みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 加茂幼稚園 >> 口コミ
加茂幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年長になると土曜日の参観日に竹馬を作りますが、土日が仕事の人もおり、親が来れない子供がかわいそうです。
-
方針・理念園長先生が、毎朝門の前に立ち、こどもたち一人ひとりに挨拶をしてくれています。挨拶の大切さを身をもって教えてくれています。
-
先生園長先生をはじめとして、各先生方が子どもたちに頻繁に声かけをしてくれているので、雰囲気がとても良いです
-
保育・教育内容付近の老人施設とも交流があり、さらには、自治会の運動会に参加したりと地域に密着した教育をしています。
幼稚園について-
父母会の内容妻に任せているので、よくわかりません。
-
イベント幼稚園独自の運動会だけではなく、自治会の運動会、近くの公民館を借りて音楽会をしたりしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いし、学費が安いから。 義理の甥が通っていたこともあり、勝手を知っていたので。
投稿者ID:473537 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価可もなく不可もないため、この総合評価になりました。
子供も楽しく通っていますし、問題は、特にないです。 -
方針・理念登園時、園長先生自ら園児に「おはようございます」と一人一人に声をかけており、挨拶を大事にしています。
-
先生新人の先生もベテランの先生も一丸となって子供たちの指導に当たってくれており、安心して通園させることができます。
-
保育・教育内容土曜日に父親参加型の工作事業参観があり、土曜に仕事の私はいけないので、子供に寂し思いをさせてますから、やめてもらいたいです。
幼稚園について-
父母会の内容乳幼児の子供を抱えている人は、役員をしなくていいのが助かります。
下の子が大きくなったら、役員に選ばれる可能性はありますが。 -
イベント夏休みには盆踊り大会を開催していて、思い出になると思います。
地元の自治会の運動会にも参加し、地元密着型です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立で学費が安く、自宅から近いこと、親戚が通っており勝手を知っていたことから選びました。待機児童はありません。
投稿者ID:458316 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校や保育所との連携が多く、作品展や給食体験会などもあります。
小学校とは、子どもの足で20分くらいのところです。 -
方針・理念懇談で、幼稚園の方針やクラスの目標を、十分に話をしてもらいました。
-
先生子どもの性格をよく理解して授業してくれます。
担任とサブの先生の、力量の差が気になることもありますが。去年は、子どもの授業中に、サブの先生同士で私語が多く、子どもをしっかり見れてないとか。今年はまぁまぁ!
子どもは毎日楽しく通っています。 -
保育・教育内容広いグラウンドで、色んな遊びをしています!
ここまで広いと、子どもも伸び伸びと遊べ、園庭開放も、喜んでいます。 -
施設・セキュリティ正門と、職員室が離れていますが、監視カメラが付いているし、慣れない人には開けにくい鍵なので、大丈夫です。
-
アクセス・立地隣にコンビニがある。
遠い人は、徒歩通園が難しく、自転車で来ています。
幼稚園について-
父母会の内容あり。
投稿者ID:290595 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭がひろく、のびのびと生活できる環境があって、とてもよい幼稚園です
-
方針・理念毎月、学年ごとに目標を立てて、それにそって保育してもらえてる
-
先生ひとりひとりをよく見てくれるので、出来事を詳しく教えてもらえる
-
保育・教育内容異年齢のかかわりを大事にして、思いやりの気持ちをもてるようにしてくれる
-
施設・セキュリティ門は2じゅうのかぎがついていて、子どもでは開けられないようになってる
-
アクセス・立地住宅街にあるので、立地はよい。横断歩道があるのでわたりやすい
幼稚園について-
父母会の内容クリスマス
-
イベントハーフサマーキャンプ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、公立で3年保育
投稿者ID:297620 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ひとりひとりのことをよくわかってくれて、その日にあった出来事を教えてもらえます。園庭が広く、子供ものびのびと過ごせます
-
方針・理念担任だけではなく、全ての先生が子供のことをわかってくれています。先生の連携もいいと思います。子供のためにを第一に考えてくれます
-
先生とってもいい先生たちですが、クラスによっては差がある気がします。主の先生とサブの先生の連携がうまくいってないと思うときもあります。
-
保育・教育内容日本の行事を大切にし、教えてくれる。小学校との連携もあり、給食の試食にいけたり、音楽界を見に行けたりします。
-
施設・セキュリティ門のところは上と下に二重の鍵があり、子供ではあけれないようになっています。職員室から遠いのが少し気になります。
-
アクセス・立地住宅街にあり、近いひとは通いやすいですが、校区で、少し遠いひとは歩いて通うのは大変かとおもいます。。
幼稚園について-
父母会の内容保護者によるクリスマス会
-
イベント運動会。音楽会、生活発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の兄弟も通っていたので
