みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 塩屋幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
楽しい幼稚園
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びと学びのメリハリがついていてトラブル等の対処や連携も取れています。イベントも子供たちがメインで思い出に残るような楽しいものにしてくれました。
-
方針・理念園児ひとりひとりに目配り気配りをして、その園児に合わせた教育をするような方針で子供たちがのびのびと成長できます。
-
先生どの先生も園児ひとりひとりに声を掛けて細かい気配りをしてくれます。また、子供が何か問題を抱えているようであれば親に連絡してくれ問題解決に取り組んでくれます。
-
保育・教育内容有料ですが延長保育もあるので働くお母さんも助かります。親子でのイベントも多く親子の触れ合いを大切にしているようです。
-
施設・セキュリティ今年の春から施設を新しく立て直すのでセキュリティもしっかりした施設になると思います。近くには小学校や民家があるので治安は問題ないです。
-
アクセス・立地近くには小学校や保育園や住宅があるので治安や防災の面では心配ないです。地区が広いので通園距離が遠い人も中にはいるようです。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、音楽会、表現発表会、餅つき、クリスマス会、芋掘り、イチゴ狩り、夏祭り、遠足
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から一番近い幼稚園だったため同じ地域の友達がたくさん出来ました。
投稿者ID:106173
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
年少の時は親と離れて生活するので泣く子が多いが参観日が月に一度あり他の園に比べて多いので安心して通えるようになる
【方針・理念】
生活発表会や音楽発表会や運動会など多くの保護者に見てもらう時は失敗しても怒らないで褒めてくださいと言われる所
【先生】
他の園でもあると思いますが先生によってする内容...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
やはり公立の幼稚園はこんなもんか。といった感じが否めない。それ以上は望めないのであろう。仕方ないのかもしれない。
【方針・理念】
よくも悪くも公立幼稚園だ。預かっているだけという感じがしてならない。そこが好きではない。
【先生】
新任の先生が年長組の担当をしている。せめて副担任をつけるべきではな...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 塩屋幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細