みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園木島幼稚園 >> 口コミ
認定こども園木島幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価こどもはいつも楽しく通っており、くもん教材が息子にはあっています。お友達ともたのしそうです。すごく尊敬しています。
-
方針・理念勉強に熱心なのでとても、楽しそうに通っています。先生方の教え方もすごく素敵で尊敬します。
-
先生ベテランの先生が多く、とても明るいです。息子も先生のことが大好きで大好きとよく言ってます。
-
保育・教育内容フラッシュカードを使ったり、くもんの教材を使った授業があったり、息子もすごく成長しました。
-
施設・セキュリティ今年から新しい施設に移動になり、園内にプールがあったり、とても綺麗です。園庭も広い。
-
アクセス・立地立地は自然なところにあり、とてもいいです。車がないと送り迎えは不便です。いえから近い。
保育園について-
父母会の内容クラス懇談などや親子遠足など交流があります。
-
イベント親子遠足やかるたとり大会、お誕生日会などがあります。
-
保育時間開始時間は9時半で14時にお迎えになります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由いえから近く、知り合いの先生もいるので安心して預けられています。
-
試験内容試験はなし
-
試験対策なし
投稿者ID:955065 -
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価園が新しくなり、綺麗な幼稚園です。
元幼稚園のためイベントもしっかりやってくれます。先生も優しいので子どもも先生が好きです -
方針・理念園の理念はしらないので、あまりよくわからない。
でもみんなが自分の子どもをしってくれている -
先生先生はフルンドリーな人が多く、長年つとめてる人が多いので職場環境はよさそう。
人間関係がギスギスしてる子どもへの悪影響はなさそう -
保育・教育内容毎週週案を教えてくれる。
まだ小さいので
午前中の活動がメインだが毎日なにかしてくれている
元幼稚園のため休みはおおい気かする -
施設・セキュリティ入り口にセキュリティがついているが
最近はいつでもあいている。 あまりセキュリティのいみがなさそう -
アクセス・立地我が家からは少し遠い。
道も少しいきづらい立地なので
少し不便にかんじることがある
保育園について-
父母会の内容父母会やPTAなどの役割はなさそうです。
-
イベント運動会や発表会は二部生で実施しています。
-
保育時間7時30分~19時までで18時半以後は延長料金が発先生します
入園に関して-
保育園を選んだ理由コロナ禍で行事が減ってるこども園がおおい中、今まで通り開催してくれ、0.1歳児クラスからやってくれるので選びました
-
試験内容表にそって成長発達をみますが、不合格になることはない
-
試験対策なし
投稿者ID:954123 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価障害児も積極的に受け入れていて、そのための設備や先生の知識と経験が豊富です。 保護者への育児に関するはたらきかけも多く、毎年大学の先生や、高橋史朗氏を呼んでの講演会はとても勉強になります。 保育活動もカリキュラムがキッチリしていて子供は無理なく楽しく学習しています。 保護者による役員会がないので働いている家庭には有り難いし、その分イベントではお手伝いにみなさん積極的です。
-
方針・理念古くから幼児教育にとても熱心で、勉強していると感じ取れます。 今までの活動の結果をデータ化して説明され、子供のもつ力を教えてくれます。 また育児、親子関係についてもよく話をされて、とても勉強になります。園と家庭両方で子供の成長を見ている感じです。
-
先生ベテランの先生が多く、みなさんとても仲良く見えます。ですからなんでも臨機応変にしてもらえます。 先生も授業(保育)が上手で、健常も障害のある子も一緒にうまくまとめられ、感心します。
-
保育・教育内容保育内容は十分すぎるくらいです。 子供は年々小の子から全て漢字表記と徹底されています。毎週絵本を借りて、親子で読み簡単な感想を書いて提出します。 カルタにも力を入れていて、都道府県カルタ、百人一首、ことわざカルタなど、親子で取り組みます。子供は楽しくてすぐ覚えてしまいます。年に一回のカルタ大会では保護者と勝負します。
保育園について-
父母会の内容参観の後に講演会があります。 講師の方も有名な方ですし、勉強になります。 学期末の面談では全体の懇談会があります。それぞれ思い思いの子育てに関することや園で困っていることなど話します。あと通知表をもらいます。
-
イベント季節の行事はもちろん、仏教なのでそれにちなんだ祭りなどもあります。冬にはカルタ大会で親子で勝負します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由こんなに熱心に勉強されている幼稚園はなかなかないと思いました。うちの子は健常ですが、障害のある子もいて一緒に保育することによってどちらにもいい影響があると思います。 先生がたの指導力がすごいと思ったので決めました。
-
試験内容子供は簡単なテスト、親子での面接は志望動機や、どんな事を望むかなど聞かれました。
-
試験対策ここの園のプレ保育に通っていました。 あとは特にしていません。
投稿者ID:473168 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が特定の親と仲良くしすぎていて他の親の話や個人情報をもらす。先生が忙しくて、子供のことをしっかりみれていない。
-
方針・理念学習面で漢字やひらがな、などたくさん指導をしてくれる。小学校入学までにはひらがな、カタカナの読み書きが家で教えなくてもできるようになる。
-
先生先生のやることの、子供にやらせる事が多すぎていて、個人をしっかりみれていない。学習面での指導は力をいれているが、子供の人格形成、いじめなどにはしっかり取り組んでいない。
-
保育・教育内容とにかく、勉強。発表会でも、できる子、目立つ子を一番まえにおく。月齢の早いしっかりした子を目立つ配役、中心におく。卒園まで変わらない。
保育園について-
父母会の内容PTA役員さんというのがなく、ボランティアで行事の協力者を募集する。父母会はほとんど行われない。
-
イベント遠足、運動会、発表会、仏教なので、仏教関連の行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由小学校の校区にあるので、同じ小学校にあがる子が多いと思って入園した。
投稿者ID:4719051人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府貝塚市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園木島幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園木島幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の保育園 >> 認定こども園木島幼稚園 >> 口コミ