みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 名谷きぼうの丘幼稚園 >> 口コミ
名谷きぼうの丘幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価少人数だが、他のクラスとも関わりがあるので、園児みんなが顔見知りで、上のクラスの子は面倒見がいい。人数が少ない分、写真などによく写るので、園での様子がよくわかる。生き物などをよく観察していて、学習にうまくつかっている。園庭も広く、走り回るのにとてもいい。親が関わることが多く、負担もあるが、園に行くことが多い分子供の様子が見れるので、それはそれでいい。
-
方針・理念先生方がみんなベテランで一人一人をちゃんと見てくれる。できないこともそれぞれのペースに合わせて、見守ってくれる。少人数なので性格を理解して、対応してくれる。
-
先生皆さんベテランで経験豊富なので、任せて下さいという感じで、預けていて安心感がある。親が心配なことも、一つ一つ一緒に解決してくれる。
-
保育・教育内容基本的な挨拶や有難う、ごめんねをちゃんと言えるように指導してくれるので、他の人にもしっかり挨拶ができるようになった。たくさんの草木や花、生き物を学習内容として取り入れていて、とてもいい。
-
施設・セキュリティ行き帰りは必ず園長先生と養護の先生が立っており、全員の名前や親の顔を知っているので、一人で出ていくことなどはなく安心できる。門は基本的に閉まっており、インターホンをおさないと入れない。子供は勝手に開けれない。ベテランの女性の先生ばかりなので、不審者が入ってきたら対応できるか少し心配だが、先生方は色々な想定で訓練しているそう。
-
アクセス・立地駅からは少し距離はある。園バスはないので、自転車や徒歩で送り迎えをする。バス停は少し歩けばある。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会がたまにある。親への伝達事項や、子供の様子を口頭や写真で伝えてくれる。PTAは役員になれば、月に一回集まるが、負担を減らすために、なるべく少なくてしているので、ない月もある。
-
イベント親参加の行事がわりと多いが、園での様子がよくわかるので、大変だがメリットもある。
-
保育時間基本的には8:45~14:00までです。延長保育で8:30~16:00まで預かりが可能。1時間あたりの値段ではないが、預かる時間によって値段が違う。ひと月前に延長保育の希望を出すが、変更も可能らしい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近くで、園バスがなくてよかったのと、給食も特に必要がなかったため選んだ。園庭も広く、少人数、先生方がベテランというところが良かった。
-
試験内容特になかった。面接というか面談みたいなものは入園前にあった。
-
試験対策特に何もしなかった。
感染症対策としてやっていることマスクをさせていた期間はあった。換気をしたり、園が終わったら除菌をしたり、お弁当を食べる時はパーテーションをしたり、手洗いをその都度していたり、健康観察シートを利用したり、しっかり対応している。投稿者ID:859578 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価制服もなく、私立だと10万近くかかる入園金がたった数百円です。その分毎月2500円弱学校諸費用として支払いがあります。
-
方針・理念公立の幼稚園で先生の数が多いです。一緒に遊ぶのはもちろん幅広く細かい部分までサポートしてもらえます。 また外遊びの時間が長く自由な印象です。
-
先生公立だからか先生の数が多いです。一緒に遊ぶのはもちろん細かい部分までサポートしてもらえます。 またバスがないので送り迎え必須ですが行き帰り細かく子供の様子を報告してもらえます。
-
保育・教育内容外遊びの時間が長く全体的に自由な印象です。また公立の幼稚園だからかバスはなく送り迎え必須です。
-
施設・セキュリティ小学校と隣接しており、門もピンポンを鳴らしてから開けないと入れないような仕様です。 行き帰りは必ず2人くらい入り口で見送りしてくれます。
-
アクセス・立地郊外の住宅地にあり園庭も広く遊ぶのには最適な幼稚園です。ただ送迎バスはなく駐車場もないので徒歩か自転車で送り迎え必須です。
幼稚園について-
父母会の内容いまは緊急事態宣言が繰り返し出ている状況の為ほとんどありません。入園式はありましたが、他は基本中止でした。
-
イベント今は緊急事態宣言が繰り返し出ている状況なので、入園式はありましたが他は基本中止でした。
-
