みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> いりえ幼稚園 >> 口コミ
いりえ幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園の運営自体に問題を感じます。子供にとっても保護者にとっても、他に選択肢があるのだったら、この園に通うことはおすすめはしません。
-
方針・理念のびのびした、一般的な幼稚園という感じです。特に方針がしっかりしているとは感じたことはありません。
-
先生先生によって対応に差がありますが、子供や保護者を理解するというより、基本的に園目線な印象です。園内のオペレーションやコミュニケーションが上手く回っておらず、保護者にも影響がでることがあり、配慮の足りなさを感じます。
また、年の間に離職される先生も毎年出ているようで、労働環境にも問題がありそうです。 -
保育・教育内容挨拶や日々の生活の基本的なことをしっかり教えてくれている様子です。生活発表会や運動会など、行事にも力を入れており、子供の成長を感じることができます。
-
施設・セキュリティこども園になり、施設は充実しています。基本的に施錠されているので、セキュリティも問題ないと思います。
-
アクセス・立地西神中央駅からはバスの利用が必要ですが、住宅街であり、目の前が大きな公園なので、環境はいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度担任の先生と10分程度の面談あり。
-
イベント運動会、生活発表会、遠足など。一般的な幼稚園の行事ですが、その中でも有意義なイベントにしようとする工夫はされていると思います。
-
保育時間延長保育あり。家庭保育協力日もしばしばあり、2号で預かり先がここ以外にない場合は、おすすめしません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通える範囲内であったため。周囲から悪い噂は聞かなかったため。
投稿者ID:9809362人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2024年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価考えが古い。
個性を尊重するより、足並みを揃えるといった感じ。
融通は効かない、平日に家庭協力日があるのでフルタイム方は不向きかなと思います。 -
方針・理念特にこれを力に入れていると言うことはない。
毎日のことは手書きのノートで一言なにをしたか書いてあるだけです。
-
先生先生が次々に辞めていくので、担任の先生による。これに尽きる。
今現代の考えではない。 -
保育・教育内容他の園と比べると普通でしょうか。少ないでしょうか。
伸び伸びする時間の方が多いように感じた。
ただ教育充実日数が毎月かかる。何に使っているかは把握していませんが。 -
施設・セキュリティカメラは防犯上あり。
駐車場が狭いため、最寄りの方以外は大変困る。行事の時は駐車場使わせてくれませんので。
園庭は狭くも広くもない感じです。 -
アクセス・立地住宅地にあるので最寄りの方はいいと思う。
駅からは遠い。そのためか路駐も多い。
園の規定で駐車場の入り方が決まっているので朝遠回りする方もいる。
幼稚園について-
父母会の内容ありません。
関わりがほぼありません。送迎で出会う程度です。 -
イベント季節の行事あり。お弁当日が月に一回必ずある。
-
保育時間預かってくれるが、安心感があまりない。
こども園になったが、幼稚園感が抜けていない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由空きがでていて、学区内だったから。
こども園となら働きやすいかなと思ったがそれは間違いでした。
投稿者ID:982476 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生もおっしゃっていた通り、一般的な普通の幼稚園だと思います。マンモス校ではないので、みんな仲良く子供も楽しく通園しています。
-
方針・理念子供たちに新たな経験と興味を引き出すため、英語、体操、絵画などいろいろな授業を行なってくれます。
-
先生年齢的には若い先生が多いですが、優しく時には厳しく我が子のように接してくださる印象です。
-
保育・教育内容晴れの日は園庭や近所の公園で外遊びが多いです。英語、絵画、体操の授業もあり、今年からダンスも始まったようです。
-
施設・セキュリティ門はいつも施錠され、インターホンで連絡して開けてもらいます。園庭は狭いため、向かいの公園に行くことも多いようです。
-
アクセス・立地園の周辺に駐車場がないのは不便です。車で送迎する場合は、道路沿いに停車するようです。イベントの際は臨時駐車場やバスが運行する場合もあります。
幼稚園について-
父母会の内容何かの時のためのボランティアの募集はありましたが、基本的に何もありません。
-
イベントコロナのため、イベントが縮小されたり、延期になったりしているため、まだよくわかりません。
