みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 守口幼稚園 >> 口コミ
守口幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価アプリでの連絡や個人懇談など子どものようすを詳しくおしえてくれるので、園生活がイメージし易く安心です。
-
方針・理念就学準備に力を入れていて教育に熱心です。ひらがなや数字もていねいにおしえてくれます。
-
先生自由すぎず、カリキュラムもわかりやすく充実しているので、泥だらけになったり イベントが多すぎて困ることはあまりありません
-
保育・教育内容しょくいくや親子イベントも充実しており、自立支援にちからをいれています。学校での過ごし方もおしえてくれます。
-
施設・セキュリティえんていもひろく、ゆうぐも新しくしているので伸び伸びと遊べると思います。オートロック付きで保護者証の確認もあるので安心です。
-
アクセス・立地車の通りも多いのでしんぱいもありますが、アクセスはいいのできにいっています。駅近くなのでべんりです。
幼稚園について-
父母会の内容今はコロナで父母会が開催されていないので、運動会のまえや卒園式、謝恩会など大々的なときのみ役員会があり、都度係が召集されるながれです。
-
イベント運動会や生活発表会(学芸会的な)、卒園式謝恩会があります。
-
保育時間2時以降の標準保育時間のお迎えに遅れると延長保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所だったからです。校区で選んだからです。園庭が広かったからです。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、園外での受け渡しがあります。分散登園はそれほど決まりがないです。投稿者ID:799694 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園長先生の指導のもと、どの先生も熱心で、優しいので、安心して子どもを通わせることができています。1年を通して様々なイベントがあり、子ども達の成長が感じられます
-
方針・理念音楽に力を入れている幼稚園です。子どもの主体性を大事にしており、明るく優しいお子さんが多いと思います。園長先生は話し始めると止まりませんが、子ども達への愛情と音楽に対する情熱を持って、褒めることを大事にされている先生です。
-
先生若い先生が多いですが、各学年ベテランの先生がサポートされています。先生方は気持ちよく挨拶してくれて、子どものこともよく見てくれています。連絡ノートにも子どもの様子などを書いてくださるので様子が分かりやすいです。
-
保育・教育内容正果授業で毎週体操と英語、年長さんは書道もあります。製作もたくさんしており、絵本教育にも力を入れています。年少より前の年齢から入園できます。
-
施設・セキュリティ園庭が広く遊具もあるので、子ども達はのびのびと遊べており、大きなホールもあるので、雨の日でも遊べるので満足しています。
-
アクセス・立地地下鉄の駅が近く、スーパーも近くにあり、淀川も近く、良い立地だと思います。バスでの送迎もしてもらえるので、個人的には兄弟2人を自転車に乗せて荷物を持つのが危なかったので、とても助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容月1回程度役員会があり、運動会や遠足の時には役員さんは役割分担されています。
-
イベント母の日コンサート、お泊まり保育、運動会、クリスマスコンサート、生活発表会などのイベントがあり、イベントは基本的に土日にあるので、仕事をしている人も参加しやすいと思います。
-
保育時間延長保育は18:30まであり、早朝保育もされています。当日にお願いしても預かってもらえます。運動会の翌日など代休の時も、希望者は預かってもらえます。土曜日の預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由説明会の時に園長先生の考え方に共感したことと、子ども達の歌声に感動したことが一番の理由です。園庭が広いことや、延長保育があることも大きな理由です。
-
試験内容試験はありません
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く方もいますが、ほとんどのお友達が公立小学校に進みます。
投稿者ID:5624801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価礼儀正しい優しい子が育つ環境です。子供たちは色々な教育を受けながらのびのび成長します。
園長先生は古き良き伝統を大切にし、上品ですが個性的で話が長めです。自慢話が多い印象ですので、合う合わないがはっきり別れるのかなと思います。 -
方針・理念ピンクハートというキャッチフレーズをもとに、優しい心を育んでくれます。戦いごっこがダメだったり、相手を思いやる事をしっかり教えてくれます。ゲームをやらない、テレビを見せないように園長から厳しく指導されます。大脳生理学的に子供には絵本などが良いそうです。
-
先生若い先生から、ベテランの先生までいます。子供のことをきめ細かくみてくれている印象です。ことば使いも丁寧で、ややこしい時期の子供にも、ねばり強く接してくれます。明るく優しい先生が多く、こども1人1人をよく見てくれており、出来るようになった事に対して、たくさん褒めてくれます。
-
