みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 御国野幼稚園 >> 口コミ
御国野幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価限りある先生方で頑張って運営されているが、決して余裕の状況ではないため、市にはもう少し人員を増やしてあげられるよう頑張ってほしい。
-
方針・理念子どものことをよく見てくれている。年少終わりの時に、発達障害の傾向があると担任より指摘を受け、受診のきっかけになった。その後、月1回療育に通うことになり、そこでのアドバイスをもとに子どもが過ごしやすいように環境を整えてくれたり、接し方を工夫してくれている。ただ、発達障害の子がいるクラスを担任1人が受け持つのは安全面からも厳しいと思うので、補助の先生についてもらえるように市には人員確保に努めてもらいたい。
-
先生子どもが大人好きで誰かれ構わず声をかけるので、クラスに関わらず、相手をしてもらえるのはありがたい。
-
保育・教育内容地域の方の協力を借りながら、野菜の収穫をさせてもらったり、隣接の小学校のプールを使わせてもらったりしている。年長になると園外活動も多くなり、少しずつ小学校へのステップを歩んでいく印象。
-
施設・セキュリティ普段、保育時間中は閉門されているが、何事もなければいいなと祈る思いでいる。
-
アクセス・立地自分は自転車送迎なので特に問題はないが、車送迎組は雨が降ると地域の好意で利用させてもらっている駐車場が水浸しになってしまうらしく、路上駐車が増え大変らしい。
幼稚園について-
父母会の内容PTA役員は年長組より3名、年中組より2名選出される。PTA会員が参加する集会は総会が年2回、子育て教室が学期ごとに1回開催される。役員会はその集会前や勉強会前、スポーツデーで保護者ボランティアが必要な時などに必要に応じて適宜開催される。
-
イベント季節の行事に合わせたイベント(七夕、クリスマス、節分など)では発表会などで参観の案内がある。他にもPTA集会の日に合わせて保育参観や給食の試食会なども開催される。スポーツデー(運動会)はコロナを機に学年別で開催されるようになり、場所取りなど親の負担が軽くなった。
-
保育時間保育時間は8時半~14時まで。遠足などの場合は15時までになることもあるが、延長保育や休日保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から通えることと園庭が広いこと。近くの保育所などもみせてもらったが、園庭に遊具ぎっしりで走り回りにくそうなところもあったのに対して開放感があるのがいいなと思った。また、小学校が隣接しており、交流会などもあるため先のことをイメージしやすいかなと思った。
投稿者ID:927660 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価一般的な公立の幼稚園です。特に可もなく、不可もなく、という感じです。家から近くて、公立の幼稚園を探そうとすると、ここしかありません。
-
方針・理念特に問題はなし。先生も普通でお話ししやすく、相談にものってもらえる感じです。公立の幼稚園なので、特に目立つような事はないと、思われます。
-
先生先生もごくごく一般的な方々で、明るくあいさつをしていただきます。優しい雰囲気で、こどもたちからも慕われています。
-
保育・教育内容公立の幼稚園なので、特に目立つような事はないと思われます。ここだけが、特別に何かをしているとは聞いていません。
-
施設・セキュリティ園への入り口はとても狭いですが、中は、園庭は広いです。ただ、昔からの造りなので、築年数とか、どれくらいなのかは不明です。
-
アクセス・立地地元の幼稚園です。国道から一歩入ったところにあるので、初めてのひとはどこにあるか、分かりづらいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容今は、コロナなので、参加することが、減っています。
-
イベント今は、コロナ禍ですので、家族みんなで?するということがありません。
-
保育時間公立こ幼稚園ですので、延長はありませんし、土曜日、日曜日は休園です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、公立の幼稚園はここ以外ありません。ただそれだけです。
感染症対策としてやっていること検温、消毒等、一般的な対策を取っていただいています。現在はもう、仕方ないことでしょうかね。投稿者ID:801642 -
- 保護者 / 2016年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価小学校と連携していていろいろなことが学べる幼稚園だと思います。いつでも子育ての相談に乗ってくれます。
-
方針・理念小学校と連携していて、いろいろなことが学べる幼稚園です。保護者とのつながりがあっていろいろな相談ができました。
-
先生ベテラン先生が多く、何かあれば、相談に乗ってくれます。。子供も先生大好きです。!
