みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> くるみ幼稚園 >> 口コミ
くるみ幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的にこの幼稚園にしてよかったと思えます。子供も、先生方とも友達ともしっかり信頼関係が築けているきがします。
-
方針・理念英語に力をいれており、課外授業でレッスンがある他、日常の保育でも英語の授業があったり、ホームルームで園児に英語でワンポイントレッスンをしている。園の規模は小さいがアットホームで、先生方の目がきちんと行き届いている。叱るのではなく、子供たちの気持ちに寄り添いながら指導してくれる。
-
先生小さい幼稚園なので担任でない先生も全員の園児の名前や園での様子を把握してくださり、優しく見守ってくださっています。園での様子も細かく伝えてくださり、安心できます。
-
保育・教育内容英語の授業のほかにも、月に一度、関学の牧師さんがきて礼拝をしてくれたり、物事や神様に感謝することなどを教えてくれます。
-
施設・セキュリティ園庭へはパスワードのロック扉で、玄関も登下校時は先生がいるし、それ以外はロックされている。
-
アクセス・立地ちょっと小高いおかのうえにあるので自転車だと大変だが、車でいきドライブスルーもできる。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありませんが、保護者から選ばれた役員会が月に一度ほどあります。がほとんど負担はありません。
-
イベントクリスマス会や参観日、運動会に子供の成長をみることができます。
-
保育時間保育時間は8時半から15時まで。課外授業をいれると17時までの時もあります。来年度から延長預かり保育で7時半から18時半まで可能だそうです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数で、しっかりこどもをみてくれるのでえらびました。英語や体育のレッスンもあるのでえらびました。
-
試験内容ありません
-
試験対策とくにありません
投稿者ID:955536 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価こまめに連絡をくれる幼稚園である またベテランの先生も数多く在籍されており、安心して子供を預けんことができる
-
方針・理念子供ファーストに考えてくれるので、様々なことに子供たちが積極的に取り組むことができる
-
先生若い先生が多い私立幼稚園において、ベテランの先生も数人在籍している また先生の数も増えている
-
保育・教育内容外遊びが多いようです また写真販売も定期的にあり、園での様子がよくわかります 行事も多い印象です
-
施設・セキュリティ施錠を徹底しており、防犯には力を入れているように思います 外部の体操教室やダンス教室とも提携している
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、ガチャガチャした環境ではないので、静かな環境で保育していただきます
幼稚園について-
父母会の内容保護者会の役目も年々減ってきている印象である
-
イベント毎月、何かのイベントがある 子どもたちは制作などに熱心に取り組んでいる
-
保育時間1回、5百円で延長保育をしてくれる また夏休みには2000円程度で預かってくれる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が行きたがっていたので、入園させた 年少の一年前から入園できる
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどが公立小学校
感染症対策としてやっていること換気は常時行っている 子供がよく触る場所消毒は1日1回丁寧に行っている投稿者ID:6800361人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園児達が、のびのびと過ごすことが出来る、幼稚園です。先生と園児達が、学年関係なく、一緒に遊んだりしているようで、子供は幼稚園や、先生、お友達が、大好きなようです。園の雰囲気も良く、先生同士が協力して、全園児を皆で見ているような感じです。少人数だからこその、幼稚園だと思います。毎月毎月、イベントがあり、子供達は、毎月楽しく過ごせていると思います。
-
方針・理念英語教育にも、力をいれており、教育熱心だと思います。また、子供達をのびのびと育てて下さり、少人数なので、子供達に、目が行き届いていると思います。
-
先生先生は、優しい先生が多く、毎朝全ての先生が、笑顔であいさつをしてくれます。若い先生は、頼りないかと思いきや、ベテランの先生が、しっかりと指導されており、皆さんしっかりとされています。先生方が、少人数の為、配布物のミスが、たまにありますが、保護者が分からないことを質問したら、丁寧に説明して、答えて下さります。子供達も、先生を信頼しているようです。
-
保育・教育内容少人数の幼稚園なので、子供達が、のびのびと楽しく毎日を、過ごしているようです。園の特色としては、ネイティブ講師による、英語教育を、取り入れていることが、ポイントみたいです。園外学習には、ダンス、体操、英語があり、保育終了後、そのまま指導して下さるので、送り迎えの手間がはぶけ、とても助かっています。
-
施設・セキュリティ園庭につながる扉には、ダイヤルしきの扉があり、番号を知っている保護者しか、入れません。玄関は、登園時間以外は、施錠されているみたいです。幼稚園が古く、先生も少人数為、不審者が乱入してきた時は、先生をはじめ、子供達の身が、心配ですが、基本は施錠されていて、誰でも入れる訳ではないので、安心です。
-
アクセス・立地高台にあり、園庭からの眺めは、他の幼稚園に比べて、良い立地だとは、思います。園の周辺は、閑静な住宅街で、本当に静かで、良い場所だとは、思います。駅からは、少し遠く、バスも小さなバスが、一時間に一本程しかないバスがありますが、そのバス停も遠いので、幼稚園から遠い方は、通うのが、大変だと思います。車で行くことも可能ですが、道が狭く、その点が、不便です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の負担を減らす為、役員は最低限の人数で、最低限のことしか、していないようです。行事などの時は、全園児の保護者が、協力して行っています。他の園とは違い、仕事をしている保護者でも出来るような、役員の仕事内容みたいです。
-
