みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園ひなぎく幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
の口コミ
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
方針・理念よくわからない。 子供たちが悪いことをした場合、怒ってくれているようだが、園児たちの喧嘩に気づいていないこともあり、小さいとはいえ、けがをして帰ってくることも。 帰って来てから子供に聞き、先生に聞くと園児に確認をし、手紙連絡はくれる。
-
先生今まで担任になった先生は任期の間はきちんと対応してくれていた。 でも任期が終わったら対応が変わる。もちろん変わらない先生もいる。 任期にかかわらず対応してほしいとおもう。 子供もそういう態度の変化に敏感で、変わらない先生にはやっぱり自分から近づく
-
保育・教育内容年間を通してイベントが多いので、幼稚園に行くことが多く、時間の都合を合わせるのが困難なことも多いが、今だから見れる子供の様子を見ることが多くうれしい。ただ、敬老の日や母の日の参観はあっても父の日のイベントがないので・・・。
保育園について-
父母会の内容年少、年中、年長のいづれか一年間に必ずPTA役員にならなくては いけない。 参観は多い月で2回あることもある。
-
イベント一年に一回のイベントでバザー品を提供しなくてはいけない。 イベント自体は子供が楽しみだけど、バザー品を半?強制で出すよう請求されるのが困る。 家に不用品がないので用意しなくてはいけない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由駅近で仕事帰りに迎えにいける。 学区内なので小学校に進学した際、同じ幼稚園の子供がいるだろうと思った
投稿者ID:4765171人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
子供がのびのび楽しく幼稚園生活を遅れます。厳しすぎないけど、最低限の生活規律は覚えてくれます。こどもが嫌がらずに通ってくれます。
【方針・理念】
特に力を入れているものはないけれども、読み書きを覚えたり自然と触れ合う活動もあり楽しいと思います
【先生】
信頼できて話しやすい先生が多いです。気軽に...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園ひなぎく幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細