みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園枚岡カトリック幼稚園 >> 口コミ
認定こども園枚岡カトリック幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子ども、保護者、園の関係性が比較的フラットな印象と感じられる。お互いの敷居が低い、といった感じの雰囲気が良いと思われる。
-
方針・理念良し悪しは別として、基盤とする理念に明確な根拠があり、それに基づく方針を打ち出している。加えて、新しい手法やユニークな手法等に対しても、柔軟な姿勢で取り組んでいるように思われる。
-
先生年代的に偏重がないように思われる。子どもはもとより、保護者に対しても一貫性を保った対応がされているように感じられるので、一定水準の信頼感を保つことができる。
-
保育・教育内容子ども一人ひとりの自主性を大切にした保育、教育を実践しようとする姿勢が感じられる。かと言って、自由奔放にさせるのではなく、子どもの成長過程に沿わせながら、社会生活における基本的なルールやマナーの学習等への取り組みを怠っていないように感じられる。
-
施設・セキュリティシステム化されたハード面ならびに人的なソフト面の双方で、セキュリティの強化を図ろうとしている姿勢が感じられる。
-
アクセス・立地日中、夜間ともに比較的人流のある場所に立地しているように思う。一定の歴史があり、地域における認知度は高く、地域住民の関心度も高いように思われる。
保育園について-
父母会の内容現状としては、主体的に関わったことがないので、よくわからない。園側からの案内や情報提供を受けて、参加行動している状況である。
-
イベントコロナ禍に伴う制限を維持しながらも、何かと工夫を重ねて企画、実施して下さっている。何より半強制的な部分や無理強い的な雰囲気が感じず、逆にこちらから参加したいと思わせる雰囲気づくりが良いと思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いくつか説明会や見学した上で、同伴した子どもの様子を観察しながら、総合的に夫婦で選びました。
投稿者ID:859837 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価カトリックの理念に基づいてしっかりとした教育がされています。一年を通して、劇や運動会など多くのイベントがあり、子供も親も楽しめます。
-
方針・理念カトリックの理念に基づいていて、毎日お祈りや聖歌を歌って神様の大切さなどを学んでいます。子供たちもしっかり根付いています、
-
先生若い方もベテランの先生方も楽しく勉強や何かに取り組む姿勢がよく、楽しく過ごせています。帰りに今日のひとことなどが聞けて、子供の幼稚園での様子がかいま見れます
-
保育・教育内容遊びだけではなく、勉強や四季折々の制作をたくさんしているようです。食育にも力を入れており、子供たちが作った野菜を給食で食べたりすることができます
-
施設・セキュリティ不審者や防災訓練もあり、送迎時には守衛の方が危なくないように見守っていて下さいます。セキュリティー面は一応安心です。
-
アクセス・立地自転車での通園なので、前の道は車一台分ぐらいの広さなので、十分気を付けないとだめだと思います。別に不便さはないです。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にないですが、父母会を束ねる役になった時は、たくさんの仕事があり、大変です。ラインでの連絡事項がくるだけです。
-
イベント誕生日会、聖劇、運動会、芋ほりなどたくさんの行事があり、子供たちはとても楽しんでいます。年長になると、主役級の役があるので、覚えたりするのが大変です。
-
保育時間開園時間は9時から2時までです。延長は2時以降で30分500円です。朝も9時まで保育をお願いすることもできます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供がのびのびできて、自分が通っていた園がだったので、きめました。
-
試験内容子供と親の簡単な面接だけありました。
-
試験対策試験がないとわかっていました
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から一番近い小学校
投稿者ID:529713 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価子どもがのびのびと育つ園です。 午前中のお外遊びでは、各学年のクラス入りまじりで好きなお友達と遊べて楽しいと子どもが喜んでいます。 幼稚園のイベントは保護者同伴のものは少なめと感じますので、働いている保護者でも参加しやすいかと思います。 午前保育の日が多く、預かり保育(30分100円)を利用することが必要になることがあります。
-
方針・理念カトリックの教えに従い、しつけ、所作等については徹底してしつけをしてくれます。 ただし、先生の経験値にもよるので、そのしつけ具合はまちまちです。
-
先生適材適所で人材は配置していないと感じることが多いです。 一生懸命なのはわかりますが、果たしてこの先生で本当に大丈夫かと感じることが多いです。
-