保育・教育内容音楽教育に力を入れています。歌も上手になります。年長のハンドベル演奏は本当にすばらしかったです。外国人講師からの英語、外部体操クラブの先生からの体操、月一の書道や茶道など、たくさんの学びが得られます。
-
施設・セキュリティ以前は警備員さんが立っていましたが、今は先生がたってたり、たってなかったり。
施設はそうじが行き届いていて、きれいにしている印象です。
2階にホール、また運動場もあり、広さもこどもたちが遊びにはちょうど良いと思います。 -
アクセス・立地幼稚園バスがあり、遠方の家庭は利用しています。アンパンマンの可愛いバスです。近くに駐車場がないので、車での送り迎え(雨の日など)は路駐になり、駐禁をとられるのですばやく送迎しないといけないので大変です。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回役員会があります。園外保育のお付き添いや、運動会などのお手伝いをしています。先生方ひとりひとりに贈るアルバムの作成が大変だという話を聞きます。
-
イベントとにかくイベントが多く、○○コンサート、○○参観が盛り沢山です。完成度も高いので見応えがあります。運動会の演目も多く、親は楽しめる一方、こどもは大変そうです。親子遠足は王子動物園や須磨水族園に行きます。年長になるとみかん狩り芋掘り遠足やお別れ遠足があります。お別れ遠足では海遊館に行きました。
-
保育時間開園時間は7時半から18時半です。14時45分以降は延長保育で一律500円です。延長保育では手作りのおやつが食べれます。土曜保育ありで、製作や外遊びなどをしてもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方に勧められ、その方のこどもさんがとても礼儀正しく、優しい子だったので。家からも近かったので選びました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近いため
投稿者ID:6921422人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価古き良き時代の「幼児教育」を実施されていると感じます。周辺の園も頑張っておられますが、少し過小評価されすぎな気もします。子どもの数も減っていますが、それもあってひとりひとりに細やかな配慮をしてくださります。
入園前はあまり融通が利かないのではないのかと心配しましたが、保護者と子どもに寄り添った対応をしてくれます。 -
方針・理念「ピンクハート」というキャッチフレーズで、お友達のことを思いやり、人の嫌がることをしてはいけないといった、当たり前のように感じるかもしれませんが、とても大切なことを子ども達に学ばせてくれます。
そのおかげか、優しい穏やかな環境でのびのびと多くのことを経験出来る園だと思います。 -
先生元気で真面目な先生が多いです。経験10年以上の先生も多く、各学年若手の先生とペアを組んで頑張っていると思います。みなさん優しく丁寧に子どもに接してくれる印象です。
-
保育・教育内容子どもの成長・発達が凄く感じられます。子どもの潜在能力を引き出している感じがして、子どもも楽しみながらハンドベルやピアニカなどの楽器の演奏や演劇、運動会の旗体操など様々なことができるようになりました。
-
施設・セキュリティ常勤の警備員さんに、防犯カメラ、オートロックの門などセキュリティ面はかなりしっかりされていると思います。
-
アクセス・立地送迎をバスで行い、また延長保育を利用してもバスで送迎してくれるので、非常にありがたいです。ただ、都会の園なのでちょっと歩いたコナミスポーツや駅までいかないと駐車場がないです。
幼稚園について-
父母会の内容熱心な父母の方も多いです。また園長先生のファンになる方も多く、教育講演会なんかは好評でした。
-
イベント行事は本当に充実しています。また、運動会や演奏会はなかなか見どころがあります。幼児教育としてしっかりとした音楽教育を楽しみながら子ども達が自然に身につくようにくふうしているように感じました。
-
保育時間延長保育を「ホームクラス」という名前で実施しています。異なる年齢の子どもと共に過ごすことができ、一人っ子の我が子にとっては、利用する曜日の方が楽しいみたいでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私の出身園であり、先代園長先生まではとても厳しい園でしたが、園長先生が変わられてからとても優しく穏やかな空気の流れる園になったと感じたからです。
投稿者ID:5418751人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価音楽に特化している園です。ただ、認定幼稚園ではなく、費用も高めです。ハンドベルは京阪百貨店で演奏する機会があります。
いちがっきは交通安全大会、奈良にミュージカル参観、マザーズコンサート、インターナショナルディ、夏祭り、しゅくはくほいくなどがあります。
にがっきは運動会の練習、運動会、コンサート、英語参観、親子遠足などたくさんの行事があります。
さんがっきは凧上げ、豆まき、年明けコンサート、生活発表会などたくさん行事があり、一年が終わるかとおもいます
特に音楽は力をいれて指導されているいめーじをもちました。 -
方針・理念一貫していると思いますよ。園長先生が厳しく先生方をはじめしどうしておられます。。
-
先生若い方はすぐやめるけいこうにありますが、ベテランの方も各学年ごとにいらっしゃるのでサポートしてるイメージです
-
保育・教育内容朝9時からですが、無料で朝7:30から保育をしてくれます。
