みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 大東中央幼稚園 >> 口コミ
大東中央幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価行事が多く、子どもが楽しみに思えることも多く、給食も毎日写真で見ることができるので安心です。バス通園できるのもありがたいです。
-
方針・理念運動、勉強両方を取り入れていて、しっかり学べていいと思います。自立を促す取り組みもされているのと、行事が多いのもいいと思います。
-
先生どの先生も挨拶してくれます。お迎えの時は今日こんなんでしたよと教えてくれるのも嬉しいです。
-
保育・教育内容ひらがな、カタカナ、英語、国旗などさまざまな学習をしているところ、毎日運動をしているところ、両方あるのが助かります。
-
施設・セキュリティ園庭は広いです。かぎもかかっており、かかっていないときは先生が立ってくれているので安心です。親が名札をつけるのも徹底されてます。
-
アクセス・立地園の近くに京阪百貨店があるので、時間をつぶすことができます。またその中に習い事も多くあるので、すぐ行けて便利です。
幼稚園について-
父母会の内容年に何度か行っていると思います。私はお手伝いしかしたことがないですが、行事ごとにお手伝いさんを募集しています。
-
イベント月に1度参観があります。夏は運動会、冬は発表会、作品展があります。遠足は年に2回あり、自然に触れるような内容で子どもは満足しています。
-
保育時間8時~15時です。バス通園はバス停によって時間が違います。休日保育はなく、延長保育、長期休暇預かり保育は行なっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バス通園ができることが決め手でした。また、家から近いのと、園庭が広いことも決め手でした。
-
試験内容面接がありました。子供と一緒に行きました。
-
試験対策対策はしていません。
投稿者ID:955634 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価卒園し小学校に上がった時などでも 出身の生徒数がかなり多いのでそのまま 友達として 長く付き合えるのがいいと思います
-
方針・理念園児の数も多く色んな子供と知り合えて、友達が増えるのがいいことだと思う。英語などもありしっかりしている。
-
先生今の時代は普通なのかもしれないがちょっとしたことでも こちらに伝えていただき 親切な対応をとっていただいている。
-
保育・教育内容外で遊ばせたりすることも多く グランドも広いので様々な遊具などもあり しっかり遊ぶことができる
-
施設・セキュリティ朝や帰りのお迎えの際 門が開いている時間は必ず先生が立っているので セキュリティ面はしっかりしている
-
アクセス・立地駅前に近く 送った後 電車で仕事など行く人にもとても便利な立地であり 近くに 商業施設もあるので便利である
幼稚園について-
父母会の内容父親参観 など イベントは様々あり 親と子 一緒に作り上げていく関係があるので良いと思います
-
イベント運動会は園児の数が多いため ブランドでできないため 近くのドームを貸し切ってやりますが あれだけ広いところでできるのはいいと思います
-
保育時間それに関して言えば 私たちの家庭では全く利用していないので良いかどうかは分からないが 評判は概ね良さそうです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私自身の出身でもありなじみがあったのはもちろん 立地 もよく家から近く また しっかりとした教育方針が 理念として 伝わってくる
-
試験内容一応 試験的なものはあったが親とこう一緒に行って面談というような形だった後は普段のしているような遊びをしてみるなどでした
-
試験対策自分の名前 年齢などがしっかり 言えるレベルで大丈夫でした
投稿者ID:926056 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生の雰囲気もいいし子供も品のある子が多く友達同士のトラブルもきかないので安心できる幼稚園だと思う
イベントも多い -
方針・理念子供達の名前をどの先生もはっきり覚えています。
子供達の生活リズムを整えてくれている -
先生長く働いている先生が多く安心できる
先生同士の仲の良さが伝わってくるので職場の環境が良いのだと思う -
保育・教育内容寒い冬でも半袖を着て体育をするのは少し心配になるので何か防寒対策をして欲しいと思う
-
施設・セキュリティ外部の人が入ってこないように通行証が必要なので安全だと思う
門がしまっている状態なので安心 -
