みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 甲南同胞幼稚園 >> 口コミ
甲南同胞幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもの個性を大切にしながら、良いところを伸ばしてくれます。成長に必要な自己肯定感を育てられる園だと思います。
-
方針・理念「心から遊びを楽しむ」ことを理念として、子どもがのびのびと育つことができる教育方針です。子どもの意志や立場を尊重してくれるので、自分で考えたことや思ったことをしっかり表現できる子になると思います。
-
先生どんなタイプの子に対しても、寄り添っておおらかに対応してくれます。ベテランの方と若い方がバランス良くいて、先生方も仲の良さそうな雰囲気です。子ども達も、先生を信頼して慕っています。
-
保育・教育内容工作や外遊びに力を入れています。毎日外遊びができるので、体をたくさん動かせます。運動会や劇、作品展などは本格的なので、自己表現や団体行動もしっかり身に付けられます。
-
施設・セキュリティ朝は毎日、園長先生が門に出て子ども達を迎えてくれます。門は暗証番号付きになっています。
-
アクセス・立地園の周辺には、内科、外科、歯医者などのクリニックがあるので何かあった時はすぐに診てもらえるので安心です。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回、クラスで親睦会があります。任意で運動会のボランティアがあります。
-
イベント遠足、運動会、劇の発表会、作品展などがあります。
-
保育時間16:30まで延長保育をしてくれます。夏休みなども日にちよって預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもに寄り添い、どんなタイプの子も受け入れてくれる体制だったからです。
投稿者ID:931847 - 保護者 / 2022年入学
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生同士も仲が良いし、ボスママもいないので安心して登園できます。この辺りの幼稚園では1番良いと思います。
-
方針・理念遊びを中心に自由保育をしてくれる。先生たちも優しい人が多くて、選んで良かったです。
-
先生子供が好きな先生が多く、親身になってくれる。園長先生も、見守り保育スタイルで子供を尊重してくれる。
-
保育・教育内容月齢や子供たちのブームを取り入れ、飽きが来ない工夫を常にしてくれている。延長保育もあり。
-
施設・セキュリティ設備に関しては古いので、新しくして欲しい箇所もありますが、あまり気にはなりません。園庭が広くて良いです。
-
アクセス・立地園の周辺は、2号線の近くで車で来ている方もちらほらいます。不便を感じることはありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、コロナもあるため全くありません。コロナ前はどうだったか知らないので何とも言えません。
-
イベント製作が多いので、秋に作品展があるみたいです。月に1回のお誕生日会のゼリーは、ケーキ屋さんが作っているために美味しいです。
-
保育時間延長保育は、16時30ぐらいまでと短いです。保育時間も短いので家庭保育推進でなければやめた方が良いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由遊びを中心にしてくれる園で、先生も仲が、良いのが決めてでした。
感染症対策としてやっていることお弁当は礼拝堂で食べたり広い空間を作ってくれます。またアルコール消毒も園入り口に置いてくれてます。投稿者ID:8005031人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価自由保育です。園庭砂場同じ砂を使っています。泥遊びを前提に作られています。小規模なので全学年で仲良くなります。保育者も堅実な方が多いように感じます。自由にのびのびさせたい方には良いと思います。
-
方針・理念キリスト教の教えに沿った人間教育がなされていきます。保護者方も落ち着いた方が多いように感じます。
-
先生良い意味で地味な方が多く、安心して預ける事ができます。保育者同士のコミュニケーションも比較的良いと思います。
-
保育・教育内容秋に行なわれる作品展は見ものです。保育者のアイデアが生かされ子どもたちの独創性あふれる作品が並びます。
-
施設・セキュリティ一応鍵のついたドアがあります。
-
アクセス・立地悪くない立地であると思います。駐車場、駐輪場の設備はありませんので路駐になります。近隣の方が通っておれられる事が多いですね。
幼稚園について-
父母会の内容比較的活発かと思います。特に年長はする事が色々とありますが、自分の子供のために色々したい方も多いので、立候補も多いです。
-
イベント園庭は狭いので運動会は近隣の小学校を借りています。お遊戯会などは、人数制限や学年ごとの入れ替えがあります。親のマナーは良い方です
-
保育時間学年ごとに伸びていきます。 基本は8時半から14時ですが、延長保育があります。 年少は午前保育から始まり、徐々に時間が伸びます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由保育です。発達障害の子でも寛容に受け入れて下さいます。療育施設との併用も快く認めて下さいます。
-
試験内容試験は無いと記憶しています
