みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 子育て総合センター付属あおぞら幼稚園 >> 口コミ
子育て総合センター付属あおぞら幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価ウサギを飼っていて、年長さんが当番で飼育しています。最近では珍しい、動物ともふれあえる幼稚園です。
園児が少ないことが功を奏し、手厚くのびのびと教育してもらえます。また毎週火曜日が絵本の日になっていて好きな本を二冊借りてきます。
家で自分で読むのでひらがなの勉強になりました。 -
方針・理念コロナ禍でしたが、できる限りのイベントや経験ができたと思います。園庭で稲を育てたり、プールさながらの水遊びなど。
園児が少ない学年だったこともあり、グズった時は複数の先生で手厚くフォローしてもらえました。
担任の先生以外にフォローの方が2~3人いるので、集団生活が初めての子や得意でない子には特におすすめです。 -
先生とてもよくみてくれています。
保護者の教育方針も面談やお迎えの時に伝えればくみ取って対応してくれます。 -
保育・教育内容公立の幼稚園なので、一般的な内容ですが、小学校入学前に必要なことをしっかり教育してくれます。
-
施設・セキュリティ基本的に門はしまっています。しかし、園庭解放や園児以外が来ていいイベントがあるため門に鍵はかかってないです。でも、避難訓練を定期的にしていたり、徒歩一分程度の距離に大きい警察署があるので安心感はあります。
-
アクセス・立地平地ににあるので、自転車徒歩て行きやすいです。
車の場合は近くのコインパーキングか、門の見えるところに車を止めて、ささっと送迎です。
お迎えまでフレンテ、エビスタ、ガーデンズなど過ごすこともできる立地です。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍でほぼありませんでした。
その年によるかも知れませんが、PTA役員も立候補で決まり、経験者の方が率先して進めてくれてとても助かりました。園児数が少なくなったので役員数も減らすようです。 -
イベント運動会、クリスマス会、コンサート、生活発表会
、遠足など。 -
保育時間8:35~8:55までに登園です。お迎え時に担任の先生から、今日の様子を話してもらえます。
延長や休日保育はないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いが行っていたから、近かったからです。
在園する年によって、評判は様々ですが、ここに決めて良かったです。
投稿者ID:827886 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]-
総合評価拘束時が短いし、せいふくも体操服なのでお金はほとんどかからない、安いです。親のすることは少しあるので仕事してると大変かもしれません。
-
方針・理念自由な感じだったと思います。こどもたちがのびのびと生活していけるようにあまり厳しくないです。
-
先生保育園と比べたら時間も短いし先生の仕事量はかなり少ないなと思いました。補助の先生が多かった気がする
-
保育・教育内容園長先生によったり、保護者によって少し変わってくるような話を聞きました。いい時代だったので、マシでした。
-
施設・セキュリティしっかりとしたセキュリティはありません。カギも外から開けることができるし、園児も登って開けていました。
-
アクセス・立地JRから徒歩5分くらいかな?遠足も電車でとても楽にいけるのですごくいいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度集まりがあります。先生はあまり関わったりはしませんが、おしゃべりなママさんがいると長くなります。
-
イベント月に一度集まりがありました。過去の資料をみながら手探りで色々としてめんどくさかった。
-
保育時間8じ20ころ~14時ころだったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近くてお金がそんなにかからなかったので、えらびました。
投稿者ID:695578 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価すごくいかせたいかと言ったらそうでもないが、周りにいいところがないのでこの評価です。制服は体操服だし楽でいい
-
方針・理念幼稚園にしては堅苦しくなく、子どもものびのびさせる自由な方針だったと思うが、あまり覚えていない。
-
先生補助の先生?などがいて支援の子にはついていてくれてたが、素人なのかな?という感じの先生もいた。
-
保育・教育内容ここの幼稚園に行く前は保育園だったが、指導の仕方とかは先生といいより近所の人というう印象。
-
アクセス・立地非確定静かだが、市営住宅がたくさん合って、変な人もちらほらいる。駅からは近い。車通も見渡しやすい
幼稚園について-
父母会の内容保護者がやることが多かったイメージでした。
-
イベント月1くらいで何かイベントがあった気がします。大変でした
-
保育時間8時~14時だったかな?仕事をしている人は大変そうでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて料金が安かったから。引っ越してきて何もわからなかったし早くいかせたかったから
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由学校降ったから
投稿者ID:6797781人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもらしさを大事にしてくれる幼稚園です。泥んこ遊び一つにしても私立と違いけっこうダイナミックな遊び方をしてくれるようです。家に帰ってから楽しそうに幼稚園でのことを話す子どもを見ていると良い幼稚園なのかなと思います。保護者間の雰囲気もそんなに悪くないです。先生・園児・保護者と年々入れ替わりもあるのでその年代によって感じ方は変わるとは思いますが、今のところ目立って何かあるとは感じません。先生たちも雰囲気の良い方たちばかりです。
