みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 加西こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
園舎も新しく、先生方も素敵です。
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ新しい園ですので、とてもきれいですし、設備もしっかりと整っていますし、常駐の看護士さんもいらっしゃるので、とても安心です。ただ、遊戯室が2階にあって幼児数の割に小さいので、もう少し広かったら良かったなあ
-
方針・理念子供たちが自身で考えて行動する力を養ってもらえました。間違っていても、それについて意見を出して話し合ったり、自律を促がす指導だったと思います。
-
先生園長先生初め、先生方はいつも子供に寄り添って元気な明るい印象でした。ダメなときは、しっかりとしかってくださいます。
-
保育・教育内容園が統合して大きくなったばかりだったので、いろんなことを探りながら・・・のところがあったと思います。先生方は一生懸命に考えてされたと思いますが、やってみて不備なところが分かったり。今は、その辺は調整されているかと思いますが。
-
施設・セキュリティ園が統合して大きくなり、園庭も広く、防犯も気をつけているとは思いますが、対策面の判断がこちらからはみえないので。
-
アクセス・立地なにぶん、田舎ですので車でしか登園出来ません。駐車場も大きく十分なのですが、隣に小学校があるため、児童の下校時間帯や行事などがあると混雑することがあります。
保育園について-
父母会の内容あまりよく覚えていませんが、小学校との兼ね合いの中日程調整されたり、得に困ったようなことはなかったかと思います。
-
イベントもう覚えていませんが、年中行事をしっかりとされていて、季節感や古くからの習わしにふれることが出来ていたので、とても良かったです。
-
保育時間7時~早朝保育、7時30分~16時までが普通保育、16時~18時が延長保育。早朝・延長は届け出が必要で、休日は土曜の午前中だけ。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く、小学校とも連携をとって交流会をしてくださるので、入学する時にスムーズに行動できますので。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校。隣接校。
-
進学先を選んだ理由得に何も考えてなくて、当たり前のように校区の小学校へ行きました。
感染症対策としてやっていることこちらに関しては、全く分かりません。現在は卒園しているので、対策は分かりません。投稿者ID:699104
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
子供も毎日楽しく行っていて毎日しっかり成長を感じています。 セキュリティも先生もしっかりしていてとてもいい園だと思います
【方針・理念】
詳しくはあまり分からないが子供がのびのび遊んで帰ってきても楽しかったと聞いていて、先生もみんな大好きと聞きしっかりしていると思います
【先生】
毎日しっかり挨...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 加西こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細