アクセス・立地駅から近く周辺には買い物や飲食店がたくさんあり便利だと思う
少しごちゃごちゃしていてる
幼稚園について-
父母会の内容父母会はいま初めてきいたことなのでわからない
-
イベント幼稚園祭が大好きでヨーヨー釣りやくじ引き、わなげなど子供が楽しめる内容がたくさんある
-
保育時間9時20から14時20分までが通常保育です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近いのと三年保育にさせたかったので決めた
園の綺麗さも決めて -
試験内容親子面接がありました。
質問に答えるだけで筆記試験はない -
試験対策特にしていない
感染症対策としてやっていることアルコール消毒とマスク投稿者ID:859630 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価運動と勉強の両方にしっかり力をいれており、安心してまかせられます。 提携している習い事も多く、保育終了後に園内で習い事ができたりプールまで送ってくれるのは大変便利です。
-
方針・理念運動と教育に力をいれているのがわかります。朝は運動場でサーキットのようなものを行い、フラッシュカードもやっています。
-
先生行事の際など、きびきびうごいており、感じもよいです。 挨拶もはっきりしており、ベテランと若手のバランスもいいと思います。
-
保育・教育内容行事の数や内容がしっかりしており、運動会の成果を見ると、日々よく指導していただいているのがわかります。
-
施設・セキュリティ体育館もこの間改装されていました。 門もカメラ付きのインターホンで名札のチェックがあります。
-
アクセス・立地駅からまっすぐの道で徒歩すぐであり、隣には百貨店もあり便利です。 また、目の前が交番なのも安心かと思います。
幼稚園について-
父母会の内容クラスによるとおもいますが、ほとんどありません。
-
イベント運動会は、近くのドームを借りてやるので、天候に左右されません。 発表会の衣装も先生が作ってくれます。
-
保育時間朝8時から15時までが保育時間で、その後延長保育となります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近場で探していたのと、 運動と勉強の両方に力をいれているためです。 ご近所様の評判もそのようでした。
-
試験内容面接後ありましたが、試験らしい試験ではありません。
-
試験対策対策はしませんでした。
感染症対策としてやっていることオンライン参観や行事もクラスに分けて数日かけて行っています。投稿者ID:700489 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価満足です。満3歳の預りもしてくれるので第3子も 間違いなく 幼稚園にいれます。 ただ幼稚園によっては 兄弟がいたらバス代が2人目 半額とか そうゆう助成がありますが 大東中央幼稚園は ないのであれば助かるなぁって感じです
-
方針・理念たとえば、とびばこは 6.7.8段あって 出来たら次をめざすのではなく 自分が飛びたい段を尊重してくれます。 頑張ることを 強制しないので 良かったと思います。
-
先生ささいな怪我でも 連絡してくれます。状況や本人の様子も含めて伝えてくれるので落ち込んで帰ってきた子供に対してフォローしやすいので助かります。ちゃんとみてくれてる証拠だとおもいます。
-
保育・教育内容作成が多いです。すごく手の込んだ作品をもってかえります達成感がすごいとおもいます
-
施設・セキュリティ新しくあそぶとこがふえたみたいで喜んでます。広すぎても 目が行き届かないからちょうどいいとおもいます
-
アクセス・立地駐車場がとなりのショッピングモールになるので お迎えのたび お金がかかります! 31やらマクドナルドやら 誘惑が多いので 出来る限りバス通園がいいです
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、だいたい同じ人です。今コロナで あんまり集まりはないですが、 試行錯誤して幼稚園内のみのイベントなど実施してくれてます、
-
イベント親が見に行けるイベントは、あまりないです。生活発表会などの衣装も親は作らなくていいのでとてもありがたいです
-
保育時間9時から2時3時以降延長 1時間事に料金発生
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育園より こども園こども園より 幼稚園って感じで 消去法でしたが何件か園庭見に周りましたが 子供たちが挨拶してくれたのは 大東中央幼稚園だけでした
-
試験内容親子面談志望動機 別室にて保育体験などしました
-
試験対策名前と年齢 ゆえるようにしました。それくらいです
