みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> みずほ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
馴染みやすい一般的な公立の幼稚園
2021年06月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価引っ越してきて年長からの入園ですが、転園、退園の多い園みたいなので在園児も自然と受け入れてくれてました。我が子もすぐに馴染むことができ、楽しんでいます。
-
方針・理念年長からの入園です。 小学校就学に向けての指導が目立つので安心しています。 小学生になったら先生の目が届かない部分があると思うので、困ったら先生に友達、親に相談する。ことを積極的に指導しています。
-
先生毎日今日の出来事を報告してくれる。 出来事から、家庭でもこーゆー風なことを考えてくださいと教えてくれる。 担任の先生だけでなく園長先生も園児一人一人を気にかけてくれている。
-
保育・教育内容特に勉強系の教育はない。 伸び伸びと遊ぶことが主です。 遊びの中でみんなでルールを考えて協調生を伸ばしてくれているとは感じます。
-
施設・セキュリティ特にセキュリティーはないく、登園時などは園長先生が立ってくれていますが用事でいない時もあります。 登園時や帰る時以外は施錠されているので安心です。
-
アクセス・立地駅から近くなく、車登園はできない。 少し坂の上で年少さんとかはしんどそうです。 主に学区の子たちか通う幼稚園です。
幼稚園について-
父母会の内容毎月誕生日会があります。いちおう全員参加です。 PTAのサークルもあり、みなさん積極的に参加しています。
-
イベント一般的な、参観や運動会、近くのお散歩、年長さんは遠足があります。
-
保育時間16時半までの延長保育があり、事由は問われません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由学区内の幼稚園だったからです。徒歩で通園できてたすかります。
投稿者ID:756124
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
少人数なので先生方が学年に関係なくしっかりと生徒一人ひとり、保護者を把握してくれます。 お弁当日が週3、午前保育が週2です。親が幼稚園に出向く日が多いです。朝は基本グループ登園なので当番で送迎が回ってきます。その他色々行事やらお手伝いやら。。。なので園の様子はよくわかります。
【方針・理念】
私立...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> みずほ幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細