-
保育時間延長保育は7時半からの早朝と5時半まで預かっていただけます。延長保育は当日でも申し込めます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣に比べ、小規模で、園も清潔で、先生も優しい雰囲気でしたので、決めました。
感染症対策としてやっていることバス乗車時の手指消毒、マスク、毎日朝夜の体温測定、体調報告を行なっています。投稿者ID:678494 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価総合的にとても素敵で満足しています。幼児期の環境はとても大切だと思うので、こちらにして良かったなと感じました。三つ子の魂百までをしっかりされている園だと思います。
-
方針・理念全体的に質の高い幼稚園だと思います。毎年、発表会や様々な楽器を使った音楽会、部屋いっぱいの迫力ある世界観のある作品展、どれもレベルが高く凄いなと思いました。劇や音楽の選曲も流行りのものなどではなく有名な歴史ある物ばかりで良いです。挨拶、身なり、防犯、教育方針、全てきちんとしています。園庭が芝生でとても素敵です。お勉強ではなく幼児期に大切な人間の基盤になる部分や心の柱になる部分を育み、その中で遊びを通して自然と礼儀や集中力など養っていると思います。絵画、英語、体育、ダンスなど専属の先生がいらっしゃいます。のびのびと楽しめることが一番だと思うので、良かったと思います。制服も私立らしく男の子も女の子もとても可愛いです。
-
先生先生方みなさん子供が好きなのが伝わります。一生懸命に子供たちのために色々とされていて頭が下がります。
-
保育・教育内容緑があり四季を感じる環境が良いです。芝生の園庭もとても良いです、遊具もあり、平らではなくお山があったり自然に近い園庭が魅力です、絵画、英語、音楽、体育、ダンスなど専門の専属の先生がいらっしゃいます。いつ行っても隅々まで掃除も行き届き綺麗に整頓され清潔感があります。運動会はお隣の広い公園の広場でするのも良いです。発表会や卒業式などのイベントではプロのカメラマンが写真撮影をしたり、DVDに映像編集されたものを購入できるのも良いです。
-
施設・セキュリティ防犯面やセキュリティも、徒歩や自転車や車で直接、園に送り迎えをする際は、門に園長先生が立っていらっしゃり一人一人あいさつをして下さり、門は鍵がかかっていてその先もロックがありインターホンで確認しないと開かないようになっており、とてもしっかりしているなと感じます。
-
アクセス・立地駐車場はありませんがいま建設中でこれからできるかもしれません。ですが、緑が豊かで四季を五感で感じる環境が良いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会などありません。保護者会に参加しないといけないなどなく楽で助かります。
-
イベント劇などの発表会はミュージカルの様で感動します。音楽会は様々な楽器を使った演奏で選曲も流行りなどではなく、毎回歴史ある良い曲目が多く感動します。クリスマスはハンドベルの演奏もあります。作品展は天井から床まで部屋中を使った迫力のある大掛かりな物です、運動会も園庭ではなくとなりの広い公園の広場なので楽しいです。コロナの前は年長さんはお泊まり保育などありました。
-
保育時間バスは早い場所では8時に乗っていく地点もあるようです。8時40分から9時に登園し、2時までが基本ですが、延長保育を希望することも可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前に様々な幼稚園を見学に行きました、それぞれ特長や雰囲気が違いました。子供らしくのびのび楽しみながら成長できると感じました、また園庭の芝生が良いなと思いました、様々な専門の先生がいらっしゃり色々なたのしい体験ができることも良いと思いました、園外保育も多すぎると不安なので、ちょうど良いバランスだと思いました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由中学受験をする予定です。
投稿者ID:838640 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園の雰囲気や先生たちの印象もいいです。無理強いせず、子供のペースに合わせた保育をしてくれている様子です。穏やかな園児が多そうな印象です。 ただ、園には駐車場などがないので不便です。 園からの連絡が遅かったり、内容が薄かったりして困る時があります。
-
方針・理念どの分野もまんべんなくしてくれてる感じです。 本人のやる気を大事にしてくれてる印象です。
-
先生どの先生も感じがいいです。 挨拶もきちんとしてくれますし、子供との接し方も良く見えます。
-
保育・教育内容絵・英語・体育は専門の先生が教えてくれます。 年少・年中は遠足が少ないですが年長になると多いみたいです。 夏休み・冬休みはお預かりがありますが、春休みはありません。
-
