みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園やわらぎ幼稚園 >> 口コミ
認定こども園やわらぎ幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価造形に力を入れています。 子供たちの自由な発想で楽しんで取り組んでいます。 自然がいっぱいなので季節ごとに様々な作物を作って収穫を楽しんでいます。 先生がたは子どもたちが楽しめるように色々工夫してくださっているのがよく分かります。 楽しいイベントも多く、外部の劇団による観劇や、先生が主催のお楽しみ会はいつも子どもたちがとても楽しみにしています。
-
方針・理念造形に力を入れています。 子どもの想像力を大事にしてくださっています。 お寺が経営している園なのでお寺に行ってお参りすることも多いです。
-
先生先生同士が仲いいように感じます。 若い先生からベテラン先生まで揃っているのでバランスがいいと思います。
-
保育・教育内容造形には力を入れているが、文字を積極的に覚えさせたりはされていません。 英語、リトミック、体操、音楽、水泳は外部の専門の先生方から教わります。
-
施設・セキュリティ門に鍵がつきました。 登園降園時以外は締めてくださっているようです。 門のところには防犯カメラもあります。 近くに交番もあります。
-
アクセス・立地駐車場が何箇所かあります。 イベント時には外部の駐車場も利用できます。 通園バスもあるので園へのアクセスは困りません。
保育園について-
父母会の内容PTA役員は基本的に立候補で受け持っていただいてます。 役員以外の父母は子どもが年中の年に、どこかのイベントのボランティアのお手伝いをすればいいです。
-
イベント毎月のお誕生会、花祭り、観劇、登山、盆踊り、地蔵盆、運動会、焼き芋大会、みかん狩り、英語クリスマス会、餅つき、成長展、発表会 仏教の幼稚園ですが、ちゃんとクリスマス会してくださるので子どもたちも楽しめます。
-
保育時間9時~14時までが通常保育時間ですが、14時から15時までお昼寝、その後おやつを食べてから終わりの会なので16時ごろまでは無料でみてくださいます。 開所時間は7時半~18時半です。 16時以降の延長保育は30分 100円です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近いのが1番の決め手でした。 しかし、実際入園してみて、楽しそうに通う子どもを見ていてこちらでお世話に慣れてよかったなと思っています。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校の間は近所のお友だちと一緒過ごせる方がいいと思うので。
投稿者ID:560117 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価リトミック 体操 スイミング 英語と時間内に教えてくれます。英語も外国の先生です。7月に入ると毎日 プールや水遊びがあります。子供は 楽しいとゆってます。運動会の鼓笛や組み立ても見応えがあります。自然いっぱいの中で たくさん身体を使って遊んでいます
-
方針・理念子供の感受性 感覚などを大切に育ててくれます。押し付ける教育ではなく 子供の興味津を大事にし それをいかしてくれてるように感じます
-
先生こども園にかわってから 1クラスの人数が増えたので 全員に目がいきとどいているかなと少しかんじますが 子供には優しくて楽しい先生たちです
-
保育・教育内容教育は できなかったこともいつの間にかできるようになってたりしてくれるので 凄いなと思います。自然に触れることをたくさんさせてもらってるようです
-
施設・セキュリティ門は一応しまってますがセキュリティは完全ではないと思います
-
アクセス・立地車がないと近くの人以外は少し不憫な所にありますが 通園バスもあるので それを利用したら問題ないかと思います
保育園について-
父母会の内容父母会は そんなに多くはないですが 年に3、4回くらいだと思います。
-
イベント花祭りや運動会 夕涼み会や発表会などあります。どれも子供の成長を感じる事ができます
-
保育時間9時から15時半が通常保育です。16時以降は延長保育で 30分100円です。当日電話でも対応してくれます
入園に関して-
保育園を選んだ理由英語 スイミング 給食があるのが魅力でした。先生たちもみんな優しそうで ここの先生ならお願いできそうと思いました
-
試験内容入園試験はないです
進路に関して-
進学先町内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由そこしか選択肢がないと思ってました
投稿者ID:559332 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子どもが楽しく園生活を送っています。
自分の身の回りのことは自分でできるように指導してくださり、家でも自分でやるようになりました。 -
方針・理念造形をたくさんやってくださり、子どもの世界が広がります。
畑で野菜を育てたり、先生たちが生き物を捕まえて来て観察できたり、田舎ならではの体験ができます。 -
先生若い先生からベテランの先生まで、力一杯子どもたちと遊んでくださいます。