感染症対策としてやっていることアルコール消毒給食のときの飛沫対策のボード透明な仕切り版などでお友達の顔見ながらたのしくご飯たべてます投稿者ID:695298 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価勉強にスポーツ 、 芸術と 均等がとれたカリキュラムで 専任指導の先生も、おきながらの 優れた指導だとおもう。 どの先生方も 熱心で一生懸命であり 子ども目線である
-
方針・理念スポーツ 芸術 勉強 と均等のとれた 学習内容であり、 小学校へ進学しても なじみやすいとおもいます
-
先生どの先生がたも 熱心であり 子ども目線である。 担任でない先生も、園児の名前を 把握されている
-
保育・教育内容スポーツ 芸術 勉強 と 均等のとれた 教育内容だとおもう。行事も すばらしい
-
施設・セキュリティ門には ロックがあるし、 登下校時は かならず 先生が たっていて パスの確認あり
-
アクセス・立地駅からも ちかく 近隣に、商業施設がたくさんある。 駐車場はないが ちかくに たくさんある
幼稚園について-
父母会の内容とくに 父母会はない PTA総会は 年一回あるが 参加者少数
-
イベントイベントは とてもあり ハイレベルだとおもう
-
保育時間朝8時から15時までが 通常保育時間である
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由大変 評判がよく 知り合いからの クチコミも 良かったからである
-
試験内容集団行動 親子面接
-
試験対策親への質問が 多々あり
進路に関して-
進学先市内公立
-
進学先を選んだ理由とくになし
投稿者ID:545132 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価教育に熱心で一人一人に目が行き届いている印象。行事も年間を通じて多く、先生達の協力のもと子供達も大変満足する内容である。子供の成長をすごく感じれる園だと思います。
-
方針・理念一人ひとりの個性を伸ばす教育をされていると感じます。体育ローテーションという園全体で運動する機会など、協調性も育む環境作りも良いと思います。
-
先生先生達の子供への対応、親への対応はとても良いです。子供同士のトラブルがあった時もしっかり親に連絡が入り、進展、解決まで細かく報告してくれます。
-
保育・教育内容大変充実していると思います。年齢に合わせたプログラムで、3年生には園で1泊のお泊り会があったり子供達も自信に繋がる内容が多いと思います。
-
施設・セキュリティ園の入り口門が大通りからすぐの所にあり、扉が1枚なのは少し不安ですが登、下園時には先生達の目があるので問題は無いと思います。
-
アクセス・立地駅からすぐ近くにあり、隣には百貨店があるので人通りが多く、自転車での送り迎えには注意が必要です。通園バスが4台往復で運行してくれているのでその点は安心です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会への参加は出来なかったので、内容が分かりません。
-
イベント盆踊りが毎夏有り子供達も手作り団扇を作り浴衣を来て踊ります。櫓も組まれ子供達も練習の成果を発表し、大満足の行事でした。
-
保育時間延長保育、休日保育は利用した事が無いので詳しくは分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由体育ローテーションがあるのを知り協調生も大事にされていると感じ、周りの卒園生の親からの高評価もあり決めました。
-
試験内容入園試験は同席出来なかったのですが、名前の受け答え、返事の仕方等を見られたと聞いています。
-
試験対策名前を呼ばれた時の返事の仕方と座り方は練習しましたが、その他はしていません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家からすぐ近くに学校があるので決めました。
投稿者ID:529524 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価安心して子供を預けられる。 幼稚園児にして勉強も教えてくれるし、体操など体力強化にも力を入れており子供の教育には適しているも感じる。バスによる送迎もあり通園に不便はない。先生も熱心で子供の成長に繋がっている。
-
方針・理念勉強、体力強化に力を入れている。算数の簡単な計算もできるようになります。先生も熱心で子供が年々成長している。
-
先生とにかくどの先生も熱心で一生懸命やってくれている。イベントなどの道具、用具の製作もしっかりしていて親の満足度は高い。
-