施設・セキュリティ園庭には芝生の広場があったり、滑り台や砂場もあります。そんなに広くはありませんが園のすぐ前に公園がある為、そちらに遊びに行ったりもするそうです。 セキュリティは玄関に鍵がかかってるぐらいでしょうか…。 防犯に力を入れている印象はありません。
-
アクセス・立地園に駐車場がないため、少し不便です。 大きい行事の時には園バスの送迎車が出ますが、狭くて座れません。 最寄りの西神中央駅から歩くと20分ぐらいかかります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などは特にないと思います。 保護者がなにかをする…というのはありません。
-
イベント行事は運動会・音楽会・生活発表会が大きいもので、あとは年少時だけ月に1回親子体操というものがあります。
-
保育時間標準の保育時間は9?14時までで、週に一度は13時までの日があります。 延長保育は17時までだったと思います。30分100円で当日に申し込む事も可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由穏やかな雰囲気と、在園の園児の子たちが人懐こく、挨拶がきちんとできてたので。 あとは、本人が希望しました。
-
試験内容特別な入園試験などはありませんでした。 少し面談?というような感じで先生とお話ししたぐらいです。
進路に関して-
進学先在園中ですが、卒園後は公立の小学校に進学予定。
投稿者ID:5296351人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価信頼できる先生、園だと思います。心配なことも相談しやすかったように思いましたね。お友達との、トラブルも解決していました。
-
方針・理念のびのびと育てているという感じがありました。英語や音楽遊び、お絵かき教室などもあり多彩でした。
-
先生女の先生だけではなく、男の先生や、外国の方もいたり、またバスの運転手さん、助手さんなどいい先生が多い。
-
保育・教育内容皆で楽しくのびのびとしている雰囲気がありました。ペースに合わせてくださっておりました。
-
施設・セキュリティ正門に鍵があり、また入り口のドアも施錠されており、ピンポンをしてから鍵を開けてもらって入るようになっていました。
-
アクセス・立地西神中央からバスも出ており、また通学バスもあるので、便利でした。お迎えの時に一時停止している車が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容昔はありましたが、今はコロナ禍になって、なくなったように思います。
-
イベントそごう前でクリスマスコンサートがあった時は、参加していました。
-
保育時間ことり保育というものがあり、30分単位でお預かりがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由芝生の園庭、こじんまりとした雰囲気が気に入り、本人も楽しく通園していました。
-
試験内容簡単な応対のある面接があつたように思います。
-
試験対策お名前が話せること、質問に簡単にでも答えられれば大丈夫と思います。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955581 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価先生の質や園の雰囲気は先生次第のため改善の余地はあるが、やはりトップで指導できる園長で決まるようなとこもあるので、子供のための子供が1番の幼稚園から比べると、普通といったところです。先生も辞めていくため、子供が本当に好きな先生にあたると子供は輝くと思います。どの先生にあたってもそれが普通である幼稚園だったらもっとよかった。
-
方針・理念子供の名前を覚えていない先生がいる。子供一人一人の個性を尊重した教育ではなかった。先生の入れ替わりが多い。
-
先生先生が1人1人の子供の個性を尊重した教育ではなく、全体をみるのに精一杯な様子。園の先生の見た目も金髪など、あまり品の良い感じではない方もいらした。
-
保育・教育内容子供の個性が1番というよりは、全体の足並みを揃えることの方にどうしても重点を置いている印象。先生次第でそのクラスの雰囲気が変わるため人によりけり。全ての先生が1人1人の顔や名前を覚えている幼稚園に比べると、全く覚えていない方ばかりで寂しい印象。
-
施設・セキュリティ入ろうと思えば誰でも入れる気がする。
-
アクセス・立地小学校や児童館、公園がすぐそばで立地はいいと思う。バス通園も出来いろんならところから通える。イベント時は遠い人は大変だと思うが大抵は近くの幼稚園だから通うという人には良い。
幼稚園について-
父母会の内容特にめんどくさくなくて良いと思うが、あまり保護者が関わらないため、結果係の人以外は良く知らないで終わる。コロナ禍もあるが、そこら辺はドライな感じがする。
-
イベントコロナ禍でもそれなりに素敵な衣装をまとい、劇等出来ていたと思う。以前に比べるとどうしてもイベントは減ってしまったため、
