通常保育で、18時まで有料で延長保育ができます。休日は保育はしていません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近く、決まった教育などなく、お外遊びを中心にのびのびと過ごさせてくれるから。
-
試験内容特に試験などなく、簡単な面談などがあります。
-
試験対策子供のことを話すだけで特に対策などありません。
進路に関して-
進学先公立小学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由家から近いから。
投稿者ID:6790711人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県西宮市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、関西学院教会附属仁川幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「関西学院教会附属仁川幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 関西学院教会附属仁川幼稚園 >> 口コミ