みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 青山台こばと幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
ママも友達がたくさんできる幼稚園
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が一人一人の子どもをよくみて下さり、お迎えの時もその日の様子を教えてくださったり、丁寧な対応をして下さいます。年間を通して季節を楽しむ行事が多く、保護者が参加する機会も多いので、親子で園生活を楽しめると思います。
-
方針・理念明るく素直なこども、たくましいこども、思いやりのあるこども…そんな子どもに育ってほしいという教育目標のもと、自然体験や伝承遊び、造形遊び、お話づくりなどさまざまな体験をさせてくれます。小学生や中学生、地域のお年寄りや乳幼児と交流する機会もあり、優しい気持ちを育てる教育にも力を入れていると感じます。
-
先生毎朝、門のところで園長先生が一人一人に名前を呼びかけて、迎えて下さいます。お迎えの際には担任の先生はもちろん、みんなの先生や養護の先生も、その日の子どもの様子を教えて下さったり、よく声をかけて下さいます。ちょっとした相談でも気軽に聞いていただける雰囲気があるので、園でのこと以外も育児の相談を聞いていただきました。
-
保育・教育内容季節の遊びや園外保育もあり、こどもたちが楽しんで参加できる行事が多いのが特色です。PTA役員になると、行事のたびにお手伝いに行くことになりますが、子どもの様子がよくわかり、他のお母さん方とも仲良くなれるので、そんなに苦にはならないと思います。月に何回かお預かりできる日があり、二時間延長保育をしてもらえるので、利用する人がたくさんいました。
-
施設・セキュリティ施設自体が古いので、トイレなど気になる個所はあります。園庭が狭く、子ども同士けがをしないか心配なときもありました。避難訓練は、不審者が侵入した場合、火災が発生した場合など、いろんなシチュエーションを想定して何度か行われていて、子どもたちにもわかりやすい指導がなされていました。
-
アクセス・立地園に駐車場がないので、遠方から通う方が路上駐車を繰り返し、近隣の方が通報するということが何度もありました。バス停がすぐちかくにあるので、園ぽの方はバスで通園するか、電動自転車で通園することをおあすすめします。
幼稚園について-
父母会の内容入園(進級)してすぐにクラス役員の選出があります。毎年五月に、役員が仕切ってクラスの保護者でランチ会があります。そのほか、保護者によるレクレーションもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児を対象とした子育て支援をついに二回行っていて、それに参加していて子どももこばと幼稚園を気に入っていたから。自宅から一番近いという点もこばとを選んだ理由です。
投稿者ID:159946
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方が一人一人の子どもをよくみて下さり、お迎えの時もその日の様子を教えてくださったり、丁寧な対応をして下さいます。年間を通して季節を楽しむ行事が多く、保護者が参加する機会も多いので、親子で園生活を楽しめると思います。
【方針・理念】
明るく素直なこども、たくましいこども、思いやりのあるこども…そ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
全体的に良かったです。先生方も人はよく、保護者もややこしい人は少ないので、私立みたいにしんどいことはないと思います。
【方針・理念】
のびのびとした子供の意思に尊重した方針で、毎日楽しんで子供たちが通っていました。
【先生】
悪い先生はいなかったです。指導能力自体はなんとも言えないですが、人は良...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
幼保連携型おとぎ認定こども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園塩屋幼稚園
(兵庫県・私立)
高丸幼稚園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園しおやこども園
(兵庫県・私立)
幼保連携型認定こども園花の森
(兵庫県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 青山台こばと幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細