-
方針・理念公立なのでそこまでしっかりとした理念があるようには思いませんが、子どもの自由度と主体性を大事にしていると思います。
-
先生子どもの良いところも悪いものとも報告してくれます。改善すべき点や伸ばすべき点もしっかりと共有できていると思います。集団生活のルールについても基本的なことはしっかりと学ばせてくれていると思います。
-
保育・教育内容基本的には外遊びが中心です。私立と比べると教育的な面は劣るとは思いますが基本的な社会のルールはしっかりと身に付くと思います。
-
施設・セキュリティ園庭が広くのびのびと走り回っています。子育てセンター付属ということで大人の数は多い印象です。厳重なセキュリティがあるとは言いがたいですが、定期的に子どもたち含め不審者訓練などを行っているようです。
-
アクセス・立地JR西宮の近くです。周辺に安価なコインパーキングもいくつかあり車での通園もしやすく便利です。
幼稚園について-
父母会の内容現在新型コロナの影響でPTA含め必要最低限の活動しかありません。
-
イベント新型コロナの影響でイベント行事が例年のもの比べて縮小されています。先生たちも限られた中でなんとかしようと模索しているようです。
-
保育時間週に一回おむすび広場という16時までの延長保育があります。一回300円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが2年保育の方が向いていると思い公立にしました。利便性がよく通いやすいと思ったのでここを選びました。
投稿者ID:667074 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子育てセンターの隣りにあるので、センターやのびのびあおぞら館の職員の出入りもある。降園後に、のびのびあおぞら館で遊ぶことも出来る
-
方針・理念毎月配られる園だよりに、毎月の保育のねらいが書かれている。支援員付きの児童に対して、全員の先生が同じ対応をとるようにしている。
-
先生子供に優しく明るく元気に接してくれる。毎日降園時に保護者に一日の様子を話してくれる
-
保育・教育内容子供の興味関心を大切にして、季節毎の遊びをしている。生き物や畑で栽培している野菜を大事にしている
-
施設・セキュリティ毎月、いろいろな場合を想定した避難訓練をしている
-
アクセス・立地JR西宮駅、阪神バスの警察署前バス停が近い。低地で生活必需品のお店や役所などが多い
幼稚園について-
父母会の内容PTAがあるが、コロナで昨年と今年はほとんど活動が出来ていない
-
イベントコロナで少なくなったり、規模が小さくなっているが、季節毎の行事やお誕生日会などがある
-
保育時間登園は8時35から50分。降園は月火木金は14時、水は11時50分。週一回、300円で14から16時まで預かりがある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、園庭も広く、先生の雰囲気も良いから。未就園児のクラスに2年間通っていて、子供もこの幼稚園で気に入っていたから
投稿者ID:753817 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価年長、年中のクラスが仲良くなっています。人数があまり多くないので、合同で遊んでいたり、幼稚園が終わってからも長くあそんでいまりします。
-
方針・理念子供の自立、友達同士の関わり合いなど話し合いの場を大事にしている気がします。先生はとても話しやすい方が多く。相談事もしやすいです。
-
先生先生は気さくな方が多く、とても明るい印象ですが、全て女性なので防犯面ではあんまりです。 男手がないので、保護者の集まりや、イベントのときなどに大きな荷物を運んだりするのを手伝わされます。
-
保育・教育内容基本的に歌を歌い、季節のイベントのことについて学んで、好きなことをして遊びます。工作などは家から箱や牛乳パックを持っていったりしてあそんでいます。
-
施設・セキュリティ園庭に芝生があり、転けても痛くないような工夫がされています。防犯面では男の先生がいないので!心配な面もありますが、定期的に不審者の防犯訓練もしています。
-
アクセス・立地立地は駅から近いので、遠足など電車で移動することがあります。隣には児童館があるので、帰りに寄ってみたりできます。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度定例会があり、行事の確認や、イベントの企画、年に2回の大掃除の内訳なものを作ったりしています。
-
イベントイベントは去年は親子でサンドイッチと言うのがあり、ヤマザキパンの方を招いて、子供と一緒に作りました。とても簡単で子供も喜んで食べていました。
-
保育時間登園は8時35分?8時50分です。延長保育はありませんが、おむすび広場と言って週に一度一回300円で預かってもらえる制度があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くに市立の幼稚園がそこしかないので選んだのですが、先生が気さくな方ばかりで安心してます。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園にいる殆どの方が公立小学校です。
感染症対策としてやっていること蜜にならないようにできるでけ園庭で遊び、参観などは人数を分けてするようにしています。投稿者ID:687818 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価子供にとっては色んな経験ができ、楽しく登園しているので、地域のイベントにも参加することが多く見に行けたりします。親子のイベントも多く楽しいです。
-
方針・理念教育に熱心ってわけでもなく、子供の自立を促しているのか、甘えさせるわけじゃなく、厳しすぎるわけでもなく、普通な感じです。
