みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 貝塚カトリック幼稚園 >> 口コミ
貝塚カトリック幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方はいつも笑顔で話しやすいです。子どもにも優しく接してくれて、子どもは先生たちの事が大好きです。
お仕事をしているお母さんも、預かり保育があるので問題ないです。私もフルタイムで働きながら預けていました。預かり保育の補助金があるので助かりました。
保育料はどの園も無料だと思いますが、その他に必要な施設維持費などはこの辺の幼稚園の中でも安いと思います。お金の面では助かることが多いです。
行事は華美ではないですが、子どもがマイクを持って司会をしたり、必要な道具を運んだり、子どもが中心となり進んでいきました。この年齢でたくさんのお客さんの前で1人でマイクを持って司会をするのはすごいなと感心感動しました! -
方針・理念モンテッソーリ教育を取り入れていて、子どもの自主性を大切にして、のびのびと暖かく保育してくれます。
-
先生せんせいたちはみんな優しくて、怒鳴って怒ることはないです。ダメなことはしっかりとお話してくれて、子どもが納得するまで根気よく話してくれます。
-
保育・教育内容モンテッソーリの教具が保育室の中にたくさんあり、季節に合わせて交換したり、定期的にその時期の子どもに合わせて交換してくれています。子どもは好きなことを自分で選び、納得するまで取り組めていました。外遊びも夏の猛暑以外はたくさんしてくれました。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがつき、幼稚園に入る門が高くなりました。自動施錠も取り入れるようになり、安心して預けられます。避難訓練も定期的にしてくれています。運動会などの行事の時は、警備員をつけてくれるようになりました。とてもありがたいです。
-
アクセス・立地バス登園、車登園、自転車や徒歩でも登園できます。駅からも近くて歩いて行けます。最近は車登園が出来るようになりました。車登園が出来るようになったので、私はとても助かりました。
幼稚園について-
父母会の内容ほとんどありません。年度はじめにクラス全員で集まって、自己紹介などする日はありました。負担になることはありませんでした。
-
イベント子ども中心の行事です。6月にフェスタ、9月に運動会、12月にクリスマス会、2月に発表会、3月に卒園式があったと思います。どの行事も子どもたちの良さが引き出されて、見てる方も楽しく参加できました。
-
保育時間保育時間はほとんど8:30~14:00です。行事の前日や懇談の日は11:30までの保育でしたが、預かり保育があるので大丈夫です。
預かり保育は保育終了後から18:00まであります。長期休みも時間は少し違いましたがありました。
休日は土日祝です。
行事は土曜日が多かったです。平日は参観がありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由広い園庭に広い芝生があり、子どもたちがのびのびと過ごしている姿を見て選びました。しっかりお勉強!という感じではないです。
投稿者ID:1016026 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生もとても優しく一生懸命で、子どもたちもみんな、優しく明るいです。私自身も幼稚園に行くととてもほっとします。上の子も卒園しても幼稚園が大好きです。子どもたちがのびのび仲良く遊んでいるのを見ると、この園にして本当に良かったなと思います。
-
方針・理念モンテッソーリ教育と縦割り方式を採用しています。朝行くとおしごとと呼ばれるモンテッソーリ教具などを使った、子どもが自分で選んだ遊びをしますが、それ以外のお絵かきや制作などもバランスよく行っていただいていると思います。モンテッソーリにも色々あると思いますが、こちらの園はとても自由で、子供たち一人ひとりをよく見て個性やタイミングを尊重してくださっていると感じます。1つのクラスに年長さんから満3歳入園の子までがいるので、自然に面倒をみたり、みてもらったりして優しい心と社交性が育ちます。
-
先生ベテランの先生が多く、一人ひとりにしっかり心をくばって対応してくださっているのを感じます。とてもやさしくて一生懸命なのが伝わります。保護者にも、できる限り臨機応変にしてくださるので大変助かっています。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育という軸と、他の作業や行事とのバランスがよく取れていると思います。
-
施設・セキュリティ園は古そうですが掃除がとてもゆきとどいていて清潔です。上履きもあまり汚れずに帰ってくるほどです。セキュリティはロックで開く門があります。(時間外はインターホンであけてもらう)
-
アクセス・立地駐車場がないのが不便なこともありますが、コインパーキングは周辺にいくつかあります。南海の貝塚駅からも徒歩圏内です。送りorバスで通園します。
幼稚園について-
父母会の内容父母の会というものはありますが、園に行かないといけない機会は他の園に比べかなり少ないと思います。夏まつりの際や、子どもが年長になると多少行事などの手伝いの依頼があることもありますが、強制ではありません。
-
イベント夏まつり、運動会、クリスマスの劇、歌や楽器の発表会があります。それ以外に年長さんになると芋ほりや社会科見学に行ったりもします。行事前は練習時期もありますが、基本的には子どもたちがのびのび遊べることを重視してくださっています。
-