-
保育・教育内容自由にのびのびとしているので遊びやすいと思います。けん玉などの授業も取り入れています。
-
施設・セキュリティ防犯面では特に問題もなくのびのびと遊んでいると思います。門も施錠がしっかりされており、、大丈夫だと思います
-
アクセス・立地小学校のとなりにあり、いいところだと思います。。
自転車か徒歩の送迎なので、車の送迎ができないのが不便
幼稚園について-
父母会の内容私はあまり活動に関わってなかったので、よく分かりません。そんなに負担にならない程度の活動だったと聞いています。
-
イベントイベントや行事も保育園に比べて、少ない
-
保育時間かいしょ時間は、8時半から2時まで。短い時間なので、もう少し長く保育してほしあです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校のこうくの幼稚園で友達ができると思い入園させました。。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:952317 -
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと楽しく過ごせています。
先生も優しくてキチンとみて頂いてます。
給食が少しだけ不満かな(笑) -
方針・理念のびのびと子供たちが生活出来てると思います。
子供同士も助け合ったりしています。 -
先生いつも優しく見て頂いてます。
何か困ることがあるとすぐに相談出来ます。 -
保育・教育内容毎日何かを作ったりしてとっても楽しそうに帰ってきたら教えてくれます。
-
施設・セキュリティ門も鍵はかかってるし、小学校とも隣接しているので保護者の方もよく目を配ってくれてます。
-
アクセス・立地うちからは少し遠いですが、二号線からも近いので雨の日は車でも迎えに行きやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容年間に5回ほど、杉の子教室という保護者の参加の場があります。エアロビクスしたり子供たちと何かを作ったり、給食を一緒に食べたりと楽しいです。
投稿者ID:246483 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校と共通のイベントが何度かあり、就学時に子供自身が小学校に抵抗なく通えると思う。園外でのおいも掘りや近隣にお散歩など地域とのつながりもある行事もあるところが良い
-
方針・理念園庭に畑もあり、苗から野菜をそだてたり、園外への散歩などで自然とふれあう機会がよくあるので、身体ともに強くなれる
-
先生教職員の移動が1年ごとなどよくあり、子供がなれるまで時間がかかり、保護者とのつながりも難しいと感じます。
-
保育・教育内容自然とふれあえる機会があるので、いい経験になるが、園児が少ない為、運動会などのイベントは年々少し活気がないきがする。
-
施設・セキュリティ門の施錠をしっかりされていたり、不審者情報をしらせてくれる機会もあるので、対応しやすい
-
アクセス・立地住宅地の中なので、駐車場がない。雨の日なども送り迎えの際、駐車スペースもほぼないのでまったく停められない場合もある
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッションの場はない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校とのつながりを考えて入園させました
投稿者ID:156178 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校に隣接している為、合同運動会や音楽会や年長児は小学校へ色々なイベントにも参加でき、入学前に小学校にふれられる所が良い。
-
方針・理念地域密着型なので、同じ地域の老人会などの参加行事もあり、世代をこえての交流が出来て子供達にはいい経験になるとおもいます。
-
先生安心してこどもを預けられる雰囲気の先生ばかりですが、市のきまりが良く分からず先生方の移動も多いので、残念です。
-
保育・教育内容以前は体操教室や夏休み時の野菜の収穫などもありましたが、なくなる年もあり、継続してほしい事も沢山あります
-
施設・セキュリティ決まった時間に門の閉まり、小学校との兼ね合いもあるので、その点は安心はできると思います。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、治安の面では安心ですが、駐車スペースが近隣にない為、雨の際、急用の際は少し困ります
幼稚園について-
父母会の内容子供と一緒のイベント、親のみの講演会
-
イベント運動会、遠足、クリスマスコンサート、表現発表会、七夕会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校とのつながりを考えると安心だったため。
投稿者ID:107903
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県姫路市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、御国野幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「御国野幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 御国野幼稚園 >> 口コミ