みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 糸引幼稚園 >> 口コミ
糸引幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体に見てまずまずの幼稚園だと思います。近くに住んでいる人にはお勧めの幼稚園ですが立地がわるいです。
-
方針・理念こどもを一番に考えてくれており非常にいい幼稚園。先生もいい先生が多い。お勧めです。
-
先生いい先生が多いです。また、子どもを第一に考えてくれてとても雰囲気もよい幼稚園です。
-
保育・教育内容教育内容は、自由な感じです。あまりきびしくはないと思います。それが良いかどうか。
-
施設・セキュリティ子どもたちがのびのび遊べるようです。防犯はいいとは言えません。しかし、小さいので見やすい。
-
アクセス・立地小学校の横です。立地はいいとは言えません。近くに住んでいるような人にはいいかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容何か月に1回程度の頻度です。あとは行事。
-
イベント普通です。運動会や遠足など。普通の幼稚園です。
-
保育時間開所は、私の子どもの時は、8~17時でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったこと。小学校が糸引きだったためこの幼稚園を選びました。
進路に関して-
進学先糸引き小学校
-
進学先を選んだ理由家から近かったからと。友達みんながいく小学校だったためです。
投稿者ID:654279 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園もキレイだし、子供がとても楽しそうに毎日行ってたし細かい所を良くみてくれるとても良い先生がいたから。
-
方針・理念のびのびとした心豊かな子に育つように色々な遊びをしていた。竹馬、体操、英語、ストーリーテリングなど。
-
先生先生みんな仲が良かったので、学年問わず名前を覚えてくれる先生もいた。 先生とお母さん達も仲良く、親身になってくれる。
-
保育・教育内容英語の楽しさを教えてくれる。 絵の書き方を分かりやすく伝えてくれる。 カルタ遊びをする。 野菜を幼稚園で育てて、芋掘りをしてそれを食べて食育ができている。
幼稚園について-
父母会の内容子供抜きで、手品を見たり物を作ったり、息抜きが出来る場を設けたりする。 バザーなど。
-
イベント芋苗植え?収穫まで バスで社会見学や、遠足 お祭りごっこ スポーツデー(幼稚園運動会) 幼小合同で運動会や音楽会 JAと共同でイベント 幼稚園音楽会 表現発表会 もちつき クリスマス会 など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったので兄を先に入れたら、良い園だったので弟も入れた。 隣に小学校があるので、小学校との関わりが強く幼稚園のうちから小学校に慣れると思ったから。
投稿者ID:473099 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価自身の子どもが毎日楽しく、嫌がることが一度もなく通い続けることができた幼稚園なので、安心して預けられる幼稚園だと思います。音楽会や表現発表会では、どの子どもにも目立つ見せ場を用意してくれ、親としても行事に幼稚園に行くのが楽しみでした。
-
方針・理念どのクラスの担任も自分のクラスだけではなく、全園児を覚えており、先生方が皆で園児の面倒を見てくれていた。行事もいろいろあるが、完成度をあげるために園児たちに無理をさせるのではなく、限られた時間の中で、園児たちの体調や集中力などに合わせた内容にし、負担をかけすぎないのがよいと思った。
-
先生先生の人数が足りない気がしました。クラス担任以外に2人ほど先生がいたほうがよかったと思いました先生はとてもよく気配りでき、子どもたちが安全に安心して幼稚園生活を遅れるようにしてくれました。
-
保育・教育内容あいさつ、式でのマナーなど、きちんと教育していただき、卒園式や入学式で礼儀正しい姿を見ることができて誇らしく思いました。体操教室、英語教室、ストーリーテリングなど外部の講師を招き子どもたちに教えてくださいました。日頃は遊びの中から運動会の練習に結びつけたり、音楽会の練習に結びつけたり、子どもたちが楽しくできるよう配慮されていました。
-
施設・セキュリティ監視カメラはついていないようです。幼稚園には女性の先生しかいないので、不審者の侵入がある場合は心配です。用務員さんでもいいので、男性を一人でも置かれると安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、道がそれほど広くありませんが、雨の日は自動車で送迎する人が多くいてとても混雑します。住民の方に迷惑はかかっていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容バザーやベルマーク、清掃など子どもたちのためになることなので、積極的に参加できました。PTA は大変でしたが、メンバーとわいわい楽しく、部活動のように活動できました。
-
イベント行事は、運動会ごっこ、音楽会、表現発表会、クリスマス会、お祭りごっこ、餅つき大会、お芋掘りなどがあります。お祭りごっこは、灘のけんか祭を真似て屋台を園児たちで作り、練り合わせをします。出店も開き、園児たちが工作したものを、作ったお金で買うことができます。この日の昼食は、お芋掘りで取れたサツマイモを使った、芋ご飯をいただきます。園児たちも保護者も一緒に楽しめる、この地域ならではの行事です。
-
保育時間延長保育や休日保育はなく、平日午前8:40まで登園、午後2時に降園です。お迎えのあと、しばらく保護者のもとで、園庭で子どもたちを遊ばせることができます。この時間は保護者同士の情報交換ができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由主人も上の娘も卒園している幼稚園なので、特に特別な理由はありませんが、強いて言えば、小学校に隣接しており、体操服は小学校と同じもので、小学校の運動会や音楽会に参加できます。
-
試験内容試験が特にありません。募集人数より応募人数が上回る場合は抽選のようですが、定員を上回ったことがあるかどうかわかりません。
-
試験対策特にありません。入園前に園長先生と一人ずつお話しする時間があるので、名前と1~10までは言えるようにしました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由ほとんどのお友達が同じ小学校に進み、特に本人に希望がありませんでしたので、公立小学校を選びました。
投稿者ID:624538 -
- 保護者 / 2012年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価送迎が、歩きより車の人もわりといて、子供達は、13時半から入り口に座ってまっている。
車の前に、名前のカードをおくので、それをみて子供をのせてもらえる。ロータリーのようになっている。 -
方針・理念園長先生、先生がよくかわるので、そこには、やや不満。男の先生もたまにいます。お帳面の記入は丁寧でした。
-
先生先生は、新しい先生や、ベテラン先生と、色々ですが、4年くらいが最長みたいで、よくかわります。
-
保育・教育内容季節のイベントなどは充実していました。JAさんが、新米を配ってくれたりしてました。
幼稚園について-
父母会の内容私の時にはほとんどありませんでしたが、何かあれば、一斉にメールがきます。朝の連絡など便利でした。
-
イベント生活発表会は、見る人を入れ替え制にしてくれていましたが、ややせまいため、見にくいときもありました。
-
保育時間8時半から14時でしたが、くるまのお迎えは13時半からならんでいます、なんか、もったいないように思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近かったので。
小学校にあがるときに、友達がいるので。 -
試験内容ありませんでした。
-
試験対策ありませんでした。
投稿者ID:445860
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県姫路市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、糸引幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「糸引幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 糸引幼稚園 >> 口コミ