みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園桃の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
勉強をたくさん頑張る幼稚園
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の幼稚園と比べて、教育、教師のレベル共に標準以上で満足できるものでした。卒園後もイベント参加等があり親しみやすく感じられる。
-
方針・理念勉強に力を入れているように見受けられます、行事での先生達の対応もしっかりしている。
-
先生他の幼稚園に比べて教育がしっかりしていて、子供、親への対応がしっかりできていると思われる。
-
保育・教育内容早い段階から色んな授業を取り入れており、小学生に上がる準備がしっかりできていると思われる。
-
施設・セキュリティ一般的な門の施錠は当たり前で、手の空いた人員が適度な見回りをしていてセキュリティはしっかりしている
-
アクセス・立地公共のバス以外は車で行くしかないが駐車スペースが少なく幼稚園バスがないと困る事が多かった為
保育園について-
父母会の内容父母会そこまで参加した事が無く内容についてはあまりわからない。
-
イベント運動会は近隣の小学校を借り園児にしてはレベルの高いクオリティを出していたと思う。
-
保育時間延長保育利用した事が無くわからない。他のところと変わらないと思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由男の子な為しっかり3年保育で色んな事を学んでほしいと思い、口コミ等を参考にしながら選んだ。
進路に関して-
進学先近隣の公立小学校
-
進学先を選んだ理由両親ともに公立小学校だった為子供も同じ選択にした。
感染症対策としてやっていること休校、自宅待機。ホームページで課題をプリントアウトして自主勉強を行なっていた。投稿者ID:688352
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
どの先生も、子供一人一人の性格を把握してくれています。イベントが多い園ですが、教育を重視されるのであれば良い園だと思います。
【方針・理念】
体力作りの運動だけでなく、椅子に座って先生の話しをじっと聞いたり、正しい姿勢で本読みや文字書きなど、小学校を見据えての教育に熱心に取り組んでいる。
【先生...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
保育園と幼稚園が合体したこども園でした。
よって、どちらかというと保育より教育重視でした。
平日を平気で休みにしたり、行事を入れたり、また幼稚園児が振替休日になった場合、給食はでません。
また行事が多すぎて有給がいくらあっても足りないです。
【方針・理念】
詩の暗唱や、年長では九九を唱えています。...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園花の森
(兵庫県・私立)
北須磨保育センター
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園塩屋幼稚園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園しおやこども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型おとぎ認定こども園
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 幼保連携型認定こども園桃の木幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細