イベントイベントや行事については、毎月なにかしらのイベントが、あります。運動会と、お祭りは、全保護者が、お手伝いをしないといけないので、大変ですが、これも先生達の努力で、最低限のお手伝いとなっているので、全然苦になりません。子供達の思い出になるのであれば、親としては有難いので、これぐらいの内容であれば、全然こころよく、手伝える内容です。
-
保育時間8時半から、9時に登園し、午前中なら、11時半から12時まで。午後なら、2時半から3時まで。その後、延長保育が、5時まで。延長は、500円。基本は、前日までに申し込みですが、緊急の時は、当日に申し込んでも、対応してくれます。あと、夏休みに預かってくれる日が、数日あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近く、歩いて行ける距離で、英語教育に力を入れているのが、決め手でした。子供が、のびのびと過ごせる幼稚園に入園して欲しかったので、こちらの幼稚園を、選びました。見学させてもらった際も、先生方が、皆雰囲気のいい先生方ばかりだったので、こちらにしました。
-
試験内容簡単な親子面接が、ありました。
-
試験対策入園希望理由を、りっかり伝えられるようにしたのと、子供には、自分の名前が、言える様に、覚えさせました。
投稿者ID:6549662人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価こじんまりしているので、先生方の目がきちんと行き届いている感じがあり安心しておまかせできたと思います。
-
方針・理念のびのび子供を育てるという方針だと思います。
こじんまりしていて、よく目が行き届いているいんしです。 -
先生子供同士の喧嘩などに対する先生方の対応で、不満や不安を持つ保護者の方もいましたが、基本的に安心しておまかせできる印象です。
-
保育・教育内容先生方の手作りのものが多く、一生懸命せっしてくださっていることが、よく伝わりました。
-
施設・セキュリティ以前は園庭に入るための門にしっかりとした鍵がなかったのですが、それができたので安心できるようになりました。
-
アクセス・立地駅から遠いですし、急な坂道もあるので、毎日駅から歩いて園まで行くのはなかなか大変だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はどんどん変わっていっている印象です。以前は父母会が主催していたものが、負担軽減のためにえんの担当になったものもあります。
-
イベント運動会クリスマス会くるみまつりが1番印象に残っています。
-
保育時間夏休みや冬休みも有料になりますが、何日か預かり保育がありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こじんまりしていたので。園の雰囲気が良かったので。本人が気に入ったので。
投稿者ID:5952853人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価こじんまりとした幼稚園なので、同じ学年の皆と顔見知りな感じです。アットホームな雰囲気の幼稚園を好まれる方にはおすすめです。
-
方針・理念クリスマス会は毎年同じ事を繰り返し行うので、年中さん年中さんになったときに自分は何をやりたいかと子供と話し合ったりしました。
-
先生先生はみんな明るく元気な方ばかりです。若い先生が多いので、とても活気があります。概ね満足しています。
-
保育・教育内容自由時間がわりとあるような気がしますが、行事の前には歌や踊りの練習をきっちりしっかりと行っていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容くるみっ子サポーター制度というものが、昨年より導入されましたので、役員以外の方も何かしらのお手伝いをすることになります。
-
イベントハロウィンで、皆で同じ衣装を来てお出かけします。子供は毎年楽しみにしています。
-
保育時間休日保育は基本的にありません。土曜日が少しでもあると助かるのですが。
入園に関して-
試験内容簡単なインタビューだけだったと記憶しています。2月に行ったからかもしれません。
-
試験対策特にありません。
投稿者ID:450121 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価延長保育が出来る園です。凄く良心的な園です。園の雰囲気も柔らかい感じです。 1年を通してイベントが多くあり、充実していると思います。
-
方針・理念小規模制なので、一人一人を見てもらえてる感じはします。 子供達の意見や自律を尊重してくれてる様に思います。
-
先生先生は、柔らかい感じの人が多い印象です。 毎朝明るく、親にも子供にも挨拶してくれます。 朝の不機嫌な子が居ても、寄り添ってくれる印象です。
-
保育・教育内容基本的には、クラスで遊んだり、制作したりだと思います。 園の特色として、週1でリトミックをしてくれていました。
-
施設・セキュリティ園庭は、遊具等ありますが、少し狭い様に感じます。 防犯は、通用口にダイヤル式の施錠を付けてくれているので、安心です。
-
アクセス・立地登りが多い為、通園に不便を感じる事も、ありますが。。。 ドライブスルーが出来る為、マイカーを持っている場合は、逆に便利かもしれません。 停車のまま、子供達は、玄関待機で、一人一人先生が車に乗車させてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、役員さんになれば月に1回、イベントがあればそれに沿って集まったはあるかと思いますが、仕事しながらでも、参加出来る程度になっていると思います。
-
イベントイベントや行事で特徴的なのが、ハロウィンの時、園全体で仮装します。先生方が子供達のを手作りで作ってくれます。
-
保育時間開所時間は8時~9時位だったと思います。15時以降は延長保育になります。延長保育を利用する場合チケット制と都度払いで利用が出来ます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当と延長保育があるのが決め手でした。仕事しながらだったので、凄く助かりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い公立小学校に決めました。
投稿者ID:6273551人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県西宮市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、くるみ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「くるみ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> くるみ幼稚園 >> 口コミ