保育時間休日対応はありませんが、普通に幼稚園がある日は基本的に預かり保育があり、500円でおやつ付き、18時までで事前予約なしで、当日用紙を持たせるだけです。18時までであれば、迎えの時間の変更なども電話で応じていただけます。自分の仕事や予定が急に入ったり、上の子の学校の予定などで間に合わないことがあるので、この仕組みに本当に助けられています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもが子どもらしくのびのび友達と遊べるところが良かったので、この園にして本当に良かったです。
投稿者ID:538351 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価縦割り学級&モンテッソーリ教育を取り入れた幼稚園で、のびのびとした中にも年上の子が自発的に年下の子たちに接するようになるような教育を行ってくれます。おかげで子供もすぐに通うのが好きになりました。また、生徒に対して先生の人数も多く細かなケアがありしっかり目が行き届いてると感じました。クリスマスや夕涼み会、運動会等のイベントも凝った催しが多く、一緒に参加する家族も楽しめます。保護者間の関係も良好で強制的に何かの役員等をさせられるような事もありません。
-
方針・理念自分だけでなく他者をいたわる教育理念で、モンテッソーリと縦割り学級の相性がすごくよく、年上の子は年下の子に気を配り、年下の子は年上の子らをお手本に楽しんで作業や勉強などに取り組んでいます。
-
先生ベテランが多い印象で、先生全員が園児一人一人に挨拶してくれ非常に良く見てくれている印象が持てます。
園児の性格もよく把握してくれていて個々に的確なタイミングで声かけしてくれていました。 -
保育・教育内容モンテッソーリ教育なので、基本的には園児が個々に自分で選択した作業や学習を行いますが、先生が一人一人をしっかり見てアドバイスしてくれます。うまくいかなくて困っている子のフォローも的確で感心させられました。学年ごとに分かれて行う授業もあれば、同じ教室内で年上の子たちが受けている授業を年下の子らが見たりもでき、そうゆう意味では年少の時期からいろいろ刺激を受けやすいと思いました。
幼稚園について-
父母会の内容父兄の会があります。
父兄主催の子育てカフェと言って参加自由の喋りの場がある
お母さん同士の交流の場になってます。校区別に話す機会もあり、
アットホームな雰囲気で喋りやすいです。
クラス代表になった人(年長さんの保護者さんの中から選ばれるそうです。)は年に何度か園に行く事はあるみたいですが、基本的には保護者の意見等は個別に園側と連絡を取り合うかたちだと思います。
-
イベント運動会や夏の夜の集い(夕涼み会)は家族も参加でき入園前や小学生の兄弟もたくさん集まります。園児の従兄弟も参加でき毎年楽しみにしています。クリスマス会、発表会も凝った催しがあり、また落ち着いた雰囲気で観賞できるので感動する場面も少なくありません。準備等に関しては夕涼み会のみ父兄の方の手を借りるかたちになっていますが、強制ではありません。ただ年一回限りなので是非この機会にと参加する方が多い印象です。
-
保育時間延長保育は
一回500円で長期休み時は一回1000円になります。
預けやすい環境なのか働いてるお母さんも沢山います。
夏休みの預かり保育は水遊びなどあり、保育内容は飽きないように色々と考えてくれています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由縦割り学級と家から比較的近いとゆう理由で選びましたが、我が子の楽しんでる様子や、他の子供達を見ていると本当にこの園に通わせて良かったと思います。
-
試験内容特に試験等はありませんでした。
-
試験対策特に試験等はありませんでした。
投稿者ID:505454 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価モンテッソーリ教育を行なっているところが良い。自分でお茶入れたり、服を畳んだりすることが増えた。挑戦する心が育つ。
-
方針・理念モンテッソーリ教育に力を入れており、縦割り保育で、異年齢の子と過ごしているが、各年齢の役割を意識しつつも友達としても遊べている。
-
先生基本的に子供の自主性を大切にしてくれており、挑戦することには手助けをしてくれるが、否定などはしない。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育を実施しており、色々な手先を使った物を毎日作っているようで、細かな作業が好きな子は楽しいと思う。
幼稚園について-
父母会の内容特に負担になることはなさそうで、大きなイベントで出番があるくらいに思う。
-
イベント親主体のイベントは年1回の所謂夕涼み会で、他のイベントは園がメインで行っている。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いから。知ってる子が通っていたし、同級生に友達が通うことも決まっていたから。
-
試験内容面接といっても、自己紹介をして、グループで顔合わせのようなものをしたのみ。
-
試験対策試験対策はしておらず、塾にも通っていなかったし、いわゆるお受験とは違う。
投稿者ID:4762781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価この園に入れて、三年間は、かなりの成長を遂げたと思います。穏やかな思い出は娘にとっても宝物となりました
-
方針・理念モンテッソーリ教育に基づき園児一人一人のペースに合わせた発達を見て、きちんと教育されていました
-
先生お一人お一人の先生が園児思いであり、優しく促す事ができています。園児と向き合う姿勢は素晴らしいです
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育に基づき、行事はカトリックを取り入れていました。穏やかで和やかな雰囲気は園児の心に安心をもたらします。