保育時間預かり保育があります。1ヶ月まとめて利用したい日を前月に提出します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近さ、入園金の安さ、環境の良さ、自由に遊ぶ時間が多い印象があったので
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、アルコール消毒、マスク着用、行事基本中止、弁当は間隔を空け無言で食べる投稿者ID:8007421人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価遊びをしっかりしてくれる幼稚園です。子どももいつも楽しいと言っており、毎日毎日楽しそうに過ごしています。これからまて頑張ってほしい
-
方針・理念遊びや子ども自身の能力を活かしてくれる。子ども自身の良いところがちゃんと伸びてると実感出来る。先生たちも子ども自身の能力、成長をしっかり後押ししてくれていると思います。
-
先生先生は元気で優しい人が多い印象で子ども自身の能力、成長をしっかり後押ししてくれて勉強勉強という感じでもなく、先生同士も優しい方々ばかりで接しやすくはなしやすい
-
保育・教育内容勉強、勉強ばかりではなく遊びにもしっかり力を入れてくれている。子ども自身の能力をしっかり活かせてくれている。
-
施設・セキュリティしっかりドアの施錠もされており、セキュリティーも良いと思う、園庭もとても広く、子どもらしく、のびのび遊べているようで良かったです。
-
アクセス・立地アクセスは、少し自分の家から、駅からは遠いですが、バス停からも近く、住宅街にあるので防災、防犯には良い条件、場所で、あるとは思う
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍ですが、蜜にならないように、ちゃんと考えてくれていて、時間をずらしたり 参加出来なくても電話などで教えてくれたり、パパ、ママ同士も話しやすく、連携がとれやすい
-
イベントイベントや行事もコロナ禍ですが、行えるものは行ってくれている、子どもも楽しそう、
-
保育時間開所時間は2時からで、延長はしたことはないですが、ちゃんとその時間も子どもらしさを尊重ししっかり対応してくれている
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉強勉強ばかりではなく、自分の子どもにあった成長、子どもらしくいれそうな幼稚園で雰囲気めた良かったからである
投稿者ID:755869 -
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価親身になってくれる先生が居てる。ただそれは若い先生。 年配の方は子供の持ち物をどこかに置いて忘れられてしまった。
-
方針・理念勉強というよりその子の成長を考えてくれてる。頭より身体を動かして過ごせるとこ。先生らが優しい。園長先生は前の人の方がよかった。
-
先生若い世代の先生は親との距離を近くとってくれようと、友達みたいな感じで話をしてくれる。ある年配の先生は子供も持ち物をどこかにやったり、言葉遣いにアラが見られる。
-
保育・教育内容基本的には、自由をくれてる様子。コロナで見に行けないからわからないが、毎日外で遊べる時間ももうけてくれているようす。
-
施設・セキュリティ時間がきたら鍵を閉めているが、動物の檻みたいな鍵がついてるくらいなので、子供は届かないから良いが、忘れたら勝手に開けてしまう恐れあり。
-
アクセス・立地バスとかがない。あるけど遠い。距離があるので通園は車。駐車場ってのもないので路駐になる。
幼稚園について-
父母会の内容コロナで全く行事は行われていません。それまでは何かしらあった。
-
イベントイベントや行事事は今まではあったが、コロナのせいで全て中止。
-
保育時間9時から14時まで。週一で12時までの日あり。延長保育はしてないのでわからないが、ある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当が必要だし、交通手段が車。送り迎えしないといけないが子供がのびのび過ごせそうだから。
投稿者ID:7547241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価育児環境の違う多種多様なこどもたちをたくさん預かりながら、一様に事の善悪意識を育み、人間関係の根本を学ばせてくれたことに感謝しています。
-
方針・理念教師一人一人が子供たちに分け隔てなく接していること、また園全体がそういう空気を漂わせていることで安心して子供を預けることができた。
-