子供達にとっては少し寂しかったとこもあったと思う。 -
保育時間延長保育もありいいとは思うが、子供によってはあまり楽しくないと感じる子もいるため、その時間が楽しく不安なく過ごせたら良いなと思う。割と預かりに関しては寛大だと思うが、子供がつまらなければ苦になるため利用出来ない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校すぐ側で、公園もありのんびりした環境で過ごせるため立地が良いところ。遠くてもバス通園も出来、困らない。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることマスク着用。除菌スプレーをしてから園に入る。保護者は入れない等コロナ対応は割としていた。投稿者ID:858727 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育方針がしっかりしていて良かった。さらに先生方の連携も良いので、しっかりした教育をされていると思いました。
-
方針・理念まだまだ理念については、わかりにくい点がありますが、規則にもとづいてしっかりした土台でやっていただけるので、子供の教育もしっかりしていると思います。
-
先生ベテランの先生方が多数おられるので、安心して子供を預けられます。その日の先生方の指導はノートにも記載してますので、わからない部分も安心して聞けます。
-
保育・教育内容園の特色としては、毎日が新しい発見があるような、教育方法を取り入れているようです。また子供もしっかりわかりやすく教えてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については一か月に一度開催されるので、わかりやすいです。
-
イベントイベントは夏祭りや、プールでの行事、冬はクリスマス会、どんぐり拾いなど色々とたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いりえ幼稚園を選んだ理由はあまり大きすぎないところと、評判がとても良かった点です。
投稿者ID:474429 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上の子供の通っていた幼稚園に比べると勉強の時間が少なく思えていましたが子供の性格にはあっていたので三年間のびのびと楽しそうに通っていました。書き方教室や絵画教室も希望すれば通えたのでそれも良かったと思います。
-
方針・理念子供たちが自由に元気よく過ごせる環境が整っているのが魅力的でした。おかげさまで毎日のびのび過ごしていたと思います。
-
先生あまり先生方とお話しする機会がなかったので子供や妻から聞いた話の感じですが、皆さん細やかに子供の様子を見ていてくださり些細なことでも報告してくれていたので安心して子供を預ける事ができました。
-
保育・教育内容基本的な事柄はしっかりおさえていて歌遊びやダンスなどが楽しかったと子供からよく聞いていました。また妻がパートをしていたので昼からの預かり保育が利用できたので助かりました。
-
施設・セキュリティ庭園はそこまでの広さはないのですが全面芝生で子供たちが気持ち良さそうに遊んでいる姿が見えました。運動会の時には隣接している公園のグラウンドを使ってスケールの大きな運動会ができていました。
-
アクセス・立地立地は大きな公園の隣で周りは住宅街なので車通りが少なく静かな印象でした。ただ最寄の駅から距離があるので通園はバスを使用していました。
幼稚園について-
父母会の内容妻もパートをしていたのであまり父母会とかの話は聞いていませんでした。それでも不自由なく通わせられます。
-
イベント運動会は隣接している公園で行っていて広いグラウンドで大々的に行われていました。生活発表会も歌や楽器演奏、演劇などしっかり行なっていて子供の成長を垣間見る事ができて嬉しく思っていました。
-
保育時間妻がパートをしていたので午後から預かり保育を利用していましたがその時間に書き方教室や絵画教室を習わせられていたので子供にとって充実した時間になっていたのではないかと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとした校風がこの園を選んだ理由でした。長男が通っていた幼稚園は勉強に力を入れており少し詰め込みすぎてストレスになっていたのかなと感じていたので子供らしくのびのびと過ごせるこの幼稚園を選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立の小学校に通っています
-
進学先を選んだ理由あまり私立の小学校を考えていなかったのでそのまま公立の小学校に通わせています
感染症対策としてやっていることマスクの着用や手洗い消毒の徹底など基本的なコロナウィルス対策は取れていたと思います投稿者ID:802074 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園らしい園生活が出来ると思います。先生も丁寧な対応で、優しい先生が多いです。先生と遊んだり、お友達とたくさん遊び、楽しめる幼稚園です。
