みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 姫路市立砥堀こども園 >> 口コミ
姫路市立砥堀こども園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価毎月参観やオープンスクールがありますが、仕事をしている親としては月に一回も必要なのかな?と思うことがあります。 オープンスクールではクラスの参観時間が短くあまり必要に感じません
-
方針・理念先生の挨拶や自立にしっかりと子供と向き合っているように感じます。トイトレはこども園のお陰で早くに上手に卒業できました。
-
先生お迎えのときに、駐車スペースが少ないため担任の先生となかなかゆっくりと話をすることができず、自転車や徒歩でお迎えのときにゆっくりと子供の生活の話などをさせてもらってます
-
保育・教育内容朝は自由な時間がおおく、子供の好きな遊びをしてます。ひらがなを覚えるため絵本も子供が字に興味を持つような絵本を読んでくれて、子供は平仮名を早くから読むことができました。
-
施設・セキュリティ門の鍵が簡単なものなので万全ではないですが、九時をまわるとチェーン?のような鍵をかけて部外者が入れないようにしています。
-
アクセス・立地小学校の奥にあり道も少し狭く、駐車スペースがすくなです。が近くにはコスモスがあり帰りには買い物をして帰ることもできむす
保育園について-
父母会の内容父母会はないです。 七夕の時期に祖父母参観があります。
-
イベントイベントは、小学校の運動会に年中、年長と参加をします。音楽会にも年長のみ参加をします。
-
保育時間延長保育は7時~8時半 16時30分~18時です
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くで小学校とのふれあいがちょくちょくあるので。 音楽会に運動会、ふれあいフェスティバル、プール、給食参観など
-
試験内容ないです
-
試験対策ないです。
進路に関して-
進学先市内の小学校
-
進学先を選んだ理由進学をかんがえていません
投稿者ID:530390 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達付き合いの大切さ、みんなで協力することの大切さ、楽しさを教えてくれる園です!子供ものびのびと生活できます。
-
方針・理念子供たち一人一人の個性を生かし伸び伸びと出来る園です。子供たちも皆と仲良くのびのび生活していました
-
先生子供と真剣に向き合って教育して下さる先生たちばかりでした。時には優しく時には厳しく子供たちに接していました。挨拶もとても気持ちのいいものでした。
-
保育・教育内容みっちり勉強と言うことはなく、子供は子供らしく遊びの中で学ばせてくれる教育方法です!簡単な文字の書き取りなどはしていたようです。
-
施設・セキュリティ防犯訓練などはあったようです。
-
アクセス・立地交通量の多い国道から狭い道に入るのですが、出にくいし入りにくいし駐車場も少ないのでそこは難点かなと。
保育園について-
父母会の内容一度も参加したことがないので分かりません。
-
イベント運動会、音楽会、生活発表会などがあります。イベントの際は近くの広場を駐車場に使わせてもらえるので便利です。
-
保育時間保育時間は7時から18時です。何回か18時を回ることがあったのですが(仕事の都合でどうしても)嫌な顔ひとつせず待っていて下さいました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由1番近かったからです。明るくて雰囲気も良さそうな園だったので。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせるつもりはなかったので公立小学校に入学させました。
投稿者ID:752506 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園でのことを毎日教えてくれます!○○君、ちゃんと遊んだ。虫探しした。鬼ごっこした。おままごとした。坊主めくりした。などたくさん話をしてくれます。給食もおかわりを毎日しているようで、先生からおしえてもらってます。先生も担任の先生だけでなく他のクラスの先生も気さくで話しやすくとてもいい雰囲気の園です
-
方針・理念方針、理念は覚えていませんが、先生が子供の話をしっかりと聞いてくれて、子供たちが自分の意見を言えるような雰囲気を作ってくれています
-
先生担任の先生だけでなくほかの先生方も受け持ちではない子供たちを見ていてくれて、1日のことを教えてくれます。子供もたくさんの先生と関わることでたくさん学ぶことができます
-
保育・教育内容次に一度はオープンスクールや参観日があります。参観日には年中、年長にはピアニカやけん玉などみることができます。けん玉は家に持ち帰るので毎日練習をしていて、集中力をつけるのにもいいです。
保育園について-
父母会の内容父母会は基本的にはありません。役員の方で参観日や若葉教室がある少し前に集まり内容の確認などをするぐらいだと思います。
-
イベント参観日とオープンスクール、プール参観、運動会音楽会、生活発表会があります