若い先生たちはいろんなイベントで出し物をしてくださり楽しいです。 -
保育・教育内容英語、リトミック、声楽、ハモニカ、体操、など
園生活の中で学習できます。放課後の習い事も充実しています。
保育園について-
父母会の内容基本的には立候補して役員になってくださいます。
イベント時には年中の父母がボランティアでお手伝いします。 -
イベント仏教の教えに基づいて、花祭りがあったり、お寺にお参りに行ったりする一方、クリスマス会もしてくださるので、子どもたちは楽しめます。
運動会や生活発表会もあります。
造形物を町の文化祭に出品したりもしています。
クラスの園児で1つのテーマの作品を作っているのですが、なかなかハイレベルです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由赤ちゃんの頃から仲良くしているお友達がたくさん通うと決めたから。
子育て支援ルームがあり、入園前からよく訪れていたので、子どもも慣れた場所だったから。
投稿者ID:455496 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立のように親の役務が多いと親が疲れるがそれが少ない礼儀作法がしっかりしているしっかりしているように感じる
-
方針・理念子どもをのびのびとせいちょうさせて、何事も一生懸命に取り組みこどもたちが楽しく学びや遊びをするです。
-
先生若い先生からベテラン先生まで明るくこどもたちに接してくれいつも元気でにこにこされて雰囲気がとてもいいです。
-
保育・教育内容申し込めば延長保育、夏・冬・春休み等の長期休みも預かってくださる親御さんにはとても助かる保育園です。
-
施設・セキュリティ園の門の2重の鍵があり、少しおくに園があります。またこどもたちが危険から身を守る防犯教室等があります。
-
アクセス・立地歩いて幾分には少し遠いのですが車や自転車がある人は十分に近い混雑もさほどしない
保育園について-
父母会の内容親の負担になるようなことはほとんどなし
-
イベント運動会音まり保育文化祭
入園に関して-
保育園を選んだ理由親が積極的に参加するPTA活動がほとんどない
投稿者ID:164944 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駐車場がせまいが園は先生も優しくて給食もおいしくみんなと遊んで学べるとても楽しいところです。こどものいきいきとした成長がみられるとてもよい園です。
-
方針・理念こどもの創造性をのばしたりせんせいがひとりひとりにあたたかく接してこどもが大きく成長できるところです。
-
先生若い先生から年配の先生はいつも笑顔でひとりひとりに明るく元気に」『対応してくれる優しいせんせいがたです。
-
保育・教育内容通常保育時間のほかに少しお金がいりますが延長保育時間もきめられもあり働く親にとってとてもたすかる幼稚園です。
-
施設・セキュリティ少し建物がおくにあり、二重の門のかぎの徹底や不審者へのたいさくがされているえんです。
-
アクセス・立地道が狭く少しくるまのではいりが狭く対向車のすれ違いにきをつけなければならないのでたいへんです。
保育園について-
父母会の内容担任の先生のお話
-
イベント年長のお泊り保育運動会発表会
入園に関して-
保育園を選んだ理由延長保育や給食がある
投稿者ID:134424 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バス登園もありこどもがよろこんでいきました。外遊びもたくさんありこどもがのびのびと園で遊びました先生も一人ひとりにやさしくせっしてくださりました
-
方針・理念こどもの主体性や可能性をのばしてくれる園です。ひとりひとりがすすんで何かをやり遂げるという取り組みもありました。
-
先生若い先生もベテラン先生も優しく時には見守りまた、一人ひとりにこえかけや挨拶をしてくださるとてもいい雰囲気の先生たちです
-
保育・教育内容年長ではお泊り保育があり子供が自分たちで1日生活をしてみんなと楽しく過ごせました。少したくましくなったとかんじました
-
施設・セキュリティ門には二十鍵があり子供たちが出にくくされてます。すこし奥に園内があるので防犯対策はしっかりされています。
-
アクセス・立地少し園前が道が狭く車ので入りが多いので気をつけなければなりませんが、自然に囲まれ静かでいいところです
保育園について-
父母会の内容入試は特にありません
-
イベントお泊り保育、運動会、音楽発表会、盆まつりなど
入園に関して-
保育園を選んだ理由長時間保育ができるため。バス通園があります
投稿者ID:282323 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スイミングスクールなど専門家に委託するなど熱心な教育を心がけているように感じるまた挨拶や言葉ずかいがいいと思う
-
方針・理念方針が子どもにできることは自分でやるように心がけているまた友達と仲良くともに何かを成し遂げる大切さを教えている
-
先生先生が園の方針を理解してるように思う子どものことを理解しているように思うもう少し小学生になるための知識を教えてほしかった
-
保育・教育内容スイミングを外部に委託したり体操やサッカーも任意で習うこともできる給食もあるので好き嫌いがなくなって助かっている