-
方針・理念ひとみキラキラ 子供たちにとって初めての園生活において、先生の細やかな対応がなされています。園庭が芝生で、子供たちは裸足で体操したりできます。
-
先生英語、音楽、体操、絵画には担当の先生がいて、今までとは違い、たくさんの事を学べます。
-
保育・教育内容行事ごとに、イベントがあるのはどこも同じですが、作った作品が手作りのアルバムになり、卒園の時にいただけるので、子供たちの思い出にもなります。
-
施設・セキュリティ基本的に、ドアはロックされており、簡単には入れません。入る時はピンポンを押して入ります。
-
アクセス・立地西神中央駅から少し遠いですが、行事の時は駅からバスを出してくださいます。通園バスもあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はなく、行事の連絡などはメールになります。役員などもないです。
-
イベントクリスマスの時期に行われる、駅前でのコンサートはハンドベルを使います。感動的なコンサートです。
-
保育時間7時から9時、2時から5時半まで預かり保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび育てたい。たくさんのマンモス幼稚園では、子供に目が行き届かないと思い、この園にしましたが、思った以上に子供の成長が見てとれて、本当に行かせて良かったと思います。
-
試験内容先生とお話しをする面接と健康診断があります。名前、年齢などを聞かれます。その時にアレルギーやその他相談が出来ます。
投稿者ID:564005 - 保護者 / 2015年入学
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶ができる子供に育つ幼稚園です。年少は月に一度親子体操というイベントがあり、下の子は幼稚園の先生が見てくださってその間上の子としっかり触れ合う時間があるのがとてもよかったです。
-
方針・理念毎年度末にある発表会は先生も子供達も練習時間を費やし、とても素晴らしい作品が出来上がり子供も自信につながり、親も成長を感じます。
-
先生先生は可愛らしく優しい先生が多いです。明るく元気よりも優しさのイメージです。 いけないことをした時はしっかりと怒ってくれます。
-
保育・教育内容創作活動が多いような気がします。音楽、体育、図工、英語はそれぞれ専門の先生がみてくださり子供達も楽しそうです。
-
施設・セキュリティ玄関は必ず施錠されており、インターフォンで確認される。行事ごとも出席をとったりして、不審者の侵入は難しいと思います。
-
アクセス・立地園の雰囲気はとてもいいのですが、西神中央からは歩くのには幼稚園児には遠い気がします。園の近くに駐車場はなく有料でも駐車場があれば行事の時はありがたかったです。
幼稚園について-
父母会の内容毎年度、はじめに担任の紹介がてら学級懇談みたいなのがありますがそれ以外は父母会などはなくなりました
-
イベントイベントは運動会、クリスマス会、生活発表会があります。年長さんにはお泊り保育もあり、とても充実しています。
-
保育時間毎日17時半ぐらいまでは延長保育をしてくれるみたいです。30分100円でおやつの時間はおやつも出してくれます。(おやつ代は必要)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った時に先生がみんなニコニコしていて、子供達が挨拶をしてくれたのが印象的でした。こじんまりしていてしっかり一人ずつ見てくれていました。
-
試験内容特にありませんでした。面接という対面式のお話はありました。
-
試験対策特にない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に私立受験は考えていなかったため
投稿者ID:533049 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価聞いてる話だとほかの幼稚園よりしっかり目が行き届いてる方だと思います! 子供が先生達を大好きなので優しくして頂けたのだと思います。
-
方針・理念教育方針がどんなものだったのか分からない。 ただ、子供は幼稚園大好きで行くことを楽しみにしていました。
-
先生私の子供に対しては何も思わなかったです。 良かったと思います。 が、うるさい親に対して対応をその方の子供によくするのはどうかと思います。 良い役割を与えたり。 ほかのお母さん達も思ってますが言えないだけです。
-
保育・教育内容歳そうにあった、教育だったと思います。 みんなでわいわい、参観も楽しそうに思えました。 年少さんの親子体操ズル休みしてるお母さんを知ってます。 子供ちゃんが愚痴ってました。 親にも参加の意味をしっかり伝えた方が良いかもしれませんね! 私はとても良い機会だと思いましたので。
幼稚園について-
父母会の内容あまり詳しくないのですが、そんなに沢山のイベントがよくあるわけではないと思います。 下の小さなお子さんは預かっていただけるので助かるかと思います!