-
施設・セキュリティ門はオートロックでした。部外者は絶好に入れない。また園児も門を開ける事はできないので安心できます。
-
アクセス・立地駅近なので、車を使わずに園に行きやすいです。 駐車場はないのですが、近くにコインパーキングもあります。
幼稚園について-
父母会の内容特には無いです。 夏祭りや卒園がメインとなります。穏やかな父母の会だと思います。
-
イベント夏祭り、運動会、クリスマス会、発表会がメインとなります。一つにじっくり取り組めるので完成度は高いです
-
保育時間延長保育は気軽に利用できます。6時までだったと思います。休日保育もありますが、 日数は少ないです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由娘は発達が遅いので、ゆったりとしたカリキュラムが必要でした。穏やかで優しい子に育ちました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由隣の市に引っ越しました。
感染症対策としてやっていること衝動を徹底しています。園児の体温、体調管理も徹底しています。投稿者ID:700297 -
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価モンテッソーリ教育を取り入れている園です。何よりも子供が自分のびのびと自分らしくいられる事を第一にしています。先生も穏やかで優しい先生ばかりで、そのせいか園児達も他の園に比べてトラブルや登園拒否等も聞く事はなかったです。縦割り保育の為年下のお友達のお世話する事が自然と身につき、思いやりも育ちます。
-
方針・理念モンテッソーリ教育を取り入れてるため、子供が子供らしくのびのびと育つ事を第一としています。それぞれの個性を抑えつける事がないので、とても穏やかに自然と自分を大切にしながら、相手の事も思いやれるようになると思います。
-
先生先生は全体的に頭ごなしに怒る先生はいません。怒る時は状況、その子によって冷静に対応してくださいます。それ以外では常に穏やかで愛をもって接してくださる先生ばかりです。
-
保育・教育内容保育は目が届きにくい所までみていただけ申し分ないと思います。教育は今他の園では英語や水泳はスイミングスクールに送迎してくれる所等もあるようですが、その辺はプールは屋上で簡易プールですし、キチッと勉強に力を入れる、という感じではないです。
-
施設・セキュリティ園庭の広さは他に比べると狭いと思います。門は通常は施錠されており、用がある時はインターホンで伝えて開けて頂く感じです。
-
アクセス・立地行事の時等は皆さん車で来られるのですが、園専用の駐車場は基本なくて、最寄りのコインパーキングを利用されています。
幼稚園について-
父母会の内容交流会等は半年に1.2回くらいです。希望者のみの参加のため、その年度によりますが、参加人数はそれほど多くありません。
-
イベント夏祭り、クリスマス会、発表会が主な行事です。夏祭りは役員、希望者のみですがお店のお手伝いを募ってされています。
-
保育時間延長保育は18時まで?だったと思います。(違ったらすみません)一回500円です。 夏、冬休みも保育ありますが冬は数日間だけです。一回1000円です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭開放で在園児が皆んなのびのびとしており、子供達が穏やかでとても優しく接してくれ、先生方の印象もとても良かったため。
-
試験内容試験は特になくて、簡単な面接のみでした。
-
試験対策特にありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由元々この小学校が良いと思って引っ越した事もあるので、年数が浅く建物もきれいで家からも近いため。
投稿者ID:559430 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一人一人の子供たちの気持ちを尊重した心を育ててくれる幼稚園です。 幼稚園のおかげで、娘は馴染むことができました。 ささやかな幸せをしみじみと感じられる幼稚園です。
-
方針・理念ゆったりとしたカリキュラムですが、しっかり学ぶことが出来ています。縦割りクラスの良さを実感できます。
-
先生一人一人の気持ちを見ながら、寄り添うように保育をしてくれます。子供達は、安心して園で過ごす事ができます。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育なので たくさんのお仕事の中から、好きなものを、選べます。手先もたくさん使うので賢くなれました。
-
施設・セキュリティ防犯に力を、入れている様子です。 危なくないよう、安全に配慮されています。子供達ものびのび遊べています。
-
アクセス・立地駅からも近いので、行事の時などアクセスしやすいです。園に駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあ ります。
幼稚園について-
父母会の内容夏祭り、卒園式が主な行事です。手作りの飾りなどを、この会で作ります。
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、クリスマス会、発表会、参観日があります。
-
保育時間延長保育は、6時まであります。夏休みの預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由人見知りも激しく、泣いてばかりの娘も、先生方は優しく受け止めてくれました。
-
試験内容面接程度です。