延長保育も別途料金500円かかりますがしてくれます
幼稚園について-
父母会の内容役員のみの会月一回、バザーのお手伝い、手作り政策
-
イベント運動会、インターナショナルディ参観など。
-
保育時間9時から14:45まで保育。延長保育あり
入園に関して-
試験内容入試試験なし。
-
試験対策なし
投稿者ID:4451234人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価わが子には、キャパオーバーでした。
他の幼稚園と比べると、たくさんのことをを学ばせてくれます。
ただ、子ども達は大事だと思います。 -
方針・理念とてもシッカリしています。
たくさん、色々な事ができるようになりました。
どのこにも、一生懸命目はかけてくれます。 -
先生良い先生と、そうでない先生の差が大きいような気がします。
そうでない方の先生には、不安がありました。 -
保育・教育内容とても充実してしています。
年長さん、最後のお遊戯会などは、感動です。
やればできる!を子どもも実感したと思います。
幼稚園について-
父母会の内容その年により、全く違う気がします。
園長先生の話しが、楽しいです。 -
イベント行事は、ほんとに毎回びっくりさせられます。
教える先生、教わる子ども達、大変だったろうな、と
いつも感心します。 -
保育時間お仕事をされているお母さんは、助かると思いますます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くだからです。
あと、とても熱心と知り合いのお母さんから聞きました。 -
試験内容とくにありません。
お子さんによって、断られたなどは聞いたことがありません。 -
試験対策ないです。
投稿者ID:4465264人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい幼稚園だと思います。礼儀正しく、上品な子に育ちます。園長先生は子供好きでとても熱心です。熱心すぎてこちらが暑苦しく感じるところもあります。
言葉使いやピンクハートを心がけているため、女の子は当然、男の子も乱暴な子はほぼいません。
小学生になり、乱暴や下品な行いにカルチャーショックを受ける。と言う話を周りからよく聞きます。
読み書きや英語、勉学にはとても力を入れていて、子供は賢く育ちますが夏休みなどの長期休みにはどっさり宿題が出されます。年少の字を書けない時から出ます。時間のないお母様方にはキツイです。宿題をしなくても催促や注意はされませんが、周りは全員出してました。
泥遊びなどの汚れる事はほとんどありません。給食の量も少なく、通っている子は小さい子が多く感じます。
私の個人意見として、たくましく大きく育てたい!と言う方には不向きかなと思います。争い事に慣れていないのでいい言葉では優しいですが悪い言葉では弱いです。
知的で品があり、親を大切に思う心を持つ優しい子に育てたいならぴったりです。 -
方針・理念ピンクハートです。
争わない。優しい気持ち。
とても優しく品のある子に育ちました。 -
先生新人の先生はすぐに辞めます。
ベテランの先生方はとても熱心で優しく、厳しいです。
子供一人一人に愛情があり、卒園式では毎年嬉しさと寂しさで泣いています。
子供が怪我をした時、状況など伝えて下さる先生が多いですが、中にはこちらから聞かないと何も教えてくれない先生もいます。 -
保育・教育内容園長先生がピアノに英語に書道にと何でもできます。
室内授業はとても充実していると思います。
英語は英語圏の外国人講師です。
茶道も園が用意した着物を着て、茶道道具もちゃんと用意してくださり、茶道の講師に教えていただきます。
聞いた事のない国からも講師を招き、たくさんの国のお話を聞かせて貰えるイベントもあります。
外遊びはあまりありません。虫取りや泥遊びなどはありませんでした。 -
施設・セキュリティ登校と下校は大きい門が開きますが、それ以外は閉まります。入り口に警備員さんが登校から下校までずっといます。土曜の臨時保育がたとえ1人でも子供が居なくなるまで居ます。
警備員さんは愛想がとてもよく、親子の顔を覚えています。昨日はお父さんやったね。と声かけする時もあります。 -
アクセス・立地周りは住宅街です。幼稚園バスが2台あります。
近くに駅があり、前は高架下の道があるのであまり雨に濡れずに通園できる方もいます。
ただ、近くの高校生や通勤で急いでる自転車がたくさん通りますし、小さい信号があるので信号無視していく車もないとは言い切れないです。
幼稚園について-
父母会の内容クラス替え後に役員を決めるために集まります。
あまり参加する人はおらず、参加したら父母の会役員になることが多いです。
基本的には参観などのイベント後に園長先生のお話を聞く感じです。長いです。。 -
イベントイベントは毎月あります。父母共に土日も忙しい方には大変だと思います。毎回とても素晴らしく楽しいイベント(発表会)ですが、中には毎回親が来てない子もいます。そういった子には先生が横についていてくださいます。
投稿者ID:2420305人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府守口市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、守口幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「守口幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 守口幼稚園 >> 口コミ