みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 福崎幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
アットホームで明るい地域に守られた幼児園
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価保育士の質、園舎の綺麗さ、広さ、園庭の広さ設備、地域の方との関わり、周辺の環境、すべて素晴らしく本当に良い園だと思います。
-
方針・理念道徳的にやってはならないこと、は厳しく言って聞かせてくださいます。リズム体操や読み聞かせが熱心で、ピアノやエレクトーン奏者を毎年園に呼びコンサートを行う等、音楽にも、力をいれています。でも、何より凄いのは図書室です。園舎のデザインが素晴らしく、しかも、とても綺麗なのですが、ガラス張りで吹き抜けのような作りの図書室で、ゆっくり本を読むことができ、しかも、いつ行くのも自由だったとおもいます。
-
先生道徳的にダメなことは、厳しくしつけてくださるかわり、本当に身内のような暖かい目線で、接して下さってるのがわかります。
子供の個性にとって、一番良い対応をきちんとわかってくださっています。先生は年齢も30~ベテランが多く安心してお任せできます。とても明るいのびのびした雰囲気です。 -
保育・教育内容地域との連携でかなりたくさんのイベントが用意されています。節分の豆まきは、近くの神社から伝統的な鬼さんがたくさん押し掛けかなり本格的で、町の公報誌に必ず載ります。どんど焼き、クリスマス会、お餅つき、等々次に1回はイベントが。おひな祭りには、幼稚園の所蔵する7段飾りくらいのお雛様が、飾ってあったり、その月生まれの子の誕生日パーティーもありました。幼稚園というより、街全体で子供を、大切にしている、守ってるという感じがします。
-
施設・セキュリティ福崎町内の幼児園は、新しく改装されたばかりで、デザイン性も機能性も綺麗さも、とても良いですよ。
幼児園には、必ず地域の子育てセンターも敷地内にあり、入園前に、幼児園の様子を見て、通うのを楽しみにしていました。プールも、年長用ともっと小さな赤ちゃん用と二つありました。
図書室は三階にあり、とても広くて居心地良いです。 -
アクセス・立地町中にあるので、自転車や徒歩でも充分通える距離です。近くの農家さんに土地を借り、野菜を子供達がお世話して、収穫し、食べるイベントもありました。
周辺の道は広くて、静かな地域ですが幼児園への苦情なんて聞いたことがありません。歩いて5分の距離に、これも最近建てられたデザインがよくて綺麗な図書館があり、お散歩に最適です。自然に囲まれているためお散歩に出ることも多いですが、そんなに歩かないし、整備された公園も多いので安心です。
保育園について-
父母会の内容父母会は年に1回はあったか、なかった、かだと思います。お菓子作りや、コサージュ作りなど月に一回は親子でのイベントがあったり、普段の送り迎えで他の親御さんと仲良くなりやすい上に地域の結びつきが強いのでたいてい知り合いでした。
-
イベント幼児園の運動会のほか、地域の体育祭にも参加します。遠足は年に二回ほど、姫路城等に行っていたと思います。リズム体操の発表や、お遊戯会、音楽会もありました。本格的すぎて、泣く子続出の豆まきもありましたね。どれも、とても面白かったです。
-
保育時間午後6時~8時まで延長保育、1回200円でした。
かりんとう等の、郷土菓子や季節のフルーツのおやつがでて、早く迎えに行くと、おやつ楽しみにしてたのにって子供に怒られたことがあるほどです。年長の子が頼もしいお兄ちゃんお姉ちゃんとして小さな子と遊んだり、延長も、それなりに楽しかったそうです。
広間にはグランドピアノがあり、ピアノ習ってる子供が弾いたりすることもできたそうです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由大阪では、4歳から私立の幼稚園に入れるのが普通でしたが、福崎町では、幼保一体ということで、母親が働いてないと、五才から幼稚園にしか、入れないと聞き、最初姫路の幼稚園への入園を考えたのです、が、そこに入園試験のことを聞きに行くとひどい対応でとんでもないところでした。それで、仕事して、地域の保育園に預けたいと入園を決めました。よそからきたので、地域にも姫路含む播州地域に知り合いもあまりいなかったし、地域に知り合いもつくりたいと思い、地元の、幼児園を選びました。後から調べると、行こうとしてた、幼稚園は付属の短大も高校もとても評判が悪く、結果、ほんとにここにしてよかったと思いました。
進路に関して-
進学先町内の公立小学校から大阪の公立へ転校
-
進学先を選んだ理由同じ幼児園の子達が皆、進学するし、気取った土地柄でもなく私立に通う子もいないので。
投稿者ID:615316
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生と接しやすい。イベントも多く、子供が参加しやすいものであり配慮されている。園庭は遊具も多く遊びに困らないと思う。
【方針・理念】
先生自身も自分たちの方針を親たちに伝えている。その方針に基づいた教育をしてくれる為、親としても安心出来る。
【先生】
通園時はいつも元気に笑顔で挨拶してくれる。娘...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
散歩でいつも同じ場所ですが、連れていってくれます。いい気分転換になっていいとおもいます。なんせ自由にのびのび育てる感じです。
【方針・理念】
自由で開放的。のびのびそだちます。毎日楽しくすごせていました。先生もやさしいです。
【先生】
先生ものんびりほんわかした人が多く、優しいです。 よく子供の...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 福崎幼児園 >> 口コミ >> 口コミ詳細