みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 砂川第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
製作等に力を入れている園です。
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価製作やお遊戯がすばらしいです。園庭には、にわとり・うさぎの動物、どんぐりの木、園の外に農場があり、季節の野菜を植えていて、園児と一緒に収穫して、収穫した野菜でクッキングをし、毎日充実した生活を過ごしているみたいです。
-
方針・理念無理な教育ではなくて、自然の中や生活の中で、勉強していくというスタイルの様です。親も一緒になって成長を見守っていく感じです。
-
先生熱心に子供ひとりひとりを見てくれています。にこやかな先生が多くて、こちらまでほっこりします。バスの運転手さんも、にこやかです。
-
保育・教育内容無料で5時まで延長保育をしてくれます。夏休みや冬休みの長期の休みも有料ですがお預かりして頂けます。有料で英会話、習字、絵画、ピアノの習い事もあります。
-
施設・セキュリティ常に門は閉めていて、インターホンで確認してからでないと入れない様になっています。園児の引き渡しも、親以外は連絡がない限りお渡しできない様になっています。
-
アクセス・立地住宅街の端にあり、治安のいいと思います。駐車場も大きく、何か所があるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生の話、家庭訪問等
-
イベント運動会、生活発表会、七夕祭り等
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由夫が通っていた幼稚園で、従妹もみなそこに通っていたので。
投稿者ID:107574
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
担任の先生がひとりひとりをよく見て指導していた。 担任外の先生も子供達によく声掛けをしていて好感を持てた。
【方針・理念】
単に知識を教えていく指導ではなく、友達と協力して解決したり、作業を通じて学習したりするような教育方法を多く取り入れていた。
【先生】
うちの子はよく園で問題を起こすことが...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
私立と公立の間のような幼稚園で、勉強はあるものの、遊びや体をつかった授業も多く、子供がのびのびしています。また、全ての先生方が、自分の担任以外の子供たちの名前、顔を把握してくれてるので、いつも、見守られてるような感じがあり、アットホームで良いです。また、子供たちも縦割り保育があるので、下のお友達の面...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 砂川第二幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細