みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園塩屋幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
楽しく、しっかりした園です
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とにかく子供の事を最優先に考えてくれ、子供に対しても言葉遣いも綺麗で、親の話も聞いてくれ頼もしい園です。 イベント事も沢山あって子供たちが楽しく登園できる園だと思います
-
方針・理念小学校に行っても キチンとした事ができるように 日々お世話してもらってます。 厳しいかな?と思うところもありますが、子供はしっかり成長してます、
-
先生先生は一人一人子供に寄り添って優しく且つ厳しく教育してくれてます。 子供は先生が大好きでお休みの日でも先生のお話を沢山してくれます。 親の話も聞いてくれとても信頼できる先生方が沢山います
-
保育・教育内容ピアニカだったらフラッシュカードだったり小学生が するんじゃないの?って事を沢山してくれます、 プールも温水プールで 年間通して入る事が出来るので、とてもいい運動にもなっていいと思います
-
施設・セキュリティセキュリティーカードがあり、それがないと園に入る時はクラスと名前を言わないとダメなのでとてもセキュリティーもしっかりしています!
-
アクセス・立地駅からもそれほど離れていませんが道幅が狭いのでそれだけがダメかな?ってところで バス通園もできるのでそこまで苦ではないです
保育園について-
父母会の内容不定期に保護者会、懇談会があります。 クラスから何名か役員が立候補や推薦で選ばれ、その方達は頻繁に幼稚園に通ってるそうです
-
イベントイベントの時は役員さん中心に回ってますが、お手伝いで入ったり、園用品を作ったりなど親には少し負担になるイベントがあります
-
保育時間延長保育などあまり使用した事がないのでわかりません
入園に関して-
保育園を選んだ理由とにかく先生に恵まれている事、先生が優しく皆さんニコニコしている事て
-
試験内容入園試験ありました。 入園前に慣らし保育のような 週に何度か行くやつに行っていればほぼ確実に入園試験合格です。 お名前を言ったり 絵を見てから何かな?など 簡単な事ですが色々ありました
-
試験対策私は全然どんなものかわからなかったので、対策ができませんでしたが子供に変にプレッシャーを与えず、楽しいところに行こう!ぐらいの気持ちで行きました
感染症対策としてやっていること登園が規制されたり、 体温測定、アルコール消毒の徹底など、沢山していただいてます投稿者ID:688034
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
教育が充実、先生が熱心で一人一人の園児のことをよく把握している。子供が、楽しく毎日通っている。発表会や運動会に向けての園内での取り組みは、秘伝の教育法でもあるのではないかと思われるくらい、子供達が短期間でマスターして本番で完璧であることに驚かされる。子供の能力ややる気を引き出すということだろうか。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
強いて挙げれば費用が高いのですが値段に見合った教育をしてくれる幼稚園と思います。
周囲には教育に関心が高い親が多く、この園に入園良かったと思います。
その他の幼稚園を卒園した子供を小学校で見たときに教育の質を実感することになりました。
勉強も小学校低学年レベルを理解している園児もいますし、漢字...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園しおやこども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型おとぎ認定こども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園桃の木幼稚園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園花の森
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園たけのこども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園塩屋幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細