保育・教育内容園庭で遊ぶ時間を多めにとってくれているように思います。 最近では菜園もできたので、食育にも力を入れていると感じます。 また、行事ごとに子供たちにどのように行事を楽しむか考えさせたり、子どもたち全員で決めて達成感を与える教育は良いと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティ面では一般の幼稚園程度のものかと思います。 名札等はありますが、それも見ているのかいないのか…と感じることがあります。
-
アクセス・立地立地に関しては閑静な住宅街に建っているので、子どもが育つには良い環境と思います。 ただ送迎時間には車で送迎される方の車で渋滞が起こることがしばしばあります。そこは少し危ないと感じています。 送迎バスがありませんので、少し遠い方には毎日の送迎が大変だと思います。
保育園について-
父母会の内容父母の会はあり、毎年11月に行われるフェスタ(バザー)に向けての準備の協力が必要になります。 裁縫であったり当日の手伝いであったりとお手伝いがありますので、働いている保護者にとっては日程調整が必要になります。
-
イベント全学年共通のイベントとしては、親子遠足、運動会、フェスタ、果実狩り(おいも、みかんなど)があります。 学年ごとのイベントでは、お山へお散歩へ行ったり、プラネタリウムへ行ったりと、その学年に応じたイベントは月に1回はあります。 保護者がついていかなければいけないイベントは少ないので、働いている保護者にとってはありがたいです。
-
保育時間1号認定は9時~14時です。 預かり保育を利用すれば最長で18時まで見てもらえます。 預かり保育を利用する際には、毎週月曜に翌週の申請を出すルールになっています。
入園に関して-
保育園を選んだ理由毎朝、先生たちが門の前で通園していない方に対してもおはようございます、と声をかけている姿を見て、決めました。
-
試験内容入園試験はありませんが、園長先生との面接があります。 その際にはカトリックの教えに従えるか、などの確認と、子どもの健康状態等についての質問がされます。 子ども同伴の面接になりまして、子どもの様子も見られるものになります。
-
試験対策面接と言っても、お話をするだけですので、対策等は不要かと思います。
進路に関して-
進学先市立の小学校へ進学する予定です。
-
進学先を選んだ理由おうちから近いのと、同じ幼稚園から通う子が多いので、公立の小学校へ進学予定です。
投稿者ID:529709 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価プレもあり、幼稚園を子供が慣れて気に入っている。先生も優しく、1人1人に寄り添ってくれている感じがします。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づき、しっかりとした理念のもと教育されてると思いますが、子供に対する対応は良いにしても、保護者にたいして電話応対が良くない。
-
先生先生が泣いてる子が幼稚園に入らないとき、子供に寄り添ってあげてる姿に、すごく優しいなと思いました。
-
保育・教育内容体操教室、英語教室があります。子供は楽しいと通っているので、とくに気にしていません。
保育園について-
父母会の内容バザーの準備、バザーのお店番など
-
イベントマリア祭、フェスタなど。行事はとても多いと思います。
-
保育時間どこの園にもあるような延長保育などはありますが、警報でお休みになることが多いかな。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近かったから。
-
試験内容志望動機など。子供は名前を聞かれた
-
試験対策とくに準備はいらないです。
投稿者ID:462305 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価行事が平日が多く、父親が参加することがなかなかできなくて、父親が残念がっています。
出来れば土日にも行事を振ってほしい。また、参加型の行事が多く、働いている両親だと正直負担です。土日だと参加出来るのですが言いにくいのが現状です。
-
方針・理念カトリックなので、人に優しくと言う理念を感じます。
また、手話などもするので、変わっていて面白いと思います。 -
先生優しいです
-
保育・教育内容いろんな行事が多いです。少し大変です
-
施設・セキュリティ門扉を閉めてしっかりと管理していると思います。
-
アクセス・立地住宅街にあるため、道が細いですし
遠方の方が車で通園するので
危ないと思います。
できたら車はやめてほしいです。
自転車の人も多いので
朝は気をつけて通園する必要があると思います。
保育園について-
父母会の内容バザーなどの用意があるので正直働く親には負担があります。
出来ればしつこいですが土日にも振って頂けると
仕事を休まずに出来るだけ多く参加したいと思います。
父親がもっと参加しやすくしてほしいです。
入園に関して-
保育園を選んだ理由カトリックなので、通いやすいとおもい選びました。
並びましたが定員に満たなかったと聞きました。
投稿者ID:418395 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事事が多く、親子共々楽しめます。遊具も新しくなり、飽きることなく、子供は、伸び伸び遊び、楽しそうです
