みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 大野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
のびのびしています
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊び中心で、子供のペースを大事に、のびのびとさせてくれます。地域の方や同敷地内の小学生との交流する機会もあります。給食はなく、毎日お弁当が必要です。
-
方針・理念互いに認め合いながら心豊かに表現できる子供の育成を目指しています。それぞれの個性を大事にしています。
-
先生先生は穏やかでやさしいです。なかでも園長先生が時に厳しく引き締め役となっている印象です。自分のクラスだけ、ではなく、先生方全員が園児全員を見てくれています。
-
保育・教育内容1時間だけ、無料の延長保育があります。お米を育てて皆で会食したりと食育もしてくれます。毎月交通教室と避難訓練があります。地域との交流もあり、開放的です。
-
施設・セキュリティ小学校と同じ敷地内にあり、校門や裏門もカギはしていませんが締められています。見晴らしが良く、死角も少ないように思います。
-
アクセス・立地小高い地域にあるので災害時は比較的安全だと思います。バス停はなく、ほとんどの方」が自家用車での送迎です。
幼稚園について-
父母会の内容役員になられた方が定期的に集まっているようです。
-
イベント運動会が年に3回、夕涼み会、遠足、音楽会、生活発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の園に比べて人数が多かったこと、自宅の最寄りだったこと。
投稿者ID:105886
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
人数は減ってきていますが、その分、先生と園児の距離が近いし、園児同士も仲間意識が高いように感じます。一年を通して、行事がいっぱいで子供も楽しいと言っています。
【方針・理念】
野菜を育てたり、生き物について教えてもらったり、自然に感謝することを教えています。
【先生】
人数が少ない分、園児のこと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
学校生活には、問題無いと感じますが、通学は、もう少し安全な道路を検討して欲しいと思っています。 また先生との触れ合いも頑張って欲しいです。
【方針・理念】
習字、ソロバンと塾に通わせて教育熱心に子供を通わせて、子供が自力で勉強できるように考えています。
【先生】
いつもニコニコして優しそうな先生...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 大野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細