-
施設・セキュリティそれほどセキュリティーがいいとは言えないがそこまで神経質になる必要はないと感じてるので別にどうでもいい
-
アクセス・立地前の道が狭いので車で行くと渋滞が起きる家からは歩くと少し遠いように感じるりっちじょうけんはそんなに悪くないように感じる
保育園について-
父母会の内容よそとほとんど一緒公立よりはラク
-
イベント運動会遠足音楽界授業参観
入園に関して-
保育園を選んだ理由公立に比べて保護者の学校参加が少ない
投稿者ID:1047961人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日たのしそうに幼稚園にかよってくれるのでいい幼稚園だとおもいます。様々なことを教えてくれるので小学校に入ってもスムーズに学校になれるとおもいます。
-
方針・理念こどもひとりひとりの個性を大事にしながらしっかりとした学びや遊びをされている。何事にもチャレンジする姿勢がいいことだと思う
-
先生一人ひとりに話しかけよくみているとおもいます。子どもが楽しいような制作をしたりしているので工夫しているのだと思いました。
-
保育・教育内容英語、スイミング、リトミック、歌など様々なことを教えてくれます。運動では竹馬や組体操なども小学校に向けた体力つくりもされてます
-
施設・セキュリティ門は施錠があり防犯対策もきちんとされています。園庭も広く夏場は日陰用のネット等されてあるので直射日光が当たらなくて子どもたちがのびのびあそべる
-
アクセス・立地幼稚園に入っていく道が狭いので、車がすれ違うときはかなり気をつけなければならない。駐車場も狭いので運転を気をつけなければならない。
保育園について-
父母会の内容園長担任からの話保護者紹介など
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会、盆踊り大会、敬老会、展示会、おとまり保育会
入園に関して-
保育園を選んだ理由様々なことをさせてくれるから
投稿者ID:354211人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バスで通園するのも料金的に安い。預かり保育も安い。先生もとても熱心な人が多いと思う。子供が嫌がらずに行っている。適度にイベントをして子供のわくわく感を高めている。
-
方針・理念仏教の教えを基本にしているのかなぁ。ほどほどに取り入れているみたいで命の大切さや感謝の気持ち等を学んでいるみたい。
-
先生先生同士仲が良いように思う。年配の先生もその役割に応じた働きをしている。子供の事を良く見ていると思います。
-
保育・教育内容発表会が定期的にあるので音楽や劇、運動会のときには真剣に頑張っています。幼稚園でこんな事も出来る様になるのかと感心します。
-
施設・セキュリティ施設は普通。特に最新の物がある訳ではないが、ぼろぼろと言う訳ではない。セキュリティの設備は普通だが人が回りにいつも注意を払っている
-
アクセス・立地地元の人は良いが、駅から遠いし普通は車でしか行けない。山のふもとなので少し坂が多いが自然も豊かで良いのではないでしょうか。
保育園について-
父母会の内容先生からの話、あと親からの質問など
-
イベント運動会、発表会、遠足、お泊り保育、登山
入園に関して-
保育園を選んだ理由色んな体験をさせてくれそうで料金的に納得出来たから
投稿者ID:32958 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バス通園もできる預かり保育もあり長い時間あずかってくれる幼稚園です。自然とのふれあいや先生の指導や接し方も優しく良い環境の幼稚園です
-
方針・理念英会話やリトミックや体操といった専門の先生が丁寧にしどうしてくれます。
-
先生一人一人の目を見て挨拶をし一人一人の個性を大事にしてる先生方が多いです。
-
保育・教育内容春夏冬休みも預かり保育があり延長も可能で働くお父さんお母さんがすごくたすかります。
-
施設・セキュリティ園の門は2重鍵ですこし奥にありますので防犯対策もきちんとしてます。
-
アクセス・立地周辺は緑に囲まれたいいところですが園の前の道幅が狭く対向車がきたら気を付けなければならない
保育園について-
父母会の内容父母会はないですが敬老会や合奏や歌の会等様々な会が年に何回かあります
-
イベント運動会、年長のお泊り会、夕涼み会、合奏の会等あります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自分でできる幼稚園に入園させたいとおもいました。預かり保育もあるのでとてもよかったです。
投稿者ID:296785
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府南河内郡太子町の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園やわらぎ幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園やわらぎ幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園やわらぎ幼稚園 >> 口コミ