-
方針・理念愛される事をしり、愛される事をおぼえる。子供たちの純粋で、素直な心をのばし、ゆたかな、情操とやさしい心を育て、困難に打ち勝つ強い心をみにつけ、社会に飛び出していけるよう教育していただけます
-
先生毎朝、門で、園児を向かいいれてくれ、泣いている園児には、納得がいくまで、付き添ってくれ、教室まで、連れて行ってくれます
-
保育・教育内容延長保育もあり、夏休み、冬休みなどの長期の休みも預かっていだだけます。急な用事での、延長保育も対応していただけます
-
施設・セキュリティ時間になると、オートロックで施錠され、送り迎えの時には、保護者用の名札がないと、迎えにいく事ができません。
-
アクセス・立地駅から遠く、坂を上がらないといけないので、平地に住んでいる方は、大変だと思いますが、許可がおりれば、車での送迎も可能です
保育園について-
父母会の内容バザー、ひなまつり、などの手伝い
入園に関して-
保育園を選んだ理由お上品で、制服にベレー帽がかわいい
-
試験内容簡単な親子で面接でした
-
試験対策特になく、名前が言えるようにした
投稿者ID:156859 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと、個性にあわせながら、しかも、しっかりとしつけもしてくれて、行事も多く季節を感じさせてくれるし、縦割りがあって異年齢交流もあり、宗教の行事もあり、丁寧に色々なことを経験できる幼稚園です。
-
方針・理念愛があふれる、という理念がありますが、本当に愛情いっぱいの先生方です。宗教を通じて、色々な道徳も学べるし、他の園にない手話や歌唱指導もシスターが来て指導してくれます。
-
先生あいさつをきっちりと教えてくれて、個性を伸ばしながら、しつけもしてくださいます。歌唱指導や手話や体操や英語の授業もあり、良い経験ができます。
-
保育・教育内容延長保育もあって、夏休みなどの長期も期間は限られてますが、保育してもらえます。英語、体操、手話、歌唱、の指導があり、季節も色々と教えて頂けます。
-
施設・セキュリティ釣り下げ名札を徹底し、セキュリティーは安心できます。送迎の時以外は門は開かず、送迎の時は、釣り下げ名札がないとチェックされます。
-
アクセス・立地近いからいいのですが、バスがなくて、しかも近い人は、自転車や歩きのみの送迎になるので、坂があり、とても疲れます。
保育園について-
父母会の内容学期のはじめと終わりに、園長からのお話があります。年度のはじめに、自己紹介程度のクラス会があったり、食事をともにする親睦会があったりします。
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびとさせてくれて、他の子どもとくらべることなく、色々と経験させてもらえそうだったから。
投稿者ID:155231 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事ごとが沢山あり、楽しめます。預かり保育もあるのですが、長期休みの中の、預かり保育が休みがあるので、もう少し増やして欲しい。仕事をやすまなければならない
-
方針・理念方針はわからないですが、こども達は、元気いっぱいで、神父さまも、気さくなかたで、お話が上手で、子供たちも、親しみやすいがんじです
-
先生先生は、とても優しく、時には厳しく、先生は若いのに、しっかりと、子供のこと、考えてくれて、指導してくれます
-
保育・教育内容延長保育保育もあり、おやつも、出ます。英会話、手話、体操クラブから来ていただける先生もいて、本格的に指導していただけます
-
施設・セキュリティ玄関の防犯カメラ、自動で閉まる鍵があり、勝手に入れないようになっていて、送迎時には、保護者のネームホルダーがないと入れません
-
アクセス・立地住宅街にあり、治安の面での心配は無いと言う立地は良いと思います。駅からは少し遠いので、ちかくの方限定と言う感じです。坂が少しきついと思われる方もいらっしゃるかと思います
保育園について-
父母会の内容行事ごとの、計画、用意
-
イベントバザー、お泊り保育、おもちつき、豆まきなど、季節に応じた行事
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くで、2時までの保育で、延長保育もあります
-
試験内容親子面接で、子どもの様子を見たり、世間話
-
試験対策簡単な面接だけなので、特にないです
投稿者ID:100847 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリック系列なので、朝にお祈りをするなどお行儀のよさはあります。月1程度で行事がありそのつど親は幼稚園にいかなくてはいけません。
-
方針・理念カトリック系なので、キリスト教の精神にならい、お友達とのかかわりかたを大事にしつつ、子供の自主性をも育ててくれます。
-
先生先生達が若く元気ではつらつとしています。担任以外の先生も目配りをしていて、卒園した子供も先生を覚えています。
-
保育・教育内容体操の時間は外部からの指導者が来ており指導してくれ、簡単ですが英語の時間もあります。延長保育も年々期間がながくなっています。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが設置されており、保育時間は施錠しています。ただ園庭はフェンスの外から見えます。