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市立小学校
-
進学先を選んだ理由家の近所
投稿者ID:627160 -
- 保護者 / 2013年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もありません。普通に幼稚園に行かせたと言った感じですが、親同士のしがらみはなかったので良かったです。制服がないので途中退園の方などは損しないと思います。
-
方針・理念縦割り教育です。兄弟は基本的に同じクラスになることから下の子を入園させる場合は心配事が減ります。
モンテッソーリにのっとって、手先の器用な子が育ちます。 -
先生先生の当たりハズレはどこにでもあることかと思いますが、少人数なので目が行き届きやすいかとは思います。子供一人一人の特性に目を傾け、対応してくれるようには思えました。
-
保育・教育内容お仕事!!と称して手先が器用になるプログラムがたくさんあり、子供たちは喜んで取り組みます。作品やお仕事を完成させることには目的がありますので、集中できる子になるのではないでしょうか。
-
施設・セキュリティ園庭は狭いですが子供には十分だと思います。
門は閉められており、インターホンで開けてもらうシステムなので割りと安全です。ただ、門の高さは高くないので大人なら上ってしまうかも。 -
アクセス・立地駐車場がないのが最大の難点です。近くのコインパーキングに止めざるを得ないのでいつも大変です。
子供の通園はバスがあるので問題ありません。
幼稚園について-
父母会の内容年長さんで役員が回ってくる可能性があります。2人の選出。
役員でなければなにもすることはありません。普段集まってなにかやってるのでしょうが、表立つことはないように思います。 -
イベント七五三、運動会、夕涼み会、発表会など、どこにでもあるようなことです。少人数ゆえ、殺伐とした感じもなく難なく終わると思います。
-
保育時間1回500円で延長保育が可能でした。
おやつも出て、楽しいといっていました。延長保育の料金は市内内で一番安いのではないでしょうか。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由制服もなく、縦割り教育にひかれました。上の子を見て学べることは多いのかなと思い、入園させました。持ち物なんかも厳しい決まりはなく、親としても気楽な様子だったので選びました。
投稿者ID:577781 -
- 保護者 / 2012年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針がとても気に入り、先生方もその方針をよく理解されて対応してくださっています。送迎バスでの対応も完璧です。
-
方針・理念子供の自主性を育む教育をしてくれます。型にはまった感じは全くなく、色々と柔軟に対応してくれます。
-
先生とにかく明るく、かといってフランクになりすぎないところがいいです。特に園長先生は元気です
-
保育・教育内容モンテッソーリ?を推進しており、きっちりした教育というよりは、自主性を育み手助けするというスタンスです。
-
アクセス・立地駅から近く、送迎バスもありますが、幼稚園の駐車場がなく、運動会などは付近のコインパーキングを使用します。
幼稚園について-
父母会の内容主に妻が対応していたので、父母会があるか不明です。
-
イベント特にクリスマス会が素晴らしいです。子供の成長がよくわかります。
-
保育時間延長保育も対応していたと思いますが、あまり覚えていません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由モンテッソーリ教育にとても魅力を感じたため、入園させました。期待通りでしたよ。
-
試験内容面接だけだったと思います。
-
試験対策していません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由他の選択肢は考えていません。
投稿者ID:751805 -
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価たて学級です。年小さんから年長さんまで同じクラスです。助け合いなどが見れました。
-
方針・理念自由な感じでした。カトリックなんでクリスマス会の演劇なんかは毎年、盛大に凝った劇でした。
-
先生熱心に3年間接してくれました。子供たちもすごく好きでなついていましたので喜んで通っていました。
-
保育・教育内容夏の集いというイベントで子供たちが最後に練習してきた踊りを始めるときに雨が降って来て中止かと思ったらそのまま踊られてくれました。今時の教育現場としては珍しく感謝しています
-
施設・セキュリティセキュリティは戸締まりはしっかりしています。住宅街何でわりと安全
-
アクセス・立地貝塚駅からも歩いて10分以内で行けると思います。都会です。貝塚ですが。
幼稚園について-
父母会の内容最近できました
-
イベント様々なイベントあり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いから選びました。
投稿者ID:295156
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
大阪府貝塚市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、貝塚カトリック幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「貝塚カトリック幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 大阪府の幼稚園 >> 貝塚カトリック幼稚園 >> 口コミ