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:533023 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がとてもいい。元気な子にも目立たない子にも、きちんと寄り添ってこどもの気持ちに立って考え行動してくれる先生方ばかりです。教育系の幼稚園ではないけれど、お砂遊びや工作に思い思いに取り組み、友達とのかかわりあいのなかでのびのびと発想のやりとりをすることを通して、創造性と集中力が育まれる園だとと思います。
-
方針・理念ひとりひとりを大切に、いきいき遊ぶ、共に生きるを学ぶ
以上の教育理念を、ほんとうにそのまま実践されています。
年長さんの始業式のときに、担任の先生が「お友達の気持ちももちろん大切にするけれど、だからといってなんでも「いいよ」というのではなく、自分の気持ちも大切にできる子になってもらえるようにしたい」というようなお話をされていて、本当にそうだな、そこが難しいんだよなと思ったことが印象に残っています。子供同士のいざこざがあった時は、両者の話を聞いて、その後もしばらくこどもたちのやり取りをさりげなく観察して、ベストと思われる対処をしてくださいます。日常のささいなことも、こまめに報告してもらえるので、こどもたちの園での様子もありありと思い浮かべることができ、よいです。 -
先生アットホームな園なので、ほとんど全ての先生が名前を覚えてくれます。朝は園長先生が門に来て、また年長のおはよう当番さんが門の横の椅子に座り、おはようタッチで出迎えてくれます。
先生方はどなたも本当によくこどもたちを見てくださっていて、折に触れこどもたちのエピソードを教えてくれます。保護者側の話も親身になって聞いてくださります。
ほんわかしてみえる先生でも、とても上手にクラスをまとめてくださります。集団行動になじめない子のことも、突き放すことなく、でも過度に強制させるのでもなく、様子をみながらなんとなく一緒にいる雰囲気をつくり、全体的にみるとまとまってる感じになっているので、いいなぁと思えました。 -
保育・教育内容基本的にお勉強はしませんが、工作や折り紙、お手紙など、こどもが興味を示したものにはとことん付き合いかなり高度なことも教えてくれます。先生にお手紙をかくと、とても丁寧なお返事もくれます。
お歌もたくさん覚えてきます。
お預かり保育では、囲碁や将棋も教えてくれます。
幼稚園について-
父母会の内容ママ講座とお楽しみ会、お誕生日会のアシストなどです。役員になった一年間は、担当にもよりますがそこそこ忙しいです。
-
イベント6月に花の日礼拝、9月に収穫祭(クッキング)、10月に運動会、11月に作品展、キリスト系なので12月にページェントと、一月にお餅つき、二月に演劇の発表会、あとは毎学期遠足もあります。
-
保育時間基本は9時から14時(年少のはじめは13時半)
水曜日は午前保育で12時
園庭開放は16時まで。
お預かりは全曜日保育後から16時半まで。
30分100円。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由「同胞さんは、小学校のはじめはお勉強系の幼稚園の子のようにキチンとすることを習ってないから、ふらふらしているように見えるけど、あと伸びがすごいよ。みんな立派な大人になっている」と数名の方から聞いたので、興味を持ちました。
園児たちが本当に生き生きと過ごしている姿を見たのが決めてです。
砂遊びも良いです。服は汚れるけれど、公園と違い猫のふんなどを気にせず遊べます。 -
試験内容試験なし
-
試験対策なし。
投稿者ID:498818 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全てにおいてとても満足しているが、何よりも先生方が子ども一人一人を本当に大切にして下さっていること。
-
方針・理念幼児期に必要などろんこ遊びやクッキングをたくさん経験させてくれ、先生方もみんな素敵な方ばかり。
-
先生素敵な先生ばかりで子育て経験のあるベテランの先生もいらっしゃり気軽に相談ができていいから。
-
保育・教育内容お勉強など一切なく、幼児期に必要などろんこ遊びや水遊びなど子ども達が楽しくのびのびできる園でとても気に入っている
-
施設・セキュリティ園庭があまり広くなく3学年で遊ぶには危険な場合もある。
-
アクセス・立地摂津本山駅から徒歩7分くらいのところにあり、治安もよくとても通わせやすい幼稚園だと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会はコロナな関係もありあまり実施されなかった。役員制度はあるので役員になると少し負担がかかる。
-
イベント本来はいちご狩りや遠足、年長はお泊まり保育などさまざまな行事があるが、コロナ関係で行事の半分もカットされていた。
-
保育時間どんぐりさんという延長保育園は16時半まであり、30文100円で預けることができる。ただ長期休みなどの際には一切ない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちは子どもが男の子だったのでお勉強がなくのびのびとした園の方針に惹かれて入園しました。
進路に関して-
進学先公立小学校
感染症対策としてやっていることお勉強は感覚をあけて黙食で食べており、常に換気やアルコール消毒をして下さっている。投稿者ID:865412 - 保護者 / 2014年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市東灘区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、甲南同胞幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「甲南同胞幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 甲南同胞幼稚園 >> 口コミ