みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
音楽に溢れる幼稚園です。
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園の先生全員が子供の名前を覚えおり、子供もすぐ心を開いて機嫌良く通園しております。
年中組からは幼稚園が何園かで演奏する合奏会にも参加し、大勢の前で演奏する楽しさ、それに向かって頑張り努力する大切さを学ぶ事ができます。
定期的に参観日があり、子供の成長を見ることができます。 -
方針・理念音楽に慣れ親しむような方針だと思います。
合奏会に出たりとただ慣れ親しむだけでなく発表する場も与えてくださり大舞台で演奏したりと先生も一緒になって同じ方向を見て頑張っておられます。
また規則は規則とし、きっちり子供に指示をし規律正しい園生活を送るようにされているように思います -
先生子供に対してつねに明るく元気に接しておられます。
子供の園生活もよく見ておられ、懇談では自宅で知ることながない我が子の姿を教えられることが多かったです -
保育・教育内容工作をしたり、年長では絵の具や書道も少し授業でやるようです。
また音楽に力を入れてるとの事で楽譜の読み方も少ししているようでした。
体操の授業ではスポーツクラブの先生が来てくださったりしていました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
地域役員とクラス役員はありますが、
主な活動は大してありませんでした。 -
イベント運動会の開催時間がとにかく長いです。
終了時間が15時前で親はへとへとです。
年中からは器楽合奏会という合奏会に参加します。
練習を頑張って当日を迎え頑張る園児に成長を感じます。小さい時に大舞台で演奏する経験はとても羨ましく思いました。
あとは定期的な参観日が設けられていたり、年始にはお餅つき大会があります。
バザーや親子遠足はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越した先で1番近い幼稚園で尚かつ音楽に力を入れています!との事だったので。
-
試験内容親子で面接がありました。
簡単な名前と色?を聞く質問程度のようです
私は第2子出産前で里帰りしており主人と息子で面接にいってもらいました。
スーツではなく私服の方が多かったそうです。 -
試験対策入園試験というか面接のみでしたので
自宅で受け答えの練習をした程度です
当日、子供は終始無言のようでした。
投稿者ID:4589151人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
他の幼稚園はわかりませんが、私は娘たちをここの幼稚園に通わせてよかったと思っています。
1人目で心配事が多かった分、先生方にいつも相談していましたが、担任ではない先生でも色々と相談にのっていただいたり、全員の先生がよく見てくれていました。幼稚園の教育方針なども大切だとは思いますが、先生方が子どもたち...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
先に書いた様に良い点、悪い点があるが、先生の印象が良い幼稚園だと思う。ただ、もう少し個性のある内容を実施した方がよいと思う
【方針・理念】
ピアニカの演奏はかなり上手になる。また、授業に英語を取り込んでいるからか、アルファベットを書く事ができたり、少し話したり出来る様になった。
【先生】
担任で...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> さくら幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細