みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> せつよう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
統廃合されるのが残念です。
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園庭含めた敷地が園児の数の割に大きい。園庭が芝生である。私立の人気により先生一人あたりの園児数が少なく、目が行き届きやすい体制。公立のため、豪華ではないがイベントも多くあるので良い。
-
方針・理念そもそも方針が何であるかを理解していないため、良いも悪いも判断できないと思っています。ただし、自由と秩序のバランスは取れていると思います。
-
先生先生一人あたりの園児数が少ないため、園児一人一人のことをよく理解してくれた上での対応をしてくれていると思います。キーとなる教頭先生も前任者同様、幼稚園のために尽力してくれていることを感じます。
-
保育・教育内容方針を理解していないことと似ていますが、園児が少ないなりにも工作や音楽会、運動会、生活発表会などもある程度凝った内容でやってくれるので、力を入れてくれていると思っています。園児が少ないので出番も多く、撮影しやすいこともプラスです。
幼稚園について-
父母会の内容父親として参加できていないため、コメントできません。
-
イベント先述の通り、音楽会、生活発表会、運動会に加え、遠足もあります。公立でもイベントは十分です、一人あたりの濃密さは園児の少ない公立に分があると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近い。園児一人あたりの敷地面積が広い。園庭が芝生。他の私立があまり魅力的に感じなかった。
投稿者ID:459272
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
公立なので、園服や音楽発表会などは私立より質素ですが先生の目の行き届きようや敷地、教室の広さはかなり良いと思います。
【方針・理念】
よくわかっていないので普通の表現としています。ただ、子どもがそれほど自由すぎずかつ怖がっていないのを見ると問題ないのかな、と思います。
【先生】
園児が少ない分ち...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
園庭含めた敷地が園児の数の割に大きい。園庭が芝生である。私立の人気により先生一人あたりの園児数が少なく、目が行き届きやすい体制。公立のため、豪華ではないがイベントも多くあるので良い。
【方針・理念】
そもそも方針が何であるかを理解していないため、良いも悪いも判断できないと思っています。ただし、自由...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> せつよう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細