-
アクセス・立地最寄の駅から遠く、バス通園はありません。駐車場もせまく、基本徒歩、自転車送迎の保護者がおおいです。
保育園について-
父母会の内容バザーに父母会が協力しています。
-
イベント園にお泊りする保育があり、その他は運動会、クリスマス会、マリア祭、七夕祭りなど。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅から、徒歩で通園できたので。
投稿者ID:163654 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価寄付寄付とうるさくお金集めが多い気がする。兄弟がいれば同じ本ばかり家にたまる。
-
方針・理念方針/理念などはなかった。ただ子供をみるだけでよく育てるとかはなかった。もっと教育方針がしかっりしているほうがいい。
-
先生いろいろな先生がいてあたりはずれがある。いい先生は安心してこどもをあずけられるが、園長の考えがいまいち。
-
保育・教育内容教育内容はあまりなく、習い事もない。ただ子供をあずかって遊ばすだけのところ。運動場が狭くあまり外でも遊べない。
-
施設・セキュリティ小さな幼稚園だから悪いとこはなかったように思います。警備員がいないのが不安今の社会はなにが起こるか分からないから。
-
アクセス・立地地元の子供が中心で近くの人にはいいところだと思う。ただ遠方から来る人にはバスとかないといけないから、バスの設置が必要に感じる。
保育園について-
父母会の内容まったくなかった。いい人にはいいかも。
-
イベント運動会 生活発表会 クリスマス会
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近く昔からあるから
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34884 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームでイベントがたくさんあるところと、預かりも充実しています先生の入れ替わりがある気がします
-
方針・理念聖歌をうたったりするときもあったり、お祈りをしたり、おだやかな気持ちになれ子供ひとりひとりの成長をみる
-
先生目が行き届いており、先生とも気さくに話すことができお迎えの時に一日の内容をよく教えてくださる。いつも笑顔で明るく気持ちの良い対応をしてくれる。ただ、先生の入れ替わりがあるように思います
-
保育・教育内容有料で、保育後、絵画教室があります。専門の先生が来られて教えてくれるのでよいです。預かりも有料ですがあります。朝に申し込みをします。おやつを出してくれたりするので助かります
-
施設・セキュリティ門を時間になったらきっちり施錠し、万全な対策をとっていますお迎えの時間になったら開錠してくれ、時間外はインターホンをならします。前道が狭いので車は危険です
-
アクセス・立地住宅街にあり駅からは遠いですが地域密着型でよいと思います前道が狭いので車には注意が必要です
保育園について-
父母会の内容バザーを手伝ったり委員会があったように思います
-
イベント運動会、芋ほり、七夕まつり、バザー
入園に関して-
保育園を選んだ理由アットホームで、自宅から近かったので
投稿者ID:99785 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数でよく見てくれる。外での遊びも多く子供がのびのび生活できるところである。おやつもよかったと思う。
-
方針・理念子供に何でもやらせるところが良かった。物事を考えさせ先に教えないところがいいところだと思います。考える子になった。
-
先生あいさつとかがよくなぜこうなるか考えさせて子供に接しているところがよかった。理由をつけて指導していた。
-
保育・教育内容夕方まで見てくれて助かるところがありました。走り回るところがありそこでの授業は楽しそうでよかったと思う。
-
施設・セキュリティ不審者が入らないように門はずっと閉めているところがよかった。子供が勝手に出れないようにしているところが良かった。
-
アクセス・立地住宅街にあり地域の人がたくさんいるから治安は良かったと思う。バスがないのが良くなくあればもっと良かった。
保育園について-
父母会の内容ほとんどなかったと思います。
-
イベント参観 運動会はふつうにありました。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近くで一番雰囲気がよかったから。
投稿者ID:107662
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府東大阪市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園枚岡カトリック幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園枚岡カトリック幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園枚岡カトリック幼稚園 >> 口コミ