保育・教育内容おそらく小学1年生でやるような勉強をやっているため、計算ができるようになる。体育もかなり強化しているため子供の体力強化も図れている。
-
施設・セキュリティしっかりと門扉も閉められており、インターホンで確認しないと入れない。園庭で遊具やボール遊びなどができるため子供たちは満足している。
-
アクセス・立地駅からも近く、バスの路線もあり問題ない。近くには駐車場もあるため車での送迎も問題ない。最近駐車場は有料化されたため不便にはなった。
幼稚園について-
父母会の内容自分は行っていないのでわからない。奥さんは参加している。自己紹介なと簡単なものはあると聞いている。
-
イベント運動会、発表会、作品展覧会など年間を通して盛りだくさんで子供の成長を見ることができる。
-
保育時間これに関しては詳しいことはわかりません。預かり、延長保育も特別な制約はないと聞いてます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まずは3年保育ということで選んだのと、周囲の意見を参考に選択しました。周囲からもマイナスな評価がなかったことも要因です。
-
試験内容親子面接があり、いくつかの項目にしっかり答えられるかというものがありました。
-
試験対策全くしていません。家庭で名前、年齢、好きな食べ物などの練習で十分です。
進路に関して-
進学先地元の公立小学校。
-
進学先を選んだ理由近いから。
投稿者ID:5432661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価入園時は泣きじゃくってた子どもが、しっかり成長していく姿を年齢とともに見ることができる幼稚園です。
特に運動会や発表会など、幼稚園児とは思えないほど一体になった出し物を見せてくれます。先生も熱心な方が多く、子どもたちをしっかり育ててくれます。 -
方針・理念子どもたちの自立や自尊心をしっかり持てるように教育してくれている。運動や体力作りにも力を入れており、元気な子どもに育ってくれている。
-
先生日々の授業や出し物にしてもしっかり準備をして一所懸命取り組んで頂いている。給食も嫌いなものを克服できるように指導してくれていて、うちの子供も嫌いなものを食べれるようになった。この園の先生はとにかく熱心に取り組んでくれている。
-
保育・教育内容子どもが持って帰って来る学習の記録を見てもかなりの枚数を定期的に実践しており、知育に力を入れていることがわかる。作品も多く作り、発想やものづくりにも興味を持つように指導してくれている。お泊まり保育もあり、親元を離れて生活することもあり大きく成長している。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないのでわからない。
-
イベント運動会は広い体育館で開催され、年長のマーチングは感動します。発表会もホールを借りて楽器やダンス、など様々な演技を練習の成果として見せてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由しっかり教育してくれるという情報と体力面の強化も図れること。幼稚園バスも自宅近くまでお迎えにきてくれる。声も大きくしつかりはっきり出せるようになる。挨拶もきちんとできる。
-
試験内容親子で面接があり、好きな食べ物や好きなものを子どもが返答したり、なぜ当園を選んだのかなど志望動機を聞かれた。
-
試験対策家で名前を呼ばれたらしっかり返事が出来るようにと、名前や質問に答えられるように練習した。
投稿者ID:458824 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価先生は感心するくらいにしっかりされており、幼稚園の教育方針も素晴らしいと思います。ただし、1点だけ残念なのは幼稚園なので幼児教育の完全無償化の対象ではなく、自己負担があります。通園バスの利用も含めて1万円余りの負担があります。
-
方針・理念
毎日の体育レッスンでしっかりと体を動かしてくれるので、子どもの体力が非常につきます。子どもの自発性や積極性も養われます。子どもの前で誰かの悪口を言わないでくださいという保護者へのお願いも理に叶ったものだと感じます。 -
先生日課活動を繰り返しおこなってくれます。学習面では習い事が必要のないくらいです。運動面も子どもの能力を伸ばしてくれます。
-
保育・教育内容繰り返しになりますが、学習・運動の両方が非常に充実しています。子どもの成長を日に日に感じることができます。
-
施設・セキュリティ運動場は少し狭いかもしれませんが許容範囲かと思います。多目的ホールは広いし、もうすぐ体育館も新設されます。
-
