みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 小浜幼稚園 >> 口コミ
小浜幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価こどもの人数が多くて友達がたくさんできた。小学校が同じ子が多くて安心した。 もう少し勉強に繋がるようなことがあればいいと思った。
-
方針・理念園長先生が途中で代わり、今までと急にお迎えの時間が限定的になったり、園長先生で雰囲気がだいぶ変わる。
-
先生優しい先生が多く、厳しい先生は一人もいない。 子どもに少しなめられている感じは否めない。
-
保育・教育内容家ではできないクレヨンや絵の具を使った遊びや、植物を育てることがあって良かった。
-
施設・セキュリティ校門は決まった時間にしか開いておらず、ロックが掛かっているから安心でした。 こどもに不審者に対する講習もあって良かった。
-
アクセス・立地家から幼稚園が歩いて10分以内にあり、毎日通うのに苦にならなかった。 駅からは遠いので祖父母が来るときは少し大変だった。
幼稚園について-
父母会の内容毎月参観日があり大変だったかど、他のママと仲良くなれる機会もたくさんあった。
-
イベント季節毎の行事もたくさんあり、PTAの負担はかなりある。
-
保育時間延長保育は16時半までで少し短く感じる。 毎月随時申し込みできるので、予定がたてやすい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近い幼稚園だったから。 また同じ小学校の子もたくさんいるから。
-
試験内容一応、面接はあったが何を基準にしているのか分からない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由同じ幼稚園のお友達も多いし、家から近い。
投稿者ID:529450 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生がしっかり一人一人子供の事を見てるのが分かります。 連絡事項もわかりやすいです。 園内も清潔に保たれていて、安心してます。
-
方針・理念平等に接してくれて、きちんとお片づけなども教えてくれて、熱心な先生が多いです。安心できます。
-
先生一人一人丁寧に接してくれるし、優しく接してくれるので、全体の雰囲気がとても良いです。
-
保育・教育内容遊びの時間やお昼寝の時間やお昼ご飯の時間など、一人一人丁寧に接してくれてるみたいでありがたいです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラの設置など徹底されているのですが、本気で侵入しようとしたらできそうなので、少し不安です。
-
アクセス・立地駅からは遠いし、バス停も近くにはないのですが家からは近く助かっています。 交通量が多いのは少し心配です
幼稚園について-
父母会の内容父母会では、ママ友などと交流する時間が多い感じなので助かってます。行事日程などの連絡もスムーズにいきます。
-
イベント運動会や、参観日みたいなのもあって親としては子供の成長が見られてありがたいです。
-
保育時間9時?17時までお願いしています。延長保育も可能です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通いやすいのと、園の雰囲気と先生の人柄で決めました。清潔感もあり、気持ちよくすごせそうなので。
-
試験内容入園試験は特にありませんでした。少し面談しただけです
-
試験対策特に対策などはしませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由友達がたくさんいる学校で、通いやすいので
投稿者ID:542983 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価その時の園長によってもかなり方針の違いがありなんともいえないが、全体的に良かった。 太鼓という園独自のものがあって良かったです。
-
方針・理念よく外遊びがあり体を動かす機会が多くとても元気で良かったです。 隣に小学校があるので、よく交流もあり、小学校の入学もスムーズで良かったです。
-
先生園長がよく変わるため方針も違いその時の園の雰囲気も変わるためなんともいえません。 役員をしていたのでいろいろ意見は取り入れてもらえた。
-
保育・教育内容途中で市の方針で芝生になり、少し制限が出たことは残念です。 自転車通園など許可がでやすくなったことはよかったです。
幼稚園について-
父母会の内容クラスで参観や誕生会などの行事で挨拶する機会が多い。
-
イベント参観、誕生会、なかよしのつどい、クリスマス会、音楽会、お別れ会などたくさん行事がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由独自で太鼓を学べ、みんなで協力して演奏できる。 よく外遊びをする。 隣に小学校がある。
投稿者ID:472130 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどものヤル気を引き出してくれる。たくましく育ててくれる。日当たりがよく、のびのびと園庭で遊べる。太鼓を教えてくれる。
-
方針・理念たくましく育つこどもという理念ですが、もっと厳しくてもいいのではないかと個人的には思うのでこの評価です。
-
先生園長先生が変わると雰囲気もかなり変わるので、どうと断言ができない。いい先生もいるが、全員ではないので。
-
保育・教育内容外遊びや、園外保育も多く、川や公園などによくでかけ、歩く習慣もしっかり身につき、たくましい子どもになる。
-
施設・セキュリティ門は施錠が徹底されていて、不審者訓練もよく行われ、運動会や行事でも、名札を義務付けられており、意識は高い。
-
アクセス・立地隣が小学校で、古い伝統のある園。駅から遠く、少しいりくんでいて、坂があり、あまりいい場所とはいえない。
幼稚園について-
父母会の内容年に三回ほど講演会や茶話会がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由隣の小学校なのでスムーズに行けるため。太鼓ができるから。
投稿者ID:1516791人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県宝塚市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、小浜幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「小浜幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 小浜幼稚園 >> 口コミ