みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 東金剛幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
安心して預ける事ができる園
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価先生達が子ども達一人一人をしっかり見ていて安心して子どもを預けられる。他の幼稚園に見学に行った際、先生同士の私語が目立ちあまり子ども達を見ていなかった事もあり、この園ではそのような事が無く、子ども達に全力を注いでくれている。 イベントが多いので園に行くことが結構あるが、駐車場がないので行きにくい。バス通園していると近くまで送迎をしてくれる時もあるが、そうでない時もあるので自力で行くのはなかなか大変。
-
方針・理念体を動かすことも、勉強的なことも芸術的な事もバランスよく取り入れている。 子ども達は楽しみながら取り組めている。
-
先生先生達は皆元気で挨拶もしっかりしています。 子ども達の名前も一人一人覚えていてしっかり見てくれているのがわかる。
-
保育・教育内容延長保育があり、別料金ではあるが誰でも利用できるため、急な用事とかでも見てもらえる。夏休みも半日ではあるが自由登園で幼稚園で見てくれるし、その後の延長保育もあるので働いている人は助かる。
-
施設・セキュリティ防犯にかなり力を入れているのかはわからないが、親以外の送迎では保護者カード又は園児一人一人に決められた番号を言わないとだめ。
-
アクセス・立地駐車場がないので不便。近くの有料駐車場に停めるなりしないと車では行けない。その為送迎は園の前にドライブスルー方式で子どもの受け渡しをする為慌ただしい。 何か行事があるときはバス通園をしている人限定で近くのバス停まで迎えに来てくれたり、決まったルートの循環送迎があったりするが、全て迎えに来てくれるわけではない。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会?の様なものはありクラスで2人ずつ選ばれますが、よく知りません。
-
イベント月に1回は参観等ある。また子どもの誕生月の誕生日会は保護者が招待され、お誕生日会に参加する。 個人懇談も年2回ある。
-
保育時間通常保育時間は10時~14時で、直接園まで送る人は8時半から9時の間に送らないと遅刻扱いになります。バス送迎の場合は場所によっては7時台に迎えがあったり9時台に迎えがあったりして、朝早く迎えに来る場合は幼稚園が終わった後早く帰ってくるが、朝遅く迎えに来る場合は幼稚園が終わってもバスの時間までは園で遊んで過ごしてます。 延長保育は就業関係なく誰でも利用でき、前日に所定の用紙で申し込みます。利用料金は時間により変動し、夏休み期間中は特別料金になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生達がしっかりしており、子ども一人一人の名前をほぼ全員の先生が覚えてくれていて、子ども達も楽しそうで雰囲気がよかった。
-
試験内容入園試験はなく、面接がありました。それも子どもの性格や家での様子などを聞かれたり、こちらからお願いをしたりする程度で、面接で落とされるとかはありません。
-
試験対策試験はないので特に対策はしてません。
投稿者ID:559717
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
マンモス幼稚園ですが先生の目がとてもよく届いており安心して子供を預けられます。 季節のイベントなど参観が多いですが子供達がどんな生活を送っているかよくわかります
【方針・理念】
無理なくひらがな、カタカナの読み書きをさせてくれるため小学校に入ってから困ることはありませんでした。 また運動にも力を入...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
入園をしなかった方から聞いた話では、お試しで幼稚園に子供と訪れるイベントの際、予約していたバスが迎えに来なかったそうです。幼稚園に問い合わせると、「通過しましたけど!!」とだけ。その場にはもう1組の親子が居られたようですが、結局何の対応もしてもらえず、そのまま帰ったそう。
園からのお知らせが非常に...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 東金剛幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細