投稿者ID:282399 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、先生はどの先生もひとりひとりのことを気にかけてくれるので、とても安心できます。子供も園が大好きです。
-
方針・理念子供ひとりひとりがのびのびと生活できるように工夫してくださってます。異年齢とのかかわりもたくさんあって、いいです
-
先生朝も帰りも門のところで先生が名前を呼んであいさつしてくれる。ひとりひとりにあった対応をしてくれる。報告もしてくれる。
-
保育・教育内容自然や命を大切にした教育をしてくれる。家では教えられないこともたくさん自然と覚えて帰ってくるので、助かる
-
施設・セキュリティ門には上下にきちんとかぎがあり、簡単にはあけれない。職員室でモニターしてるので、安心。不審者への対応の訓練もしてる。
-
アクセス・立地基本が徒歩なので、遠いひとにとってはちょっとしんどいかも。申請すれば自転車での通園も可能なので問題なし
幼稚園について-
父母会の内容クリスマス会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いし、上のこも通っていた
投稿者ID:157159 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても広い園庭があるので、子供たちはのびのびと遊ぶことができます。虫や植物など、自然とも深くかかわって教育してくれています。
-
方針・理念ひとりひとりの個性を大事にしながらも、みんなと協調することもできるように指導してくれていると思います。
-
先生クラス担任でない先生も、すぐに名前を覚えてくださり、やさしく接してくれます。先生たちもとても中がよく、協力てきです。
-
保育・教育内容兄弟の参観の日などに、前もって届けを出しておけば、園長で保育してくださります。無料で。とても助かります。
-
施設・セキュリティ門は子供たちではあけれないようになっています。登園、降園のときには門のところで子供たちを見守ってくれます。
-
アクセス・立地住宅地にあるので、騒々しくもなく、いい環境です。少し遠い人もいますが、自転車などで通ってられます。広い道路が前にあります。
幼稚園について-
父母会の内容園長講和、保護者同士の食事会
-
イベント運動会、遠足、クリスマス会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄弟も卒園しており、よくわかっているから
投稿者ID:100070 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広くのびのびしてるので、園児ものびのびと生活できる。違う年齢の子供たちともよく遊ぶので、幼稚園全体が仲良くてとてもすごしやすい
-
方針・理念先生方みなさん同じ方向をむいてるので、ぶれることなく子供に接してもらえる。問題があったときにも相談しやすい
-
先生みんなのことをよくみてくれてる。クラスの担任でない先生も気にかけてくれるので、助かってます。みなさん明るいです。
-
保育・教育内容小学校の参観のときなどに延長保育をしてくれるので、あせることなく安心して預けて迎えにいけます。それ以外でも融通をきかせてくれます。
-
施設・セキュリティ門のかぎは2箇所にあり、いつもきちんとしまっているし、登園、降園のときは先生が門のところにたってくれるので、安心です
-
アクセス・立地住宅街にあり、広い道路にも面してるので、治安のことで心配はないです。基本、徒歩、自転車で十分に通えます。
幼稚園について-
父母会の内容園長講和、保護者同士の親睦会
-
イベント遠足、運動会、音楽会、劇
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由兄も通っていてよかったので
投稿者ID:47084 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもよい幼稚園だと思います。園庭もひろびろとしているし、子供は毎日幼稚園に通うのを楽しみにしています。
-
方針・理念園庭で野菜などを育てたり、違う学年とも積極的にかかわることがお互いの成長につながっていると思います。
-
先生子供のことをよくみてくれてます。クラスの担任だけでなく、全員の先生が保育にかかわってくれてる感じがします。
-
保育・教育内容地域の方とかかわったり、年長になると自分達の通う予定の小学校へ保育時間内に何回か行くことがあります。
-
施設・セキュリティトイレ、保育室などはとくに問題ないのですが、遊戯室が園児数の割にはせまいので、音楽会などはクラス、学年ごとに保護者の入れ替えをしないのいけないのが大変。
-
アクセス・立地駅からは少し遠いですが、地域の幼稚園なので、仕方ないかと思います。ほとんどの方は歩いて通園しています。特に不満はありません。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度の土曜参観。毎月の参観、懇談会など
-
イベント運動会、音楽会、生活発表会、遠足、お楽しみ会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近い幼稚園だから
投稿者ID:33327
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県川西市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、加茂幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「加茂幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 加茂幼稚園 >> 口コミ