みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 竹谷幼稚園 >> 口コミ
竹谷幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方の教育方針が素晴らしいし、アクセス環境も整っていると思うので、5段階評価で5点評価を付けました。
-
方針・理念先生方の指導方針に共感できる。子どもの自立心をはぐくむ方針が素晴らしいと思っている。
-
先生先生方が、ひとつひとつのことを園児が自ら行動し、実践できるように取り組んで下さる。
-
保育・教育内容教育内容は、ワーク学習などは一切なく、子どもの自立心をはぐくむところに重点を置いています。
-
施設・セキュリティ施設の警備体制は、常にシルバー人材センターの職員を配置して、正門の施錠も完璧で安心できます。
-
アクセス・立地アクセスも駅やバス停に近く、大きな幹線道路にも近い、通園に恵まれている環境です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には、園児のおじいちゃんやおばあちゃんも参加をすることができ、周囲と仲良くなれる環境です。
-
イベント園のイベントは季節ごとに定期的に行われています。
-
保育時間延長保育や休日保育などは、一切ありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学の際に、園児たちの自立した姿を見たのがきっかけで決めました。
-
試験内容入学試験はありません。
-
試験対策入学試験はありません。
投稿者ID:624537 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生たちはしっかりこどもたちのことをみて、その都度適切な言葉がけをしてくださっていますし、遠足や外遊びなどいろんな体験をさせてもらっていていろんなことを吸収してくれています。しっかりした先生方が多いので安心して通わせています。
-
方針・理念こどもたちが自分で考え行動できるよう先生たちは見守り、声かけしてくれています。園長先生も毎日朝からあいさつ活動に力をいれておられます。
-
先生こどもたちのことをしっかりみて、言葉遣いも適切なですし、今日あったことをしっかり親にも報告してくだり、園のことがよくわかってよいです。
-
保育・教育内容校外学習もあり、近くの商店街にいったり、水族館に遠足にいったり、一時間かけて自然のある公園にいったり、しっかり体力もつけ、いろんなことに興味関心をもつように指導してくださっています。
-
施設・セキュリティミマモルメというメールに参加し、災害や不審者情報が送られるようになったので、便利です。
-
アクセス・立地近くに公園があったり、スーパーがあったり阪神出屋敷駅もあるので便利です。私の家からは遠いので自転車を利用しています。
幼稚園について-
父母会の内容PTAになれば月に何回かは行事の手伝いをしに幼稚園にいかなくてはならないです。
-
イベント七夕では親と一緒に短冊に願い事をかいたり、かざりをつくったりする行事がありましたし、運動会や音楽会などもあります。
-
保育時間9時から14時30分までで、それ以降は延長保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生たちの雰囲気のよさで、きめました。先生たちのこどもに対する接し方が、よかったから。
-
試験内容なし。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし。
投稿者ID:5426971人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生を始め先生方一人一人が熱心で、園児はもちろん保護者にも目を配って下さいます。子供達ののびのび過ごすことが出来る幼稚園です。
-
方針・理念入園説明会などで、園がかがげるもっとうや、理念などの話はあります。
-
先生担任の先生、養護専用の先生いらっしゃいます。園児一人一人をきちんと見て下さいますので、その子にあった保育の仕方をして下さいます。
-
保育・教育内容年中は、園庭遊び、皆と一緒にする楽しさやリズム遊びなどがあります。年長は探検隊で園外の刺激に触れる事が多いです。
-
施設・セキュリティ先生方が門に立っています。保護者は、送り迎えは名札下げています。知らない人が勝手に入る事は出来ません。
-
アクセス・立地駅からは交通量が多いですが、自転車での送り迎えが出来るので安心だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の親睦会の茶話会あります。かなり親しくなれます。園にもかなり出向きますので、仲良くはなれる感じです。
-
イベント運動会、作品展、音楽会、親子のプレイデーなど、年間通してさまざな行事あります。先生方と園児、保護者も楽しめます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが1番の理由ですが、公立でお金もあまりかからないですし、、、小学校の隣ですし、先生方も素晴らしいです。
投稿者ID:3536341人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方、一人一人が一生懸命に我が子に接してくれています。この時期は暑いのですが、教頭先生も顔の皮膚の皮が?ける程、子供達と一緒になって、外遊びをして下さっています。
-
方針・理念外遊びの時間も毎日充実していて、とてもバランスが良いと思います。また、運動会等でダンスの動きが遅れていたりする園児には、動画を録画し、それを貸し出して下さったりもしてくれます。
-
先生園長先生や教頭先生が、若い先生の先に立って、自ら動いて生徒との関わりについて教えておられるのが良く分かり、とても丁寧な指導をして下さります。
-
保育・教育内容ワーク等の学習面はないので、そこだけが残念に思っています。室内では、お菓子の箱やガムテープ等を使った創作の時間をたくさん設けて下さり、想像力を発達させてくれることかと思います。
-
施設・セキュリティ特に危険と思われるような所もなく、安心できると思います。2階に上がる時は階段になりますが、先生方が一人一人園児が転ばないか手取り足取り面倒を見て下さります。
-
アクセス・立地阪神本線出屋敷駅徒歩数分といった、立地は良い所に所在していると思います。駅からは車が多い道とはなりますが、見通しも人通りも良く、総合的に見れば、安心のできるアクセスルートだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のお茶会もあり、園内の結束力が高まることと思います。
-
イベント運動会に遠足等様々なものがございます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立にも拘わらず、加配の先生が入って下さり、安心できたからです。
投稿者ID:35725
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県尼崎市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、竹谷幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「竹谷幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 竹谷幼稚園 >> 口コミ