-
イベント年長さんの発表会が毎年素晴らしいです! 子供の気合いもすごいですが、先生達の気合いも負けてません。 見応え十分で感動します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ほかの幼稚園も見て回ったのですが、目が行き届いてない気がしました。 少人数で良かったです! 目も行き届いてるほうだと思います。
-
試験内容入学試験というよりは、我が家はお話をした程度でした。
-
試験対策入学試験に対しての対策などはしませんでした。 最低限の生活マナーだけはさせましたが、出来ないこともまだ沢山あり先生に相談したぐらいです。
投稿者ID:475668 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強勉強という雰囲気はなく、とてもこどもらしく、のびのびと遊ばせてくれる幼稚園です。なので、子供も楽しんで幼稚園に通うことができると思います。
-
方針・理念「ひとりひとりがキラキラ輝ける」という理念は、いろいろなことを体験させてくれて、何か一つでも自分のいいところをひきだせてくれて、キラキラ輝くことができたので、あっていると思います。
-
先生毎朝、園長先生が、門の前で立っていてくれて、一人一人に丁寧にごあいさつしてくださるので、子供1一人一人も挨拶する習慣を身につけることができると思います。
-
保育・教育内容延長保育があり、夏休み、冬休みもお預かりしていただける日が設けてあるので、安心です。特に夏休みのお預かりは、水遊びなどもしてくださるので、とても人気がありました。
-
施設・セキュリティセキュリティがついているので、インターホンを押さない限り普段はドアが閉まっているのであんしんです。
-
アクセス・立地駅から少し遠いので、その点はやや不便に感じることもありますが、園の行事の時はたいてい園バスを出してくださって、親も乗ることができます。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からの話や、保護者の自己紹介など。
-
イベントバザー、年長は自由参加でお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然に囲まれていて、子供本人が気に入ったため。
投稿者ID:1634251人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が芝生なので、素足で遊べて、子供も喜んでいた。ただ、園庭がせまいので、運動会は近くの、公園でしていた。
-
方針・理念園児1一人一人がキラキラ輝けれる幼稚園である。英語、音楽、美術、運動は、それぞれ専属の先生がいるので、何か一つでも自分の好きな分野を見つけれるような気がした。
-
先生毎朝園長先生が、門の前でたってくださってて、挨拶をしてくれます。なので、子供も自然と挨拶をする習慣を身につけることができます。
-
保育・教育内容夏休みのお預かりは、水遊びをしてくれたりするので、人気があります。年長は、お泊り保育が希望の園児が参加することができ、ほとんどの年長さんが参加しており、お泊りがもうできる!!と自信をつけて帰ってきて、また、先生やお友達と、園では体験できない素敵な思い出を作ることができます。
-
施設・セキュリティ門に、セキュリティが設置されており、インターホンを押して園の方に開けてもらわない限り中に入れないので、安心です。
-
アクセス・立地駅から少し遠いので、少し不便さを感じられましたが、行事があるときは大体園からバスが出るので、それを利用する方が多かったです。
幼稚園について-
父母会の内容園長や担任からの話や、年1回保護者からのお世話係の選出がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのび過ごせれそうな幼稚園だと感じたため。またやさしい先生がおおくて、子供が自分で、この幼稚園がいいと決めたため。
投稿者ID:1572711人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり特色もなく、普通の幼稚園です。園庭も狭く教室も子供の数に足りずぎゅうぎゅうづめな感じを受けます。隣に大きな公園があるお陰で、子どもたちは広々と遊ぶことができます。運動会なども公園でしてくれるので、良かったです。
-
方針・理念園長先生が一人で頑張ってる印象があります。でも他の先生方も一生懸命指導してくれるので、子どもたちは楽しそうでした。
-
先生園長先生が全員の窓口で大変そうでした。あまり、担任の先生に会う機会がないので、いまいちどんな先生かわかりづらい所がありました。
-
保育・教育内容発表会に力を入れているように感じました。年長さんがどれもメインなので、もう少し他の学年でもイベントなどを増やして欲しかったです。
-
施設・セキュリティ園庭・教室ともにせまいです。発表会がかなり狭く、三交代になってはいるが、他のクラスの演技を見る機会がないのは少し寂しい気がしました。
-
アクセス・立地隣に大きな公園があり、とてもいい環境だと思います。駐車場がないため、行事の際には最寄りの駅周辺に園バスを出して対応して下さっていた。
幼稚園について-
父母会の内容参観がいちねんに数回しかなく、役員も廃止になったため本当に園に行く機会が減りました。ありがたいような、もう少し子供の様子が見られたらとも思います。