アクセス・立地通園バスが4台あり、送迎態勢がしっかりしています。隣接している商業施設に車も停められる(買い物は必要)し、自らの送迎も困りません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありますが、小学校のPTAのようなに当たったらどうしようとかの恐怖体験は一度もありません。何をしているのか分からないくらいです。
-
イベント参観が年に5~6回。運動会。生活発表会。作品展。遠足が年に2回。年長はお泊まり保育があります。
-
保育時間延長保育は18時まで。無償化対象でなければ1時間100円。休日保育は、長期休暇中のみありますが、あまり利用しないので詳細はわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由通うことが可能な幼稚園・こども園を見学に行き、その中で最も好印象に感じた直感を信じました。
-
試験内容子どもだけが教室に入り、自由に遊ぶ様子を観察。
集団での親子面接。 -
試験対策特に何もしませんでした。
投稿者ID:582209 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価たくさんのイベントは用意されてるおり、少し出費はあるが、親としても楽しめる内容になっていてうれしい。
-
方針・理念全体的にあまりこれと言った特徴がないと思う。ただし、子ども同士のコミュニケーションはとれている
-
先生全体をよく見れており、子どもや母親とのコミュニケーションもとれている。心配なことはあまりない。
-
保育・教育内容行事などの運営も滞りなく、親、園児とのコミュニケーションもとれているため心配なことはあまりない。
-
施設・セキュリティ園庭はそこそこの広さで、遊具が変わっている。セキュリティ面も特に心配なことはあまりない。
-
アクセス・立地車で来たときには少し不便かもしれない、基本的には自転車でのアクセスになる。バスがあるから安心。
幼稚園について-
父母会の内容係決めなどが主な目的で開催される。特に特別なことはない。
-
イベント運動会や遠足など、行事としてはそこそこ。
-
保育時間通常利用していないため、私は把握していない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのがきめ手、周りのお子さんも多く友達が作りやすい、。
-
試験内容先生とのコミュニケーション。
進路に関して-
進学先公立の小学校
投稿者ID:544459 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価延長保育もあり、働く保護者も預けやすいです。 また、延長保育中に園内な習い事に行かすことも出来るので、習い事の送迎をしなくていいのも魅力です。
-
方針・理念総幼研に所属しており、カリキュラムを行なっていますが、子供に無理のない程度で行なっているところが良いと思います。
-
先生ベテランの先生が多く、長く続けている先生が多いので、入れ替わりも激しくないので、いい雰囲気です。ただ、先生個々の能力については、バラツキがあると思います。
-
保育・教育内容ローテーションを行うことにより、運動も抵抗なくやってくれています。また、英語の時間もあり、楽しんでやってくれているのがいいです。
幼稚園について-
父母会の内容クラス単位で行われる保護者会はないので、働いている保護者には、とてもありがたいとです。
-
イベント参観は、普段の様子を見るもの以外にローテーションの参観、祖父母参観などがあります。 あとは、夏祭りや運動会、学習発表会、音楽会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知人に勧めてもらったのがきっかけです。 両親ともに運動が苦手で嫌いなので、小さい頃からローテーションを毎日行うことにより、運動に抵抗がなくなり、運動を楽しんでもらえるようになったらと思い決めました。
-
試験内容親子で面接がありましたが、特に答えられないといった質問もなく、普通にしていたら、答えることができるものでした。
-
試験対策特に何も行なっていませんでした。最低限、自分の名前を言えるようにしたくらいでした。
投稿者ID:473067 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生が元気ではきはきとしています。他のクラスでも名前を覚えてくれてるし、園児たちも先生と楽しく遊んだり学んだりしています。
-
方針・理念学習や歌に力を入れています。発生練習に始まりフラッシュカードをしたり、毎朝学活として行います。
-
先生先生はベテランが多く、どの先生も全員の子供の名前をおぼえてくれていますし、色々なところに気がついてくれます。
-
保育・教育内容毎日、体育ローテーションと称してマット、鉄棒跳び箱など、運動します。そして学活としてフラッシュカードでお勉強します。毎日なので子供も楽しく元気に活動しています。
