みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 認定こども園神戸華僑幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自立心を高める
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価登園時間が9時から9時40分までと幅があるのでバタバタしている朝には助かります。園の行事が多く、父兄には負担が多いこともありますが子供達には色々な行事があり大変楽しめる園ではないかと思います。
-
方針・理念年長者が年少者を助けることを入園時より徹底して教えてくれる。また、自分のことはできるだけ自分でできるように、すぐに先生も手を出さずにじっくりと見守っていてくれます。
-
先生年齢層に幅がありますので若い先生とは子供達はお姉さん、お兄さんといるような、年配の先生とはお母さん、おばあちゃんと一緒にいるような雰囲気で保護者としては安心して預けることができる園です。
-
保育・教育内容中国語を使っての保育となりますので簡単な日常会話ですとすぐに子供は覚えて帰ってきます。異文化にも触れることができ大変貴重な経験ができると思います。
-
施設・セキュリティ登園、降園以外の時間はシャッター状の門がしっかりと閉められ不審者による侵入を防いでおります。地域の警察とも連携し不審者情報があるとすぐに父兄に連絡が入るようにメールサービスなども実施しています。
-
アクセス・立地坂の上にありますので徒歩通園の場合は少しつらいですが園バスもありバスの場合は問題ないかと思います。園の周りの道は一方通行が多く車での送り迎えの際は近所の方からの苦情などがあるため少し気を使うことになるかと思います。
保育園について-
父母会の内容バザーやお誕生日会
-
イベント毎月何かしらの行事があります。その月のお誕生日会、手作り会、バザー、運動会、音楽会などなど行事が多く大変だと感じることもありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いこともありましたが先生たちがみなさん優しそうできめ細やかな保育をしていただけそうだと思ったので。
-
試験内容イラストを見て、その後の状態を推測するなど。面接の際に好きな食べ物や普段何をして遊ぶかなど具体的に子供に話をさせていました。
-
試験対策子供に名前や年齢、好きな食べ物などをはっきりとした言葉で言えるようにしました。
投稿者ID:136536
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入園から卒園まで 充実した環境と満足できる指導で
子どもたちはすくすくと、笑顔いっぱいの毎日を過ごすことができるでしょう。是非一度見学に行って見てください。
【方針・理念】
園長先生が愛あふれる方で
その背中を見て 他の先生も素敵です。
そんな先生がいるこども園です。
【先生】
先生の指導は十分...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
聖ミカエル幼保連携型認定こども園
(兵庫県・私立)
真生きらきら保育園
(兵庫県・私立)
神戸ゆたか園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園宝地院保育園
(兵庫県・私立)
大慈ほまれ幼保連携型認定こども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 認定こども園神戸華僑幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細