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校と連携していて、運動会や音楽会に一緒にさんかができるのと、小学校の校区だったため
投稿者ID:460145 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかりした教育としつけを行ってくれますので、良い幼稚園です。のびのび育ててくれるところもありがたいです。
-
方針・理念教育方針が明確になっていますので、方向性がしっかりしています。小学校に入学するまでの基盤作りとして、機能していると思います。
-
先生外で遊ばせている時も、きちんと見てくれているので、安心出来ます。一人一人の個性を把握しているので、安心して任せられます。
-
保育・教育内容けん玉教室やカルタ遊び等、今は行わないような昔の遊びを取り入れてくれていますので、有難いです。英語に触れる機会もあり、幅広く教育して頂いています。
-
施設・セキュリティ新しく建て替えられてセキュリティーが強化されましたが、昔の園舎は誰でも入れるような作りだったのが、残念でした。
-
アクセス・立地道路が狭く、送り迎えの際に混雑してしまいます。国道沿いではないので、外に出ても安心できるのは良い点です。
保育園について-
父母会の内容園長先生の話と保護者の自己紹介等
-
イベント運動会、生活発表会、等
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近いのと、教育方針が合致したため
投稿者ID:101319 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価悪いことは悪いとしっかり教えてくれるし、思いやりのある幼稚園です。週に2回はお弁当の日で、月に1度カレーの日があります。
-
方針・理念子供たち一人一人に対し、とても優しく時には厳しく接してくれます。向上心が育ってとてもいい幼稚園です。
-
先生毎朝必ず歌を歌って一日が始まります。ベテランの職員たちばかりで安心して預けられます。幼稚園事態もすごく穏やかで気兼ねなく通えます。
-
保育・教育内容延長保育も毎日のように実施しています。園長先生が毎日のように担任としてもいて下さるのでとても助かります。
-
施設・セキュリティ毎月のように避難訓練や、防災訓練など簡単ですが実施しています。防犯にとても熱心です。いざという時は自分でも出来るように日々訓練しています。
-
アクセス・立地自宅からも車で近いので何かあればすぐにでもお迎えなどいけます。送迎バスがないのが少し残念ですが、近いと歩いてでもお迎えに行けるので助かります。
保育園について-
父母会の内容年に何回か杉の子教室があり、子供たちと保護者も一緒に色々なイベントに参加できます。小物を作ったり料理なども作って一緒に試食できます。とても楽しいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由友達のママと一緒に見学に行きました。子供が自分で決めました。
投稿者ID:158181 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方にめぐまれ、とても充実した幼稚園生活でした。隣に小学校もあるので、一緒に行事をすることも多く、スムーズに小学校へ上がれると思います。
-
方針・理念ひとりひとりをきちんと見て下さり、その子のペースに合わせて、保育してくださり、安心でした。かといってほったらかしではなく、みんなで協力しあうこともまなびました。
-
先生当時の先生方はとても素晴らしい方でほんとによかったです。一人ひとりをしっかり見ていただき、安心して預けられました。
-
保育・教育内容短い時間内にいろいろ組み込んでいただき、様々な経験ができました。季節ごとの行事も熱心に取り組みました。
-
施設・セキュリティ広い園庭でのびのび毎日遊びました。園舎は古かったですが、ふべんというようなことはなく過ごしました。・・
-
アクセス・立地家から近くてよかったです。隣は小学校ですし、兄弟がいるので、すぐに両方いけるので助かりました。・・・
保育園について-
父母会の内容特になし・・・・・・
-
イベント七夕バザー。運動会、音楽会、もちつき、ひなまつり、など、季節の行事
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くなので・・・
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:344011人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県姫路市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、姫路市立砥堀こども園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「姫路市立砥堀こども園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の保育園 >> 姫路市立砥堀こども園 >> 口コミ