-
先生先生はすべて女性で、話しやすい印象です。ですが、子供同士のトラブルがあった時に対応が遅い気がします。
-
保育・教育内容歌を歌ったり、絵本を読んでもらったり、絵を描いたり、たくさんのことをしてて子供はとても楽しそうです。
-
施設・セキュリティ子供が遊びに来られるように園庭解放がしているので、誰でも入れるようになってますが、チェックがないので、防犯は心配な気がします。男の先生がいないので、いざとなったときどうするのだろうと思います。
-
アクセス・立地駅から近くで、家からも歩いても行ける距離で、公園や警察署が近くにあります。車が頻繁に通るところではないので、安心です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会の担当になった事がないのですが、月に1度は定例会をしています。イベントの時には出し物をしたり、飾りつけやお土産の手作りもしていました。
-
イベントお誕生会や夏祭り、生活発表会、クリスマスパーティー、お別れ遠足、だんじり祭親子でクッキング、お弁当参観運動会などがあります。送りにいってそのまま一緒に何かをして、一緒に帰ったり楽しいです。
-
保育時間月曜日、火曜日、木曜日、金曜日は8時35分~14時まで。水曜日は8時35分~8時35分~11時50分まで。延長保育はないです。木曜日に不定期でおむすび広場があり有料で16時までみてくれます。希望が多ければ、抽選になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由特に理由はなく、市営の幼稚園がそこしかなかったので。以前は保育所に通っていました。
投稿者ID:654284 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3]-
総合評価幼稚園の先生方がとても優しいです。園児一人一人に対して丁寧に対応してもらえてるいると思います。イベントも楽しいです。、
-
方針・理念園児自身で自分のやりたい遊びを見つけられるように教育、指導されていると思います。一人一人を大切にしています。
-
先生毎日笑顔で元気に挨拶をしてもらえています。先生どうしの雰囲気もとてもよいので、幼稚園の送り迎えも気持ちがいいです。
-
保育・教育内容こどものできないことできることをそれぞれ見極めてその都度対応してもらえています。園外保育もあって、楽しかったです。
-
施設・セキュリティ正門は通園時間が終わると閉めるようになっていますが、遅れてくるこどももいるので門には鍵はかけられていないから。
-
アクセス・立地駅からは近い方だと思います。回りは住宅街なのでそんなに騒音もしないです。少し歩くと交通量の多い道路に出るので少し危ないです。
幼稚園について-
父母会の内容PTAは全員が何かしらに所属して活動をする必要があります。めんどうだとおもいますが、参加できる人が参加する感じです。
-
イベントプールは幼稚園にありますが、幼稚園のプールに入る前に園外保育でプール遠足がありました。
-
保育時間お金はいくらかかかりますが、夕方まで延長保育をする日が何日かありました。普段は水曜以外は14時までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近くにある幼稚園だと思ったからです。教育施設でもあるようです。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:559746 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供一人一人をよく見てもらえて、本当によかった。安全面だけが気になったが、事件とがあったわけではないので、なんともいえない
-
方針・理念子供個人の状態に気をつけてくれる。対策を提案して頂きありがたかった。気さくな先生が多いい
-
先生気さくな先生が多く、話しやすい環境です。相談にも乗って頂きありがたかった。子供をよく見ている
-
保育・教育内容子供一人一人の状態をみて、親に色々なアドバイスなどをいただけ、ありがたかった。いい人が多い
-
施設・セキュリティ園が、警察署の裏手にあるが、飲み屋が近くにあり、高齢者の団地がそばにある。不審者の徘徊が怖かった
-
アクセス・立地jrの駅の近くであり、アクセスは本当に良かった。子供を預けてから色々とやりたい事をするにも良かった
幼稚園について-
父母会の内容選ばれなかったので、なんとも言えない。仕事柄、妻に任せることになったと思う。内容は知らない
-
イベント仕事の関係で、ほぼ参加しなかった。運動会や色々なイベントをやっていたのは、はなしではきいている
-
保育時間通常時間しか利用していない。時間的には児童館も隣接しているので、問題なかった
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由アクセスが良いのと、子供一人一人をよく見ているのがわかったから
投稿者ID:625433 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供共に馴染めなかった。
モンスターペアレントが多い。
親が参加する事が多く預けているというより働きに行っている感覚だった。 -
方針・理念どういう理念だったか覚えていない。
おかしいとも思わなかったし、共感するところもなかった。
特に特徴がない -
先生たくさんの保育園に通ったが、どこの先生と比べても優っている部分はなかった。
よく怒ったりしている声が聞こえるとクレームを聞いた -
保育・教育内容可もなく不可もなくかなと思った。
子供や、親によって合う合わないが激しいと思う。
一人で何かを出来るようになるというのは、あまりなかった
幼稚園について-
父母会の内容何かと集まったりする事があった。
働いてない人が多く頻繁に集まりたい人が多かったイメージ。
人を馬鹿にするコメントばかり -
イベント保護者が主体となる事が多かった。
準備、備品政策、片付けなど、あまり楽しめなかった。