-
イベント運動会や発表会はかなり高いレベルまで練習していて見応えがありました。お泊り保育も良かったと思います。
-
保育時間延長保育もあり便利だと思います。ただ、朝の早い時間に預かってもらえると嬉しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の数が多いので迷いましたが、自宅から1番近いし給食もあったので入園を決めました。
-
試験内容入園面接として、10分間くらいの簡単な親子面接がありました。色紙で色を尋ねられたり、好きな遊びを聞かれたりしました。
-
試験対策特に何もしていません。
進路に関して-
進学先隣の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方はいなく、同じ幼稚園からみんな公立の小学校へ進学していたから。
投稿者ID:529596 - 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習、遊び、運動バランス良いカリキュラム。 少人数で園長先生はじめ担任以外の先生方もが全生徒の名前も覚えていて、とても大切に子供達を育ててくださいました。 行事もとても力を入れていて完成度が高く、保護者もとても楽しく過ごせました。
-
方針・理念瞳キラキラ子供達がのびのびと過ごせるようにという考えで、子供達が自分で考えて楽しめるように製作発表会やお遊戯会は子供達が話し合って決める事が多くありました。先生方もうまく補助してくれて良いものが出来上がっていました。
-
先生先生方は全クラスの子どもの名前を覚えていて、どの子供達もどの先生にも困った時に話せる空気がありました。 また保護者とのコミュニケーションも細やかに気を配ってくださり、安心してまかせられました。
-
保育・教育内容英語、お絵描き、音楽、体育は外部の先生を呼んでいて専門的な指導がありました。 また、園外活動で野菜を育てている畑に行って育てることも学べました。
幼稚園について-
父母会の内容役員制度はなくなりました。四月に軽い自己紹介だけする集まりがあります。
-
イベント年少児は毎月1回親子体操のひがあり、カワイ体育教室の先生の指導のもと親子で身体を動かして遊びます。子供達の様子もよくわかり、安心です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カリキュラムがバランスよく、子供が楽しめそうだったこと。園内に芝生の庭があり子供達も裸足で走り回れること。園長先生の人柄。
投稿者ID:472656 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びだけではなく、お絵描きや体育遊び、英語の時間などがあり、色々な刺激があり、子供が退屈しないと思います。
-
方針・理念ひとみキラキラをスローガンに、幼稚園が第二のおうちという理念で、のびのびとした、アットホームな感じがとても良いと思います。
-
先生先生方が、とても元気で明るい方ばかりで、子供達も楽しく元気に過ごせると、思います。楽しいばかりではなく、運動会などの指導はとても厳しく、めりはりが付いてると思います。
-
保育・教育内容預かり保育が5時半まであり、お仕事をされていたり、お母様方のリフレッシュの時間にも、とても良いと思います。
-
施設・セキュリティ玄関には防犯カメラがあり、常に鍵がかかっています。周りは幼稚園前に公園があり、隣は児童館や、小学校もあり、住宅街なので、安心です
-
アクセス・立地送迎バスもあり、遠くから来てい子供達もいます。周りは住宅街で、隣には、小学校や児童館もあり、少し行けば、田んぼがある、自然豊かな穏やかな所にあります。
幼稚園について-
父母会の内容自己紹介と、役員を決めるだけの簡単な物です。
-
イベント運動会、園遊会、遠足、クリスマス会、生活発表会などがあります。写真代などです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番自宅から近く、普通の幼稚園だから。
-
試験内容ほとんど忘れましたが、名前の受け答えがあったのは覚えてます
-
試験対策何もしてません。名前が言えたらそれで良いです。
投稿者ID:516661人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バスで通園出来る幼児園です。 少人数のクラス編成で、先生の目が行き届きやすいです。 週に1度はお弁当で、おにぎりの日もあり、 その他は、給食です。 年長になると、お泊まり保育もあり、成長して帰って来ます。 子供が喜ぶ行事もたくさんあり、思い出をたくさん作れる幼児園です。
-
方針・理念出来ることは自分でさせてくれるので、 自立が出来るようになります。 また、お友達を大切にする心も芽生えます。 作品展では、製作を通じて、集中力も高めることができます。 生活発表会では、お友達と1つのことをなしとげる喜びが味わえます。
-
先生家族ぐるみの経営をなさっていて、園長先生が、毎朝、校門に立って明るく挨拶して下さります。 先生も、明るく、優しく、中にはとても子供のことを親以上にわかって下さる先生もいらっしゃって、ありがたかったです。 懇談の時も、親身に相談にのって下さり、 困ったことがあれば、電話をすれば対応して下さり、 中には、何かあれば電話してきて下さる先生もいらっしゃって、あたたかみのある先生が多かったです。