-
施設・セキュリティセキュリティはやや甘いと感じる。門を子供が出ないようにしているがボタンを押すだけなので背が高いと届きそう。。
-
アクセス・立地駅からも近くにあるし。隣にショッピングモールがあるので、立地はとても良いと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はほとんどありません。バス通園だと父母の繋がりもほとんどありません。
-
イベント参観、幼稚園まつり、運動会、学習発表会、作品展
-
保育時間休日保育はなし。 延長保育は3時から6時まで。おそらく6時までいる子は少ないです。働いていないお母さんが多く、延長保育の子供は少ないです。毎月定額か時間により増しましになるかです。でも少人数で廃材を使い制作するのは楽しいみたいでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由比較的厳しく、じっと座る習慣づけもしてくれるので、小学校への以降がしやすいかなと思い選びました。
-
試験内容ヒミツ
進路に関して-
進学先公立
-
進学先を選んだ理由自宅近くなので
投稿者ID:530224 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生が比較的若い方が多く、子供も親しみを持ちやすいようです。
総幼研に加盟しており、保育内容も充実していて保育時間後には数種類の習い事も任意で実施してあり、わざわざお迎えの後に連れて行かなくていいので便利です。
フラッシュカードで右脳教育をしてくれるのがこれからの脳活性が楽しみです。
きっと将来小学校に入ったら差がつくのではないでしょうか。 -
方針・理念総合幼児教育研究所の教育方法に取り組み、体育ローテーション、乾布摩擦、フラッシュカード、発声練習、音読、暗誦等を毎日実施しています。
お友達と取り組むのが楽しく家に帰って来ても覚えた事を大きな声に出して言っています。 -
先生擦り傷しただけで電話で連絡をくださったりと、丁寧に見ていただいていると思います。
集団生活なので全てを見ている訳にはいかない部分もあると思いますが先生との大きなトラブルは聞いたことがありません。 -
保育・教育内容早朝7時から延長保育として預かっていただけます。
帰りは夕方6時まで延長保育があります。
長期休業中の延長保育もあります。 -
施設・セキュリティ施錠はもちろんですが、保護者には入場許可証を発行しています。
プールもあります。 -
アクセス・立地JR住道駅から徒歩5分以内の百貨店やスーパーが並ぶ近くにあります。
ちょっと寄り道が出来て楽しいです。
幼稚園について-
父母会の内容クラスごとには無く、幼稚全体で行われます。
しかし、自己紹介など一切話すことはありません。
園長先生のお話を聞いたり、役員さん方の挨拶から行われます。 -
イベント幼稚園祭りというのがありますが保護者は見学できません。
秋祭りのように、綿菓子やポップコーンを食べたりジュースを飲んだり、三輪車に乗れたり、魚釣りゲームができたりします。
運動会はなみはやドームでやります。
雨天中止がないから助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由姉が卒園したからです。
毎日たくさんのことを吸収しているのが分かり、成長している姿を見ると集団生活のありがたさを感じます。
投稿者ID:236769 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行きたくないと聞いたことがないので ほんとに楽しいのだと思う。 運動会も発表会も会場を予約するので雨天関係なし 仕事してる親からしたらとてもありがたい
-
方針・理念子供の挑戦したい気持ちを大事にしてくれます。 跳び箱も 6.7.8段と 準備してくれて どれを飛ぶかは、子供に委ねます
-
先生バス通園で 担任の先生は、イベントしか顔を会わさないですが たまに園まで迎えに行くと 必ず私のところまで来てくれて園の様子を伝えてくれます。 子供と親をセットできちんと記憶してくれるため とても嬉しいです
-
保育・教育内容製作活動が素晴らしい。 季節ごとに作品をもってかえってくるが だんだん成長していくから 毎度 おどろかされます
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては ほかの園をしらないから なんともいえないが 一応 許可証をぶらさげなきゃいけないが 普通に門があいてるし だいたい1.2人しか門にいないから 通りぬけなど出来そう
-
アクセス・立地立地は駅近くでいいが 幼稚園専用の駐車場がないため 横のショッピングモールにとめなきゃいけない お金がかかる 急な体調不良のお迎えのときなどは 園に駐車場あればいいなとおもう
