みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 認定こども園桑の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
子どもに寄り添った親切なこども園
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の特性に応じた対応をしてもらえるため、ある程度安心してお任せできると思います。先生によりスキルや情熱に波があることは否定できませんが、副園長先生のサポートがあるため、おおむね安心してお任せできると思います。
-
方針・理念自主性を重んじ、のびのびとしたイメージですが、他園と比較して一通りのカリキュラムは網羅されています。それでも、もう少し頑張りたい場合にはオプションで国語、算数、習字、ピアノ、英語、体育等を追加できるので、子供の様子を見ながらカスタマイズが可能な点が良かったと思います。
-
先生副園長先生とベテランの先生は優しくて熱心ですが、その他の先生はレベルがマチマチだと感じました。1年で辞めてしまった先生に当たった時は、不満がありました。
-
保育・教育内容教育はスパルタではなく、子どもに応じて指導してくれると感じた。別料金にはなってしまいますが、英語、読み書き、算数、ピアノ、体育などのオプション授業が充実するのが良い。運動会や宿泊旅行などのイベントを通じて子供の成長を実感できました。
-
施設・セキュリティ門の開け閉めも含め最低限の防犯は実施されていると思います。防犯カメラも設置されていたと思います。
-
アクセス・立地駅からは少し離れた住宅街の中にあるので、送迎バスを利用するか、自家用車もしくは自転車送迎がメインとなります。自家用車の場合は周囲の住民に迷惑をかけないよう、園から色々と注意事項があります。
保育園について-
父母会の内容小学校のPTAのような会はありませんので、定期的に父母が集められることはありませんでした。自主的に有志の人がイベントなどのお手伝いをしていましたが、園からお願いされた訳ではなく、仲の良いママ友達で自然発生的にやってくれたという感じです。
-
イベントイベントとしては芋掘り、遠足、運動会、宿泊旅行などがありました。イベントを通じて子どもの成長を実感できました。
-
保育時間幼保連携のこども園になって保育園なみの時間まであづかってもらう事も可能です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由私学小学校受験に対応したスパルタ過ぎない、生徒の自主性を尊重しつつも、ある程度の教育もしてくれるバランスのとれた幼稚園を探していました。複数の近隣の幼稚園も見学し、説明会での先生や上級生や保護者の雰囲気が良かったため、こちらに決めました。
-
試験内容志望者が多かったためくじ引きで決まりました。入学までに面接がありましたが、生徒の個性を見てクラス分けの参考にするためのもので、試験的なものではありません。
-
試験対策名前が言えるだけで大丈夫です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近隣に住むお友達と同じ学校であり、学級崩壊などの悪い噂もなかったため、公立の小学校に進学しました。
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルス感染症は子どもが卒園後に起こったため、園での取り組みは把握していません。投稿者ID:700425
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒の自主性を重んじ、のびのびと遊ばせてくれるが、単なる放任主義でなく、先生が、優しく見守って様々な体験をさせてくれるバランスのとれた幼稚園です。
【方針・理念】
のびのび元気に遊ぶことで、子どものやる気を引き出し、最終的に本気で取り組む事の大事さを子どもに気付かせるという方針がよい。
【先生】...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園竹の台保育園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園あゆみ幼児園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園同朋にこにこ園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園同朋にこにこ園分園なのはな
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園つぐみ保育園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 認定こども園桑の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細