-
保育・教育内容のびのびとしたイメージで、子供らしさを尊重してくれる幼児園です。 成長できる行事ももりだくさんで、運動会、音楽会、生活発表会では、達成感を味わうことできます
幼稚園について-
父母会の内容入学、新学期のはじめの懇親会で、自己紹介がありました。 私の時は、学級世話係があったが今はなくなり、役員がなくなりました。
-
イベントイベントは、前までは、バザーや、園遊会があったが、役員がなくなったのでなくなりました。大きなイベントは、運動会、音楽のつどい、生活発表会、作品展で、どれも感動があります。 行事は、年少さんは、親子体操や、親子でぶどう狩りなど親子行事があるので大変ですが、 年中からは、親無しで、イチゴ狩りや、ぶどう狩りなどがあります。 また、動物園や、水族館などの遠足に行ったり、年長はお泊まり保育があります。 園内では、誕生日会や、七夕の飾りつけや。クリスマス会など季節行事があり、 年長は、雛祭りの時に、おだいりさまと、おひなさまの着物姿で写真撮影もあり、 素敵な思い出が作れます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バスで通園出来て、また、歩いてなんとか行ける距離だったので、行事の時など楽だと思ったからです。 また、近所のお友達が、この幼児園の方が多かったので、小学校に上がってからも、子供達が知り合いが多いのも安心だと思ったからです。 先生達も良さそうで、お預かりもあったからここに決めました。
-
試験内容書類と、親子面接のみだったと思います。 面接も、堅苦しいものではなかったです。
-
試験対策試験はないので、塾は行ってません。 特に準備はいりません。
投稿者ID:471500 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価話を聞く時や食事の時、挨拶など、社会で必要な行儀作法が毎日の積み重ねの中で身に付き、またお友達と協力する、仲良く楽しく遊ぶなど、協調性も養われます。
-
方針・理念成長する中で身に着けなければいけない部分は厳しく、でも子供らしく楽しい毎日をといろいろな取り組みの中で、スローガンである『ひとみキラキラ』な毎日をおくれる幼稚園だと思います。
-
先生園全体にまとまりがあり、先生はみなさん熱心で安心して預けられます。先生が率先しての挨拶や丁寧な受け答えから子供も学ぶことが多いようです。
-
保育・教育内容鼓笛隊などクラブ活動が盛んで、地域の行事によく参加しています。お泊り保育などを通してこどもの自立心が育つのがよくわかります。
-
施設・セキュリティ送り迎えの際に知人であっても預けないなど、当たり前ながらつい油断してしまいそうな部分も徹底されています。
-
アクセス・立地ニュータウンの中にあり、周りは住宅街ながら落ち着いているし、バスの送り迎えも選べるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容担任や延長からの話、保護者同士の談話会など
-
イベント運動会やお泊り保育など、年に数回の行事があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由雰囲気だけでなく行儀作法が身に付くので、近所の幼稚園の中では一番人気です。
投稿者ID:49033 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、運動、遊び、ダラダラではなく毎日いろんなことを園児にさせてくれ楽しませてくれます。遠足も遠くの街まで遊びに出かけます。
-
方針・理念瞳キラキラがモットーで、園にいる子どもはいつもキラキラしてます。校庭で遊ぶ姿は、とても笑顔で楽しそうです。
-
先生先生はいつも笑顔でかわいく、保護者にも何でもすぐに報告、連絡してくれます、今日は何があったかなど、毎日日記帳で知らせてくれます。
-
保育・教育内容お絵かき、書き方、園が終われば有料ですが習わしてくれます。有料ですが、延長保育を17時半までやってくれています。
-
施設・セキュリティ住宅街にある幼稚園なので、周りは住宅の灯りがあるのですが、目の前は公園で夕方はあたりは暗い感じになります。
-
アクセス・立地住宅地にあります。私の家からは近いのですが帰りは坂があって自転車では少ししんどいです。園バスがあり有料ですが送迎してくれます。
幼稚園について-
父母会の内容年に二回、懇談会があります。
-
イベント運動会、音楽会、学芸会、遠足があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くの幼稚園がここしかなかったのと、周りの評判です
投稿者ID:468051人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市西区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、いりえ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「いりえ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> いりえ幼稚園 >> 口コミ