幼稚園について-
父母会の内容まだ1回も係をした事ありませんが、この幼稚園は、委員が人気で やりたがる方が多いです
-
イベント親が見に行けないイベントも多数あります。親子参加の行事もあまりなく とても楽です。
-
保育時間3時からお金かかります。 価格は 親の仕事によります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭で在園児をみたとき 1番笑ってて 挨拶もしてくれて イキイキしてるようにみえたからです
-
試験内容試験は、なし 子供を託児してもらい 親に簡単な質問をするだけ
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先公立の小学校にいきました
-
進学先を選んだ理由公立に不満がないため
投稿者ID:754097 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まぁ子供はたのしそうに行くからいいけど、もう少し先生も熱心さを出して欲しい。笑顔は絶えない先生が多い
-
方針・理念教育というかあまり先生が怒ったりしないし、親が怒ると親が先生に怒られ園児に甘い。
-
先生先生が園児に甘いし、親にちくいち子供生活を報告してくれないこっちが聞かないと教えてくれない
-
保育・教育内容基本的には挨拶は笑顔で園児にしてくれる。バスで送り迎えしてくれる。園児は楽しそうに行く
-
施設・セキュリティ送り迎えしてくれるので安心だけど事故しないかが心配。時間通りにお迎えに来てくれます。
-
アクセス・立地バスなので雨の日などは安心していかせれる。園の近くには道路があるからやや心配です。
幼稚園について-
父母会の内容月に1度保護者会がある。バスなのでお母さんたちとは仲良くできる。
-
イベントお遊戯会が3ヶ月に1度。運動会などもある。
-
保育時間開所時間は9時から15時。延長保育はなし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのとバスで送り迎えしてくれるから。近所の子供も言ってるから。
投稿者ID:564014 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価朝はしっかり運動をして、脳を起こしてから教室でお勉強。給食も園で作られていて温かいものを食べてます。
-
方針・理念最大の学習は家庭ですること。という考え方、繰り返すことで、頭におぼえさす、お勉強ばかりかと、思ったけど子供はストレスなく遊び感覚でたくさんのことを学べてる
-
先生とても、優しく、チャラチャラした人は一人もいません。園児のことも○○ちゃん、○○くんと呼び捨てにはしません、事務の方の電話対応もきちんとされています。え
-
保育・教育内容課外授業もいろいろあり、クラシックバレエや体操クラブお絵かき教室など、など、英語の授業もあります。
-
施設・セキュリティ朝は男の先生が正門に立っていて、それ以外は鍵をかけ、インターフォンで開けてもらいます。たとえ親でも保護者の名札がないと開けてもらえません。
-
アクセス・立地京阪百貨店の隣にあるので、行事の時は車を停めておけるので助かります。車の通る道からは大分奥まって門があるので、安全面も安心です。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか見学にいったが、一番キチンとしていた。礼儀正しい子供に育つように感じた。
-
試験内容子供だけで、教室に入り、フリーで遊ばしてるところに先生が名前を聞いてまわる。自分の名前が言えるかどうかを見てました。
-
試験対策自分の名前が言えるように、練習しました。
投稿者ID:137045 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価素晴らしい以外のなにものでもないです。何かは優れてとかではなくて、すべてにおいて、優れています。一度体験イベント参加されるとぃぃと思います。
-
方針・理念勉強も運動も両方教えてくれて、すばらしい。うちは2人子供がいましたが、いい所をそれぞれ伸ばしてもらって、小学校ではメキメキ実力をあけています。
-
先生すばらしいです。細かいところにも目をむけてくれていて、個々にも対応してくれます。
-
保育・教育内容行事事に子供が成長するプログラムです。親も感心します。とても充実。英語レッスンも外国人の先生が教えてくれるし、体育も専任の先生がいます。
-
施設・セキュリティ時代にあわせて、修理、設備の投資を行なってくれています。門もオートロック、事務所で確認済みであけてもらえます。
-