先生どの先生も子供たちを笑顔で迎えてくれ、また親に対しても常に笑顔で積極的に声をかけてくれているので、登園時に親子とも明るい気持ちで門をくぐることができた。
-
保育・教育内容わが子に関して評価をすればほぼ満点の園生活だったと思う。期中入園で不安を抱えながら預けたが、短期間に友達がたくさんでき、子どもが先生を慕って楽しく過ごせていることが日々強く感じられた。
-
施設・セキュリティごく当たり前の設備ではあると思うが、職員の目配りが感じられることを含め、セキュリティ・安全面での心配は必要ないと思う。
-
アクセス・立地特に不満はなかったが、強いて言えば自転車がないと自宅からは遠かったこと、通勤途上で預けるために住宅地内で路上駐車をしなければならず、通園バスが整備されることを期待した。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話、保護者同士のディスカッション、催しへの参加など
-
イベント運動会、学芸会のほか、外部施設との交流(近隣の小中学校、高校生との交流)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由前に通っていた施設から紹介を受けて事前調査の上、ここならお任せできると判断
投稿者ID:2817781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広くのびのびと過ごすことができる幼稚園でした。人数が少ないこともあり、みんなが仲良くなり雰囲気もとてもよかったです。
-
方針・理念お友達との関わりを通して色々なことを学ぶ事が出来たと思います。
-
先生毎日園まで送り迎えがあるので、気になることなどすぐに相談できとても助かりました。
-
保育・教育内容基本的には体を動かすことが多いです。
歌ったり、工作したりとても楽しんでいました。 -
施設・セキュリティ朝と帰りには必ず先生が門の前に立っています。その他の時間は必ず鍵がかかっているので安全面は問題ないと思います。
-
アクセス・立地通園バスがない為送り迎えは大変です。周りには住宅や小学校もあり、周辺の環境はとても良いです。
幼稚園について-
父母会の内容月に1回保護者会があります。毎月なので色々な様子見る事ができます。
投稿者ID:245030 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に大きな問題がなければ楽しい園生活が送れると思う園庭は広いし、子供たちの人数も少いので先生もよく見てくださるただし、お勉強面での文字や数字、パソコンや英語の授業等はまったくなく、ほぼ遊んでいるおもいきり遊びたい子供にはいいと思う
-
方針・理念割りと昔ながらの保育のように思う給食はなく毎日お弁当、送迎の園バスもなく親と子どもの徒歩通園昭和の頃の保育をしているように思う
-
先生ピアノが上手な先生が多くいる先生のことばがけなどは、それぞれの先生の技量にやや差があるような感じはする公務員のためか割りと割りきった保育をする先生もいる
-
保育・教育内容子供の自主性を考えてくれる自然のなかで遊ぶ地域の方との交流他施設の園児、学生との交流等、毎日誰かとのかかわりがある
-
施設・セキュリティ門には登園、降園時は、先生が立っている保護者同伴でないと注意される普段は門はしまっておりインターホンで連絡して開けてもらうまた、子供たちは外部講師による防犯対策などの講義、普段の不審者対策の訓練もしている
-
アクセス・立地駅から15分市バスもあり、バス利用ならバス停から5分くらい住宅地のなかの幼稚園だが隣には小学校もあるけど
幼稚園について-
父母会の内容園長、保健室の先生からの話し、PTAの会長の話しなど
-
イベント運動会、遠足、祭、いもほり、もちつき、音楽会、生活発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由以前は私立の幼稚園に通っていたが、転居にともない、学費が安かったのと先生が親切だったから
投稿者ID:47583
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
兵庫県神戸市須磨区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、名谷きぼうの丘幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「名谷きぼうの丘幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 兵庫県の幼稚園 >> 名谷きぼうの丘幼稚園 >> 口コミ