みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 大島幼稚園 >> 口コミ
大島幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教員のまとまりが良くない。 園児の保護者の一部に問題あり。 上記にストレスは感じるが、幼稚園のレベルとしては普通と思っている。
-
方針・理念教員のまとまりに問題あり。 保護者の一部にも問題あり。 だがしかし、幼稚園としてはこんなもんだと思う。
-
先生教員のまとまりがいまいち。 園長、教頭の意思統一が不十分。 保護者との連携は十分といえるのだろうか。
-
保育・教育内容のびのびと活動させてくれているのは、とてもうれしい。 しかし、フリータイムが多すぎるような気がする。
幼稚園について-
父母会の内容父母会で何か決めるのは良いが、その後のまとまりが悪すぎる。 何のための父母会であるか理解できていない保護者が多い。
-
イベントイベントは少ないように感じていたが、イレギュラーなものがあったりするので、少しはましになったかと思う
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から最も近い公立幼稚園だから。 とはいえ近年、公立幼稚園がへってきているので、ちょっと遠い。
投稿者ID:471631 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数なので全員の先生方が全児童の行動や性格を把握してくれていると思います。行事の時は、自分の子供がどこにいるかすぐに把握できます。
-
方針・理念子供を主体に考えてくれていると思います。安全性をとても考えてくださるので安心して預ける事が出来ます。
-
先生もう少し、色々なことにチャレンジさせてほしいです。守りすぎというか、けがをさせない様な事で遊んで一日が終わってしまいました。
-
保育・教育内容公立の幼稚園だったので保育時間が短いのが不満でしたが、延長保育制度が出来たので助かりました。
-
施設・セキュリティ登園後に鍵をしっかりかけてくれているので不審者が入ってくることはないと思います。
-
アクセス・立地自宅から近く、バス停も近いので良い立地だと思います。駐輪場がないのが不便でした。
幼稚園について-
父母会の内容殆ど父母会はありませんでした。年度始まりの時にPTA役員の選出や親睦会があったくらいです。
-
イベント遠足・運動会・音楽会・図工展・子供祭りがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、少人数制で同じ小学校に通うお友達がたくさんいてるので。
投稿者ID:294263 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価各学年一クラスしかなく少人数なので先生・子供・親が親密になれる。公立なので基本自由だが、きちんとしつけも教えてくれる
-
方針・理念私立に比べていろいろな経験は出来ないかもしれないが、のびのび過ごさせてくれる。自然と触れ合わせてくれる
-
先生送り迎えがあるので先生全員が園児・親の顔や状況をきちんと覚えてくれており、何かあったらすぐに喋りかけてくれる
-
保育・教育内容娘がおっとりした性格なので、ゆったりした幼稚園のスケジュールが合っているので。一年間のテーマがあるようで、運動会・音楽会・作品展にはそのテーマに沿って行われる
-
施設・セキュリティ朝は先生が校門の前に立って安全に気を付けてくれる。時間外に幼稚園に入るとセキュリティーで先生が出てくる
-
アクセス・立地公立幼稚園なので遠くから来る園児はいないが、最寄駅から離れている。バス停がちかくにあるがバスルート・時間が決まっているのでちょっと不便に感じます
幼稚園について-
父母会の内容毎日の送り迎えの時に先生のお話があるので、父母会がない気がする
-
イベント運動会・音楽会・作品展・遠足はもちろんハロウィンやバザーもあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お友達が行くので。近所なので。少人数なので
投稿者ID:76924 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立幼稚園なので少人数です。先生方全員で見てくださっている気がします。いろいろ手遊びや工作をさせてもらったり、自宅では言わない敬語を教えて貰ったりしています
-
方針・理念私立幼稚園はハイテクですが、公立はアナログかもしれませんけど・・・子供らしい遊びをさせてくれます。お当番さん制があり、責任感も出てきました
-
先生先生が全生徒の親御さんの顔を覚えてくれているので、親も見守られている気がします。送り迎えをしているので、先生に何か相談があればすぐ相談できます
-
保育・教育内容午前保育の日もあるので本心を言えば・・・毎日午後まで保育が有難いです。親もいろいろな行事に参加するので、一体感が生まれます
-
施設・セキュリティ朝・帰り際には玄関に先生が立って見守ってくれています。日中は門にセキュリティがかかっているようです。園内に入ったら先生が見に来られます
-
アクセス・立地公立なので住宅街にありますが、校区内の子供が通うので、特に不便は感じていません。
幼稚園について-
父母会の内容専門家との交流・保護者交流会
-
イベント運動会・遠足・ハロウィンなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所・少人数で、お友達も一緒だったので
投稿者ID:46954 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生がすごく積極的で、保護者にもしんみに対応してくれるし、本当の子供のようにみんなみてくれて、良い幼稚園です。先生方もわりと、しんんみに対応してくれるし、全体的にみても、なかなかいい幼稚園だと思う。
-
方針・理念教育ほうしんはわからないが、先生の熱意はとてもよい、これは学校ほうしんんかどうかわからないが、本への愛着心をもってもらおうと、本の読み聞かせや、貸し出し用に図書室もあり、小さいうちから本の楽しさなどに力を入れている
-
先生とても熱心んで、子供達にもいろいろな経験と知識を教えてくれる中でも、とくに児童にたいして、本への愛着をもってもらおうと、読み聞かせや、本の貸し出しなども行っている。
-
保育・教育内容フラフープや鉄棒、いろんな遊具もあるし、お勉強面では本読みを第一に読み聞かせや、本の貸し出し用の図書室がある、幼児にとっての本当に必要ある遊具や設備はしっかりしている方だと思う
-
施設・セキュリティだいたい園児にしては普通くらいだと思う、読み聞かせや本の貸し出し様に図書室もあって、児童に対し本への愛着をもってもらおうと力を入れている。
-
アクセス・立地治安的にも地域的にも大変よいところで、幼稚園の前に公園んもあり、とても環境のよいところです。また、すぐ近くには小学校もあり、夏休みには、プールの開放を無料で行っており、だれでも気軽に入れるようになっている
幼稚園について-
父母会の内容音楽部や手芸部、また農園部など活動はさまざま
-
イベント大島祭りや運動会、遠足など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由すぐ近くだし、とてもよい幼稚園だから
投稿者ID:36433
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県尼崎市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、大島幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大島幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 大島幼稚園 >> 口コミ