アクセス・立地警察署の前が幼稚園なので、安心です。横に百貨。駅そばなので、便利だと思います。車も百貨店にとめれます。
幼稚園について-
父母会の内容役員の方が主にやってくれます。忙しい方はお任せすれば大丈夫です。内容は用紙でわかるように話をまとめてくれてます。
-
イベント運動会、発表会とくに素晴らしい。感動してないてしまいます。
-
保育時間休日保育はなしですが、春、夏、冬は預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由はじめも書いたように、勉強も運動も両方力をいれてくれる所です。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に深い意味はないです。
投稿者ID:562927 -
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が個別に性格を把握していると思う、イベントも多く、あまり親の負担を感じないので、良いところだとおもう
-
方針・理念園内のイベントがわりと多くて、子供が満足している、親の負担があまりないところが良いと思う
-
先生先生が、個別に性格を把握していると思うので、安心してまかせられるところが良いと思う
-
保育・教育内容グラウンドがわりと他の幼稚園とくらべて、大きいと思うので、子供が満足している、良いと思う
-
施設・セキュリティ他の幼稚園とくらべて、グラウンドがわりと大きいと思うので、子供が満足している、安心してまかせるようにない
-
アクセス・立地家から、幼稚園とくらべて、少し遠いが、朝の時間に間に合うように、安心してまかせるように良いと思う
幼稚園について-
父母会の内容お父さんも、参加できて、お母さんも参加できて、子供が満足している、他の幼稚園とくらべて、良い
-
イベントお父さんが参加できて、お母さんも参加できて、子供が満足している、
-
保育時間お母さんも参加できて、お父さんも参加できて、子供が満足している、他の幼稚園とくらべて、良いと思う
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お父さんも、参加できて、お母さんも参加できて、子供が満足して
-
試験内容お父さんも、参加できて、お母さんも参加できて、子供が満足している、
進路に関して-
進学先私立の学校
-
進学先を選んだ理由子供が満足している、
投稿者ID:542150 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎朝体操の時間があるので子供の体力がつくと思います。授業内容も教育熱心で様々な体験を通じて子供の吸収力を実感できるとおもいます。
-
方針・理念体育に力を入れています。毎朝の体操時間のおかげで子供は動く事が大好きになりました。幼稚園時代に跳び箱や逆上がりもできるようになりとても助かりました。
-
先生若くて笑顔が素敵な先生が多く、担任以外の生徒にも声かけをしてくださってとても雰囲気がいいです。子供も色んな先生に相手をしてもらって喜んでいました。
-
保育・教育内容授業以外にたけのこくらぶという希望者だけの遠足企画があり何回が参加させてもらいました。夏休みには親子で参加できる企画もあり夜のカブトムシ探しはとても楽しいい思い出ができました。
-
施設・セキュリティ時間外の出入り口は玄関でインターホン越しのチェックが必要になります。送り迎えの際は名札も必要です。
-
アクセス・立地駅から近くで隣に京阪百貨店があるのでお迎えの前後に買い物ができとても便利でした。ただ送迎バスの出入り口が一カ所しかなくお迎えの時は注意が必要でした。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士でディスカッションした事はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いのが一番の理由です。
-
試験内容子供は教室に入って初めてのお友達と遊べるか、その後親子何組かで面談。家庭での教育方針を質問されました。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:151589
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府大東市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、大東中央幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「大東中央幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 大東中央幼稚園 >> 口コミ