子供の成長を感じれなかった
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったから、ただそれだけです。
働いていなかったから。
他の園はいじめや、先生の質が悪いなどもっとひどいみたいだったから
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:4598271人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供全員が主役で、朝の挨拶がしっかりできている。園も西宮市の中央に位置し、多くの地域からの子供が集まっていて多様性がある。
-
方針・理念子供は宝であるという考えで、親が積極的に行事に参加されている。子供もしっかり園での生活から小学生への準備が行われている。
-
先生先生も子供をしっかり支援して、自分でなんでもできるように自立を促してくれている。いろんなイベントをこなして、ステップを踏んでの指導がすばらしい。
-
保育・教育内容劇や運動会などの四季を通したイベントがあり、活気がある。また、年長、年少の園児の交流があり、小さい子への気配りができるようになる。
-
施設・セキュリティしっかり柵で覆われており、部外者が簡単に入れないようになっている。また、外部からの不審者への対応についても園児に訓練による指導を行っている。
-
アクセス・立地JR西ノ宮駅から近く、また、市の中央に位置しており、通園に適している。近くに住宅があるので、車での通園はできるだけしないことが望まれる。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は活況でいろんな部会を設けて、園を支援しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、たくさんの友達がいくので、子供の意向で決定した
投稿者ID:153433 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こども全員が園に元気に登園し、先生も門の前であいさつして迎えてくれる。あいさつができるきもちのいい園だと思います。
-
方針・理念こどもみんなが幼稚園に行かない日はつまらないとおもうほど、楽しそうです。できる目標もしっかりかかげており、しっかり達成しています。
-
先生行事が多く、活気に満ちており、子供だけでなく、親を巻き込んで楽しい園生活がある。先生の家庭訪問もあり、いろいろ聞けます。
-
保育・教育内容1年目、2年目で目標があり、目標に向けて、しっかり遊び方を指導してもらっている。先生としっかり親も話せる機会があります。
-
施設・セキュリティ周辺の環境がいい上に、しっかり子供への指導があり、安全な園生活を送れます。周囲もしっかり塀でおおわれており、安心です。
-
アクセス・立地駅にも近く、対象園児の通えるエリアが広く、便利だと思う。お迎えにいくのに便利な位置にあります。徒歩で通うのにも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容母親は全員、園の運営に協力しており、保護者と園のパイプが多い
-
イベント運動会、遠足のほかに小学校でのどんとやきなどもりだくさん
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園主催のプレ幼稚園に通って良かったため
投稿者ID:104543 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市立子育てセンターに併設しているので、職員が多いので、安全に思います。毎日お迎え時に担任から一日の報告があるので、様子がよくわかります。比較的新しい建物で、平屋でもあり、地震には安心です。人数のわりに園庭やプールが広いと思います。給食が無いので、午後保育のときのお弁当が少しめんどうです。
-
方針・理念もう覚えていませんのでなんともいえませんが、体を動かすことや遊びを通しての人間関係など、シンプルなものだったと思います。特にそこに惹かれて入園を決めたものではありません。
-
先生人数が少ないながら、若手からベテランまでの配置で、総合的に良いと思います。どの先生もだいたい全員を把握しているようで、担任でなくてもその日に目に付いたわが子の良いことを報告してくれるようなこともありました。
-
保育・教育内容公立なので制限があるのか、延長保育などはありません。基本的に、門まで保護者が送ってくる必要があります。基本的な保育のみですといえばそれまでですが、その程度でいいと思っていたので、とくに不満はありませんでした。
-
施設・セキュリティ少人数なので、直接のかかわりはなくても保護者同士の顔はわかっているのでそれが最大のセキュリティだと思います。他に併設の子育てセンターにも職員がいるので、大人が多く、安心していました。
-
アクセス・立地住宅街の中にありました。基本は徒歩か自転車で登園なので、車の距離の方は不便だと思います。駐車スペースもありません。
幼稚園について-
父母会の内容全員が何らかの係に入らなければいけません。
-
イベント運動会、遠足、発表会、PTA主催のお祭りなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から最寄だった。プールが大きかった。
投稿者ID:101951
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県西宮市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、子育て総合センター付属あおぞら幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「子育て総合センター付属あおぞら幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 子育て総合センター付属あおぞら幼稚園 >> 口コミ