みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼稚園型認定こども園畷幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
いろいろ体験できる、行事の多い園でした
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に通わせていただいて、良かったと思ってます。同じ学年でも先生によって取り組んでる内容が違うのがちょっとマイナスかな?と思いました。(4クラス中1クラスだけ、子供たちが大阪城に興味を持ったからと言って、大阪城に校外学習に行ってました。それはズルいと保護者で話題になりました。) 先生は担任じゃなくても皆さん名前を覚えてくださり全力で遊んでくださいます。定期的に参観日もありますし、イベントも夏祭り、秋祭り、造形展、発表会、遠足、おもちつき、園庭に来てもらう動物園などなど、他にも季節ごとに沢山あります。それはすごく良かったなと思います。園で行われてる習い事(別料金)もたくさんあり、卒園後も通うことが出来て、通い慣れた場所での習い事は有難いです。
-
方針・理念園長先生が色んな場面で説明会等を丁寧にして下さり、不明な点などもすぐに聞ける環境でした。年長さんでは近隣ホールでの発表会や、お泊まり保育、日舞やサッカーなど、貴重な体験も沢山できて良かったです。
-
先生先生は皆さんご丁寧に明るく挨拶をしてくださいます。ただ、担任については当たり外れがあります。新任でも子供のことをすごく見て・考えてくださる先生もいれば、ベテランでもあんまり、、、な先生も。保護者としてはそんな感じですが、子供は楽しんで通わせていただいてました。
-
保育・教育内容年長さんでは、簡単にひらがなとカタカナに触れてくれます。夏休みには3年間必ず宿題が出て、参観日に壁に張り出されます。その年によって内容は違いますが、こんなことに挑戦したよ!こんなところにお出かけしたよ!みたいな内容でした。いい思い出にはなりますが、保護者としては少し面倒くさかったかな。
-
施設・セキュリティいつも門には鍵がかかっており、インターホンを押してクラスと子供の名前を言わないと開けて貰えないシステムでした。帰る時も、先生が目で保護者を確認してから子供とさようならをするので安心でした。
-
アクセス・立地私は家から近かったので、行きやすかったです。ほとんどの方が自転車で通われてましたが、遠くから来る子もバスでお迎えに来てもらえるので大丈夫だと思います。大東や寝屋川から通ってる子もいました。けど、幼稚園の周りには家と市役所以外特に何も無いです。
保育園について-
父母会の内容3年間で2回、何か委員会をしなければなりません。(リーダーをしたら1回で大丈夫でした。)リーダーは3ヶ月に2回ほどの集まりでした。ほかの委員は定期的な集まりはなく、行事の前だけ集まってました。桜の会の四役という、1番上の会長たちが4名いるので、ほとんどはその方たちがやって下さいます。
-
イベント先程も書きましたが、イベントや行事は多いと思います。発表会の衣装などは保護者が用意しなければなりませんが、近隣ホールの舞台でやるので、貴重な体験でした。1泊2日のお泊まり保育も、DVDの販売もあり、子供の様子を見れて本当に良かったです。
-
保育時間1号認定と2号認定で時間は変わります。1号認定の方は、9時?14時だったと思います。2号認定(短時間)は9時?17時、普通の2号認定は7時半?18時半だったと思います。1号認定や、2号認定短時間の方も別料金を払えば最大18時半まで預かってくださいます。その日の申告で延長はできたと思いますが、長期休暇の際は事前に全日分の申請を出して、変更は出来なくなってました。(給食の関係があるためだったと思います。)
入園に関して-
保育園を選んだ理由徒歩で行けるくらい家が近かったのと、こども園になり長時間預かっていただけるようになったからです。先生や園の雰囲気などは全く見ませんでした。
進路に関して-
進学先私立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由周りでお受験をする方はいなかったし、子供の性格を思うと知ってる子の多い公立が一番いいと思ったからです。
投稿者ID:756139
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
立地以外は不満はなく、子供も毎日楽しく行っており、満足している。コロナ禍で色んな行事が中止になったが、感染対策をしっかりしてできる限りの行事を開催してかれているのが伝わる
【方針・理念】
親身になって子供達を見てくれている。細かいことも報告の電話があるこのご時世、子供達の安全を第一に考えてくれてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
トラブルや不満などは探せばいくつかあるが、子どもの成長を見ていると、園で色々なことに取り組ませてもらっていることがよくわかる。
【方針・理念】
年少のある組では、月に1度持ち帰るお便りに、「今月の目標は◯◯◯◯です。」と明確に記載されていて、その月の目標を指導者も保護者も改めて確認することができる...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園忍ヶ丘愛育園
(大阪府・私立)
四條畷市立忍ヶ丘あおぞらこども園
(大阪府・公立)
四條畷すみれ保育園
(大阪府・私立)
みのりこども園
(大阪府・私立)
認定こども園大東わかば保育園
(大阪府・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 幼稚園型認定こども園畷幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細